学童クラブにおすすめオモチャ
学童クラブで実際によく遊ばれている「おすすめオモチャ」の紹介。
私が20年以上の経験上、人気のあったものばかりなので、基本的には外れ無し。
カードゲーム・ボードゲーム・アクション系・パズル・科学工作系などは記事リンクから、サイト内の各ページへ飛びます。
関連したオススメの物や使用感も書いていますので、アマゾンなどでやみくもに探すより手間がかからないですよ😸

はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが帰ることを願い、
このブログを運営しています。
現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててますが、
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)

カードゲーム系(水道管・人狼など)
| トランプ | 水道管 |
| 虹色のヘビ | ゴキブリポーカー(ロイヤルなど) |
| 人狼 | ドブル |
| イチゴリラ | 百人一首 |
| きつねと葡萄 | ドキドキボム |
| にゃんこのご飯取り合い | リベンジポーカー |
| そっとおやすみ | ニムト |
| パクッとプリッと | その男はんぶんこ |
| キャベツ鑑定 | はげたかの餌食 |
| なんじゃもんじゃ | レシピ |
| サメマゲドン | ピッグテン |
| ジャングルスピード | ナインタイル ポケモンドコダ |
| すみっコチップ |


ボードゲーム系①(モノポリーラビリンスなど)
ボードゲーム②(スコットランドヤードなど)
| マンカラ | 人生ゲーム |
| 将棋 | チェス |
| 新お化け屋敷ゲーム | 旧式お化け屋敷ゲーム |
| 囲碁 | ブロックス |
| モノポリー | ドンジャラ |
| スコットランド ヤード | カタンの開拓者 |
| 猫とネズミの大レース | カナヤック |
| ウミガメの島 | 街コロ |
| ひも電 | おさんぽギャモン |
| ティーマスターゲーム | タピオカミルクティー |
| 立体四目 | トカゲ王 |
| ガイスター | お化けの宝石ハンター |
| すごろく系 | ラビリンス |
| 変わりオセロ | カジノ |
| お金の貯まるハンバーガ屋さん | タンブリンダイス |
| カロム | 大富豪ゲーム |
| すみっコぐらし 日本旅行 | くもん出版 日本地図パズル |


マイナー系おすすめオモチャ
個人的に広めたい物を集めました


パズル・組み立て・迷路系のおすすめオモチャ
| レゴ | ラQ |
| カプラ | マグフォーマ |
| ドミノ | パープレクサス |
| かんたん迷路 | 積み木 |
| クーゲルバーン | メイクンブレイク |


人形・フィギュア・ままごと系おすすめオモチャ
| シルバニア | リカちゃん |
| すみっこくらし | ツムツム |
| 風呂敷 | にこせんべい |
| テント | ドーナツやさん |
| ヘアアレンジ | カラーマット |
| ポケモン人形 | ままごと |
| ぽぽちゃん メルちゃん | 本格お医者さん |
| アイスクリームショップ |


アクション系おもちゃ(おばけキャッチ・ハリガリなど)


科学・工作系おもちゃ
| 3Dミラースコープ | オイラーの円盤 |
| ころりんコースター | カラフルギア |
| 結晶作り | ソーラーカー |
| 虫の観察 | アイロンビーズ |
| つかめる水 | 顕微鏡 |
| クルリグラフ | ガールズデザイナーコレクション |


子どもたちと遊べるスポーツやゲーム遊びはこちらからどうぞ👇️
累計200くらいありますよ!!
| 座ってできる 帰りの会ネタ | 机などで やる遊び |
| 輪や列で やる遊び | ネイチャー ゲーム |
| じゃんけん遊び | 王様取り |
| 鬼ごっこ30 | 雨の日の室内 運動遊び |
| スポーツ 鬼ごっこ | 新聞遊び |
| ドッジボール アレンジルール | タスケ (3歩ドッジ) |
| ソーシャル ディスタンス 運動遊び | 一人運動遊び |
| スポーツ チャンバラ | リレー遊び |
| スタンプラリー、 ポイントラリー |
いろいろなレクレーション特集
運動遊びやルール遊びの進め方のコツはこちらから
▶️ピックアップ◀️
【スポーツ鬼ごっこ】っぽい遊びを学童クラブや子ども会で楽しむコツ

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています

見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇












