子どもから大人まで楽しめるカードゲーム"なんじゃもんじゃ"ミドリ/シロのレビュー
なんじゃもんじゃ、って変な名前のカードゲーム。
名前もなにも書いてない、
特徴的なキャラクターが描いてあるカードが
何種類かあって、種類ごとに何枚も、
全部で60枚が入っているだけのカードセット。



これが学童クラブで子どもに人気。
シンプルな分、定番化しちゃいます。
公式のルールが一応あるけれど、いろんな遊び方があります。
この記事では、なんじゃもんじゃの公式ルールと、
他の遊び方とも言うべき
アレンジルールを主に紹介していきますね。
はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたんですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが伝わることを願い、
このブログを運営しています。
私は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててます。
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)

目次【本記事の内容】