「七田式」とは

七田式」の読み方は「しちだ式」、右脳研究の七田眞氏が1960年ころから40年以上研究し続けて開発し、現在進行形で世界中で100万人が学んでいると言われています。

中身は胎教からシニアまで全ての人をターゲットにしている、右脳開発によって色んな能力を伸ばすメソッドです。

幼児期にはフラッシュカードやドットカードも使いますが、右脳を刺激するあらゆることを行い学力に繋がるものだけでなく、生きていく素地を作る。

小学生期には学力にまつわるものも入るけれど、社会的な基礎や考える力、情報処理、直感力、などを育てる。

そういったものが中高生〜大人、シニアまでプログラムがある能力開発。

レッスン教室でも家庭でもやれる、公文や他の習い事のように学力に偏っていない全般的な教育です。

ジャム
こんにちは、
経験20年の東大出身
理系保育士ジャムです。

(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)

世の中にはいくつかの教育・保育メソッドがあるので、それらを概要でも知っておくと学童支援員として日々の育成の考え方が広がると思います。

この記事の目次

目次

1.七田式の概要や目的

 1-1.概要
 1-2.目的
 1-3.創始者
 1-4.右脳って?

2.七田式の年代別の内容

3.教室通うか、家でもできる

4.まとめ

七田式 学童にも関係

1.七田式の概要や目的

1-1.概要

「七田式」とは幼児期にとどまらず胎教〜シニアまでをターゲットとする右脳開発から全般的な能力開発を行っていく教育方式。

全国200の教室で学べる他、教材は家庭でも取り組めるように作られています。

幼児期はドットカードやフラッシュカード、プリント教材などを一日あたり15分とか極短時間取り組むだけ、レッスン教室でも週一回50分だけ、短時間の積み重ねでやれる手軽さも人気に一役買っていると思います。

できる子が育つ 七田式 親子あそび33

七田厚 徳間書店 2019年03月20日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

1-2.七田式の目的や理念

知育・徳育・体育・食育などによる全人格的教育で、右脳開発をベースに右脳と左脳をバランスよく育てていく。

👆が公式に出されている目的

また「認めてほめて愛して育てる」という心の教育も大切にしています。

普通の塾だと勉強、習い事なら例えば水泳や英語を分かりやすく教えるのですが、

七田式だと小学生では偉人伝を聞かせたり、直感を鍛えるレッスンがあったり、俳句のかけ流し教材があったり、けっこう独特。

単なる学力を伸ばすのが目的の塾とは、一線を画しています。

これも七田式教育の理念、

高い学力を育てることはもちろんのこと、他者との協調性、優れた人間性、大きな夢・志を持った子を育てる

というところから来ているのだと思います。

日本を含め世界17の国と地域で実践され、約100万人が学んできた七田式教育。

ジャム
親の身としても、
けっこう魅力を感じます

1-3.創設

勝手に解釈するのも良くないので、公式ページの引用を載せておくに止めます。

七田式創始者 七田 眞

1929~2009年、島根県出身。2009年4月22日 逝去、享年80歳。 1958年より幼児教育の研究を重ねる中、自らの闘病経験から健康に対する意識を高く持ち、心の子育てとともに、七田式右脳教育理論を築く。

1997年、社会文化功労賞。 また、国際学士院の世界知的財産登録協議会より七田式右脳教育法が最優秀理論・世界知的財産として登録され、世界平和功労騎士勲章を受章、騎士(ナイト)の称号を受ける。

著書は160冊を超え、『七田式超右脳開発トレーニング』(総合法令出版)などがある。

公式ページより引用
ハートの花 七田式の記事のアイキャッチ画像

1-4.右脳開発って怪しくないの??

「右脳教育」いつから言われ始めたのか分かりませんが、今の脳科学によると「右脳・左脳」と区別して「右脳が発達してる人は創造力が高い」みたいなのは意味がないという話。

ログミー ヒトの認知機能と神経伝達物質

ですが言葉遊び的に「右脳」=「創造力、直感」などの人間の能力と言い換えれば問題ありません。

七田式では人の持つ潜在的な能力開発を狙っていて、実際に効果が出ている方法。

特に聞き流し教材は学力を上げる上でとても有効だし(元東大の私も実証済)や、心の教育といった部分では他では習い得ない教育を受けられるので保護者満足も高いのです。

自然の食べ物 七田式の記事のアイキャッチ画像

2.七田式の年代別の内容

七田式では胎教からシニアまで年代別に教材が用意されています。

主には遊び、プリント教材で、学力を伸ばす目的の聞き流し教材は秀逸だと私は思います。

0歳〜

フラッシュカード「かなえちゃん」

「カナ」と「絵」を掛け合わせたネーミングセンス、数秒で見せて記憶を刺激する幼児教育の定番。

七田式フラッシュカード かなえちゃん


元はドーマン法から来ているドットカードは有名。

数の概念への走り。

ドーマン法のドットカード
画像はドーマン法のもの

2歳半〜

この年齢層から家庭教材はプリント教材が主体になります。

家庭でやる分には一日15分。

●もじ
●ちえ
●かず

と3分類されたものを難易度別にA、B、C、D

2歳〜小学1年生前の内容に段階的に、他の幼児教育と同じく、少し早い内容をやります。

七田式400%学習と言って、似たようなことを数回繰り返して身につけるのを推奨しています。

心の教育としては、こんなのも教材に入ってます。

くまさんコース

七田式 小学生
公式ページより

他の幼児教育のガッツリ取り組む感じより、緩やかに読み聞かせの延長でやるくらいの感じ。

適当な本を本屋で選ぶより、体系的にやれる内容です。

小学生〜

プリント教材もありますが、教室での取り組みが特徴的。

●人間力(人間学)
人としていかに生きるか

●右脳感覚イメージを活用できる力
記憶力、直観

●情報処理能力
多くの知識や情報を記憶し、処理する力
速読

●国語力
読解力文章の成り立ちや意味理解を深める力
作文創作

●学習力
国語、算数、理科、社会などの学習力 など
算数の歌

心の教育としては「魂を磨く言葉」の暗唱なんか他にない特徴的なレッスン。

七田式教育の特徴は、「理性教育」ではなく「感性教育」ということです。
言葉は、「言霊」という言葉もあるように、人格形成にも大きな影響を及ぼすものと考えています。

早期から「魂を磨く言葉」に触れることで心を清く保ち、お子さまが大人になっても人生の後押しとなるのです。

かなり独特ですよね。

算数とか一般的な科目もやるけど、それを助長するスキルアップを狙っています。

七田式創始者は「魂の教育」へ行き着いた。

口コミ★5ばかりの良書。

私も一母として、マニュアルのない子育てにたくさん悩んできました。
そんな中、故七田先生のご著書を拝読し、
認めて、誉めて、愛して、育てる感性の教育、右脳教育こそ、今の時代に欠如していることのようにつくづく感じました。

本の口コミ
七田式「魂の教育」

七田眞 講談社 2009年05月
売り上げランキング :
by ヨメレバ
パソコン 七田式

他にも年齢以外のコースがいくつかあって

  • 英語コース
  • 特別支援コース
  • 音楽コース
  • 脳育運動
  • プログラミング
  • 食学

食学は食を通した育ちや家庭環境の質の向上を図る取り組み、食育よりも広範囲。

これも評判がよい感じで、食にからめて子育て全般の個別指導・相談を受けられる内容です。

中学生〜

中学生以降は特定科目の教材が出ていますが、すき間の時間にCDをかけ流して、理科・社会科の内容をマスターできる教材は優秀だと思います。

音声教材は学習にとても良いので、

大人コースにも

  • 英語
  • 記憶術

英語は語学学習ということで、脳を研究してきた七田式では得意分野らしくいくつか有効な教材が出ています。

👇これ

3.家でもできる七田式のやり方

七田式は教室でやるか、教材を買ってきて自宅でやるかの二択。

一般的な保育園や学童クラブでは取り入れてないので、親がやりきれないか体験レッスンを気に入っての教室(全国200箇所)を選ぶ人が多いようです。

週一で月4回なので学童クラブの変わりにはならないけれど、入会・体験レッスンの評判はかなり良い部類に入ります。

費用は月換算で2〜3万、自宅なら数千円程度。

体験した人の感想

七田式プリント
アウトレット☆七田式(しちだ)プリントC(旧版)☆★
by カエレバ

4.まとめ

幼児教育なら幼児のみ対象なメソッドが多い中、七田式はそれ以降シニアまで対象にしている幅広い能力開発のメソッド。

右脳研究に基づいたプログラムは、参加者からの評判もよく無二のメソッドと言えます。

右脳を育てる、というのは脳科学的には眉唾ものということですが、「右脳」を「創造力」など非認知能力に置き換えれば問題なし。

記憶力や想像力など勉強・スポーツなどに役立つ能力を伸ばし、そして親から褒められることで自己肯定感を身につける。

一般的な特定種目や科目の習い事ではなく、全般的に何か教えて育てたい保護者に人気が出ている、他にないメソッドです。

魅力的なので肯定する感じの記事になってしまいましたが、世の中にはこんなメソッドに子どもを通わせている保護者も多いので参考にして下さいね。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

文中で紹介したリンク👇️

興味出た方へ本の紹介👇

★5

私も一母として、マニュアルのない子育てにたくさん悩んできました。

そんな中、故七田先生のご著書を拝読し、
認めて、誉めて、愛して、育てる感性の教育、右脳教育こそ、今の時代に欠如していることのようにつくづく感じました。

アマゾンレビュー
七田式「魂の教育」

七田眞 講談社 2009年05月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

学童クラブ職員の悩みはだいたい

● 職場の人間関係で悩む
● 子ども対応のノウハウを知りたい
● 収入面や将来性に不満や不安あり

👆これらを解決するには転職かスキルアップ。

転職に関しては、私も登録してみた信頼できる転職サイトがあるのでこちらから。

【はじめての学童指導員】登録した感想はかなり好印象、相談のみでもOK

スキルアップに関しては、

子ども心理/一般知識/事例/管理ポイント・・

個別にいくらでも学ぶことがあるので、それらを網羅して私ジャムがたくさん記事を書いています。

でも実は個別知識ばかり増やしても、根本的なものが足りないんです。

人間そのものを毎日相手にする学童クラブの仕事には、別次元のスキルや知識が必要

というのが20年以上の経験と理系的思考による結論です。

・・では何が根本的に足りず、どうすればいいのか?

根本的に足りないもの

➔経営的な視点での基礎的な考え方、真の人間理解などのビジネススキル。

どうすればいいのか?

➔人に物を売るマーケティングを学ぶことで可能。

あなた
えっ?マーケティング??

と思いましたか?(^^)

分野が全く違うように思えますがマーケティングを学ぶとは、人へ物を売ったり価値提供のために

✔ 人間を真面目に理解して読み解き、
✔ 発生した問題へどう対処すればいいか、
✔ お金/時間/情報/人材資源をどう使えばよいか?

👆こんなのを学ぶ事になるので、結果的にあらゆる仕事に通じるスキルが身につきます。

これらが保育現場でも必要と言うのは、賢明なあなたには理解していただけるでしょう。

つまりマーケティングを学ぶと、どんな仕事にもつぶしが効く知識やスキルが身につくので、

保育に活用できるのはもちろん、ついでに副収入を得る程度は容易になり、収入面の不安もなくなってきます。

保育園

保育業界は価値観が偏りがちで、経験を積めば積むほど一般常識から離れてしまうジレンマがあります。

(経験が浅いと実感がないと思いますが、真面目に保育現場だけで経験を積むと必ずぶち当たる壁です)

特に現場リーダーや管理職になった時、一般的なビジネス知識やスキル有り無しは非常に大きな差となります。

良い主任や施設長は長い経験によって、自覚なしに身に着けているのですが、

あなたはその正体がマーケティングにより得られる知識やスキルということを知ったため、

それを学ぶことで、真面目に取り組めば1年ちょっとで10年以上の時間をショートカットして身につけられるわけです。

と言ったところで、私の学んだオンラインビジネススクールを紹介しておきますね。

名前は「次世代起業家育成セミナー

無料お試し特典

●友達追加するだけで、20万円分の教材が無料でもらえ、巷に溢れている単発のビジネス動画でなく体系的に学べる。

●また私のウェブサイト(「学童クラブ指導員と保護者の部屋」または、「保育士の3大お悩み解決所」)経由で登録すると、私からも「保護者対応虎の巻」などを差し上げています。

「次世代起業家育成セミナー」のライン友達追加だけでかなりの特典が貰え、お金は最短2週間たたないと1円も払えないのでお試しのみで退会可能。

登録のみのデメリットはありません。

次世代起業家育成セミナー、デメリットなしのお試し登録

ここまで読むくらい熱心なあなたには、ぜひレベルアップして子どものために生かして欲しい(^^)

👇👇何が学べるか、どんな効果があるか👇👇

※以下「保育士の3大お悩み解決所」の記事が開きます。

試しに起業センス測定のススメ

起業センス
起業センスの記事を読む

次世代起業家育成セミナー自体の説明記事👇

セミナー
次世代起業家育成セミナー
説明記事へ

👇無料教材が怪しいと思う方にはこちら(^^)

次世代
怪しくないの記事へ

私からの無料プレゼント、さらっと「差し上げます」と話しただけですが実は大反響がありますよ。

プレゼントの紹介や、感想はこちら

次世代起業家育成セミナー登録はこちらから

クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事