☆幼児・小学生/学童~中学生から大人にも☆楽しい座ってできる遊び
学童クラブ、保育現場や小学校でも帰りの会など短時間集まる機会。
まとめる大人が1人、子どもたちが多数座っているような状況って意外に多いと思い。
そんなときに移動などせずに、そのままの座った状態でできるちょっとしたゲーム・遊びのネタがあるかないか?
その場の雰囲気作りがかなり違ってきますよね。
その辺を書いた公的な文書だと、学校の帰りの会なんかだと「マンネリ化しないように」って感じの注意点として書かれてます。
私のこの記事だと30ネタあるから、これを毎週やって、人気のやつは繰り返してやるだけで一年過ごせますよ。
そんな感じで、帰りの会で使えるような遊びを紹介してます。
この記事を読むと分かること
①大人が一人前に立っていて、子どもが座っている状態のままできる遊び
②子どもたちは立ったり座ったりする程度の
動きの少ない遊び
帰りの会のある意味って?気になるかたはこちらもどうぞ👇️
当サイトについて
帰りの会遊び目次
クイズ系一覧👇️
参加型ゲーム一覧👇️
◯×△ □はダメよ | スリスリ トントン | 野菜は いくつ |
たこつぼ ゲーム | ステレオ ゲーム | 命令 ゲーム |
時間ゲーム | 輪しりとり | 20の扉 |
だじゃれ大会 | マッチ棒 クイズ | グー チョキ パー |
◯ん◯ん? | どこが 変わった でしょう | 箱の 中身は? |
おちたおちた | いつどこ ゲーム | おしり とり |
連想ゲーム |

その他の遊び記事へのリンクはこちらから
子どもたちと遊べるスポーツやゲーム遊びはこちらからどうぞ👇️
累計200くらいありますよ!!
座ってできる 「帰りの会ネタ」 | 机などでやる遊び |
輪や列になって やる遊び | ネイチャーゲーム |
じゃんけん遊び | 王様取り |
鬼ごっこ30 | 雨の日の室内 運動遊び |
スポーツ鬼ごっこ | |
ドッジボールの アレンジルール30 | タスケ(3歩ドッジ) |
ソーシャル ディスタンス 運動遊び | 一人運動遊び |
いろいろなレクレーション特集
運動遊びやルール遊びの進め方のコツはこちらから
▶️ピックアップ◀️