盗癖まで行かずとも、子どもがお金や人の物を盗んで困る。

なんで
ウチの子が・・

親としては大きく悩むと思います。

一口に盗むと言っても程度が色々で、

  • 人のおもちゃを勝手に取って知らんふり
  • 友達から盗癖持ちのレッテル貼られ
  • 親の財布からお金を抜く
  • 万引き

いずれにしても人の物やお金を取るのは、社会的にはダメな行為なので、親や教育者としては教えなくちゃいけませんね。

ですが盗む理由は様々なので、それに応じて正しく対処する必要があります。

この記事を読むと分かること

✔人の物やお金を取ってしまう7つの理由

✔原因に沿った、盗癖への具体的な対処方法

盗む原因によらない対応テクニック

子どもの盗癖
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

コメント一覧
  1. おもち より:

    jamさんへ
    母がお小遣い制にしてくれました♪
    ありがとうございます!
    1ヶ月の楽しみになりました♪
    お小遣いは計画的に大事に使います!
    この間弟と駄菓子を買いに行きました!
    本当にありがとうございます!

  2. ミュージック より:

    こんにちは、私は小学3年生の頃からお金を盗むのが辞められません。お母さんのお金を盗み、2回怒られました。悪いことだと分かっているんです。優しくしてくれる大好きなのに、それから、私は父、母、祖父、祖母、叔父のお金を盗んでしまいました。父と母のお金は数え切れないくらい盗んでしまいました。
    祖父は5000円、祖母は2万円です。祖父祖母はいつも私達の味方で、小さい時から散歩したりしていました。
    買い食いやお買い物、食欲に勝てないんです。本当に辞めたいんです。お願いします。

    • jam より:

      今の年はおいくつですか?
      おこづかいをもらえるように頼んでみると良いかもしれません。
      自由に使えるお金があると、計画的になれたりします。

      • ミュージック より:

        今は中1で11歳です。おこづかいをもらえるように頼んでみます。jamさん本当にありがとうございます。今まで行ってしまったことを反省し、生まれ変わりたいと思います!

  3. ぐら より:

    コメント失礼致します。
    私は今高校二年生で、下に二つ下の妹がいるのですが、その妹について相談があります。

    昨年の5月の中旬に約九万円ほどを盗み、母、父は家から出ていけと言っており、妹が知らないと言い続けると包丁を持ち出して妹と死ぬと本気で言っていました。
    そこまで行くとごめんなさい、と謝っていましたが、それまでは知らないとの一点張り。
    後日、叔母の家でも諭され「もうしない」と約束しており、しばらくは何事もなかったのですが夏休みが明けた頃、父の貯金箱から約三千円が盗まれ、また知らないとの一点張りでした。

    結局、犯人が出ることもなくこの事件は未解決に終わりました。
    それからまた時間は経ち、先日、母の財布から二千円が抜き取られついに口を聞かないとの宣言が出ました。

    私までもが無視をすると悪化する可能性があると言う母の判断のもと、私だけは妹と普通に接してほしいと頼まれました。
    しかし、私自身もかなり疲れてきていて、どうすればいいかわかりません。
    妹は現金だけではなく市販薬なども盗んでいる疑惑があります。なので薬で治療しようにも飲み過ぎる可能性があるため、治療に適していないと思われます。

    どうすれば妹のこの癖は治るのでしょうか。

    • jam より:

      コメントによる相談、承りました。
      ぐらさんは、妹さんが心配なのですね。

      相談にある「どうすれば治るか?」については、私には正直分かりません。

      妹さんが本当に盗んでいるとして、その理由がわからないためです。

      中学3年生なら、部活や受験などのストレス、ほしい物がある、極稀に人から金銭を要求されてるなど、対処方法がそれぞれ違うので、推測で方法を提案しても空振りに終わると思います。

      ただこの問題解決のため姉としてやれることは無く、お母さんの言う通りに普通に接していれば自然に消える可能性が高いです。

      高校生にとって数カ月は非常に長く感じますが、大人にとってはそうでもありません。

      親は娘さんを育てる義務も責任もあるうえで色々考え、怒ったり諭したり、カマをかけて分からせようといろんな手段を考えますが、長い目で見て考えるもの。

      そして何とかしたい思いからの、今は無視という方法を試している。

      効果が出る気もしませんが、それも何ヶ月も続く話じゃないはずです。

      つらい日々が永遠に続くように思うと疲れてしまうけれど、いつの間にか大丈夫になることって沢山ありますよ。

      ぐらさんには、妹とは別に自分の悩みややりたいことが有るはずなので、適当に精神的に距離をとるのをオススメします。

      心配だけど、兄弟でも人は人、引き込まれすぎて良いことはありません。

      助けを本人が求めてきたら、その時は考えてあげたら良いかと思います。

      • ぐら より:

        お返事ありがとうございます。
        私が過干渉になりすぎてもいけませんよね。
        普段通り接してみることにします。

  4. おこと より:

    寮に住んでいるのですが、冷蔵庫の食べ物を盗ってしまいます。ダメな事だとわかってるのですが
    何度も同じことをしてしまいます。ほんとに私はダメな人間です。友達にもみんなにも疑われている気がします。なおしたいです。苦しいです。

    • jam より:

      寮の生活がどんなものか分かりませんが、自分で買ったものを何か置いておけないのでしょうか?

      やっていることに対しての罪悪感がある、でも抑えられない場合は理由がどうとかより依存症的な要素を含むので、

      適度に発散して自制する
      ギャンブル依存症などへの対策と同じ方法を調べる

      私にはこれくらいしかお話できません。

      • おこと より:

        なんか冷たいですね…
        相談なんかしてすみません

      • jam より:

        申し訳ありません、コメント欄に書き込むくらい苦しいのは心中お察ししています。自覚しているけれど、どうにもならないのは辛いですよね。

        しかし「寮の食べ物を取ってしまう、苦しい」程度の情報量で私がお話できるのはこれくらいしか無いという話、

        それなりの答えをお望みなら、ここに付いている他のコメント程度の情報が私にわかるよう、もう少し書き込んでくださるようお願いします。

        このページは学童クラブ関連の個人ブログなので、中高生くらいまでの子どもや学童クラブ関係の悩みならまだしも、

        医者でもない私は、成人かそれに近いあなたから(ですよね?)、状況の可能性をあれこれ掘り下げていろんな情報を聞き出すほどの労力はかけられないのです。

        ご理解ください。

        状況がもう少し分かれば、それに対してのコメントはできます。

  5. かすみ より:

    初めまして。相談をさせていてだきたくこちらにコメントをしました。
    私は現在3人の子供を育てているママです。相談したいことは3人のうち小学3年生の娘と5歳の娘についてになります。

    小学3年生の長女は今まで3回の万引きをしました。色々なお店でお菓子やおもちゃを盗んできました。
    この3回というのは私が気づいたのが3回です。恐らくその前から何度もしているのだと思います。

    初めて気づいた時、旦那含め娘2人をとことん叱り、犯罪だということ、とても悪いことをしたのだと伝えました。
    5歳の娘は姉がしているので、自分もと思ったのだと思います。そして、悪いことだという認識はないのか、後にケロッとした顔をしていました。

    その後しばらくしてから2回目の万引きがありました。これに関しては何を取ったのか分かっていたので、店側に子供2人を連れ、謝罪をし、お金を払い、再度とことん叱り、ショックで私も泣いてしまいました。

    そして、もうしないと言う言葉を信じ、1ヶ月の外出禁止と、私が子供たちに接することができていないのかと思い、色んなところに出かけ、高くなければお菓子やおもちゃも1個だけという条件をつけて買ったりもしました。
    しかし、3度目は外出禁止が明け、友達と遊んでいたにも関わらず友達を外に待たせて万引きを働きました。

    個数はどれもとても多く、欲しいものをという感じではあります。
    理由を聞くと、ママが買ってくれないからだと言い張っています。私は正直買っている方だと思っていました。

    私自身身内がおらず、お金もなく友達は持っているのに買って貰えない苦しさ、物欲に関しては理解があったと思うので、子供たちに極力特別な日や頑張った日には買っていたつもりです…

    だけど、物だけではダメだと言うのは色々見て、私も旦那も愛情を与えきれてないのかもしれないと、話し合い、子供たちと向き合っていた矢先に3度目がきてしまい、私はもう心が折れそうです。

    長女は窃盗症なのでしょうか…それとも私にできることは何なのでしょうか…

    長くなり、大変申し訳ありません…どうか、助言をいただけると幸いです…

    • jam より:

      コメント拝見しました。
      つらい思いをされ、悩んでいるのがよく分かります。

      とりあえず「買ってくれないから」と言っているのは、怒られた場で理由聞かれて答えをひねり出しただけ。

      子どもが自分の口で答えられる解答はそれ以外ないので、一旦置いておきます。

      また窃盗症かも・・というのも私は医者ではなく判断できないので、ここからは「取れる対応と見立て」についてお話していきます。

      3年生になったばかりだと個人差は大きいものの、基本的に衝動を自制するのが難しい年代です。

      欲しいものを目の前にしたら随分前に怒られたことは忘れる一方、バレずに手に入れた時の成功体験を思い出すので、自制は効きにくくなります。

      いざバレて怒られれば理解するし後悔するけど、繰り返しているうちに罪悪感が薄れてしまう。

      そこで取れる対応として、3度叱って効かないなら別の方法が考えられます。

      ●メリットの消失

      盗みが分かったら、家族イベントのようなとても楽しみにしていたことでも無くなることを伝え、いざ起きたらその通りにする。

      ●ペナルティを与えるとしても、短いスパンで区切る。

      外出禁止一ヶ月は、私の感覚として長いと思いました。

      欲しいものを目の前にして自制するのは理性より衝動の部類で、衝動を抑えるのに、長期的な制限やペナルティは効きにくいです。

      長くても1週間単位が良いと思います。

      ●忘れないよう、出かける前に必ず念押しする

      学童クラブで行動自制が効かない子へは、来たとき毎日確認したり、さらに一時間に一回「イラついても叩かないのよ」と頻繁に確認したりします。

      そしてイラつくきっかけがなくても一時間ごとに「暴力振るってないね、その調子だよ」

      万引きについては普通毎日は注意しませんが、上の例と同じく頻繁に思い出させることがかなり有効だと思います。

      ●どうしたらやらない?と問いかけて自分で決めてもらう。

      何でも買ってあげるのは無理なので、思いを聞いてできる範囲で譲歩して見せるのも有効だと思います。

      物をお母さんが一緒の時に買ってあげるよりは、お小遣いをあげてみるのも方法です。

      他には・・

      両親とも叱ったという話がありましたが、一般的には良くない方法です。

      お話し合いされているということなので、どちらか叱り、もう一方は諭すなど役割を持ち、毎回叱る方は精神衛生上良くないので交代しつつやるのが良いと思います。

      下の子はおそらく上に流されているだけなので、上の子へ対応するだけで良いでしょう。

      また窃盗症を疑うなら医者にかかってみるのも方法の一つ、第三者を介入させることで本人への刺激になります。

      文章からの印象でお話できるのはこれくらい、お力になれたら幸いです。

      • かすみ より:

        お返事頂きありがとうございます!
        とても詳しく対策も記していただき、本当に感謝しかありません…どうしたら良いのか分からず心が折れそうになっていた矢先にとても助けられました。

        早速試してみます!
        それでもダメであれば、第三者の介入を考えてみます。
        ありがとうございました( . .)"

  6. せな より:

    初めまして現在中一です

    私は小3からこのような盗み癖があります、悪い事・犯罪ということは分かっています。でも、自分の欲望から逃げることができません。親や、兄弟を苦しませ、現在も度々このような盗み癖があります。治したいです。

    何度も悩み泣き崩れたことだってあります。私には兄弟が多くあまり裕福ではありません。なのに私のたった一つの行動で苦しませているって何回も考えました。治りません。本当に助けてくださいもう辞めたいです。

    自分を自分で悪い方向に行きたくないです、
    教えてください。どうしたらいいのでしょ、、

    語彙力がなくてすみません‍♀️

    • jam より:

      せなさん、辛そうな様子が伝わってきます。

      ところで欲しくなったものについて、

      手に入れるまでは「欲しい」と思っても、手に入れた後で考えてみると、「なんでこんなの盗ったんだろ?」と思うことはありませんか?

      もしそうなら物欲ではなく、別で何か満たされないものがあるかもしれません。

      ・親子関係
      ・兄弟関係
      ・友達関係

      満たされないものは、人間関係にあることが多いです。

      もしくは別の理由。

      いずれにしても盗む事は、せなさんが出しやすい表現の1つに過ぎないということ。

      例えば私は中学生の頃いじめられていて、初めは力のある友達?に脅されて店の物を盗まされていましたが、そのうち自分でも言われてないのにやるようになりました。

      今考えると、満たされない思いやストレスがあったのだと思います。

      私の場合は高校受験を控え、「これではいけない」と強く思い、親の力も借りてその人と縁を切り、盗みも辞めたのがようやく中学3年生。

      そんな感じなので、もし原因が他にあったとしても、中1でそれに気づくのは難しいかもしれません。

      私は電話もできず、コメントやメールなどで答えられるのはほんの少しなので、できれば信頼できる大人に相談してみてはいかがでしょうか?

      身近にいなければ、チャイルドラインが良いと思います。
      https://childline.or.jp/

      出てくる相手と、せなさんにも相性があると思うので、一度電話してみたらイマイチでも、日をおいて繰り返してみると良いと思います。

      口で話しての相談を勧めるのは、

      このような文面での回答だと、どうしても一方的になってしまう反面、

      話して、相手も答えて、また話す、といったリアルタイムにやり取りがとても有効だからです。

      小学三年生から続いているということなので、即効き目がある方法は簡単には見つからないかもしれません。

      でも手を差し伸べてくれる人はたくさんいるので、どうか焦らずに。

  7. ^_^ より:

    初めまして、わたしは盗癖があり、先日、友人の家に遊びに行った際に友人の財布から五千円を取ってしまいました。

    数日経ち、昨夜友人の家に母と謝りに行き、その後自主しに行きました。

    このような盗癖を、自分自身で治したいと強く思っています。また繰り返さないかなど不安でいっぱいです。

    わたしのこの身勝手な行動で相手の友人はもちろん、相手の家族、そしてわたしの両親を苦しませることになりました。

    もうやってしまったことは仕方ないと言われますが、わたしの犯してしまった事が事の発端となり全てが狂ってしまいそうです。
    相手の友人の母に人を欺いてる、お母さんまで欺いてると言われ、心に響き、事の重大さを知りました。

    わたし自身、高校三年生18歳で大学も決まったのですがこの先の人生自分の犯してしまったことで痛い目に遭う事は恐れていませんが、自分の犯してしまった事に対して絶望と無念、どうすれば良いのか分からず抱え込んでしまう形になりました。

    どうすれば良いのかわかりません、助けて下さい

    • jam より:

      自責の念、後悔されていることがとても伝わってきました。

      盗癖というくらいなら、頻度は分かりませんが繰り返してしまうということでしょうか。

      バレずに味をしめる感じでは無いようですが、理由はつい手が伸びてしまう感じだと、自分でも分からないかもしれませんね。

      自覚していて直したいなら、理由がわかれば理由へ、分からなければ行動に対処することになりますが、個人的にはNLPを学ぶと良いと思います。

      分かりやすいのか「NLPの実践手法がわかる本」

      人の行動は経験からプログラムされた結果なので、それを利用してプログラムを変えるというのかNLPテクニックと呼ばれているもの。

      アンカリングなど、盗りたくなった場面で特定の感覚を思い起こすようにプログラムすると、自然に自制できたりします。

      経験で培われた行動パターンは、普通に生きているとなかなか変えられませんが、NLPには短期間で変えられる可能性があります。

      (別に何かの勧誘ではなく、本を一冊読むだけ。NLPセミナーなど探せば出てきますが必要ありません)

      それと今抱えている起こしたことに対しての無念は、仕方ないので抱えて生きていくだけです。

      私も様々な失敗を重ね、人に言えないほどの迷惑をかけて後悔し、その都度血肉にして今があります。

      とはいえ一時的に思いつめ過ぎてしまうなら、今回のネット上の書き込みのように、何らかの形で告白すれば多少は鎮まると思います。

      人生とはそんなことの連続なのです。

      後悔の念を消すという意味では助けにはなれませんが、よければまたお話してくださいね。

  8. かな より:

    はじめまして。今年二十歳になる女子大学生です。
    私は親に高校3年生まで暴力・心の虐待を受けていました。

    また両親の仲は今はだいぶ喧嘩しなくなったのですが、中学卒業まではよくケンカしていました。

    私は附属中受験をするために、小学4年生から本格的に勉強を始めました。親がとても協力的だったため親に叱られながらなんとか頑張りました。

    無事合格することができたのですが、そのころには私は親に自分のしたいことを言えなくなっていました。

    例えば、友達と遊びたい、親にチョコレートを禁止されていたけど食べたい、太ると怒られるから食べられないけど食べたい、家の財政状況が厳しいことがわかっているけど本当はお小遣いが欲しいなどが言えなくなっていました。

    成績に関しても9割取らないとよく怒られていました。正直もう疲れてしまって、勉強をしなくなってしまいました。
    成績が悪いと睡眠時間を減らされ授業中寝るようになりました。けれどなんとか親の希望の高校に入ることができました。

    高校に入ってから私は人のお金を盗むようになりました。太ってはいけない、家にはお金がない、という理由からお小遣いがもらえませんでした。
    弁当はところてんだけ。朝ごはんも夜ご飯もなし。食べなかったら痩せるからという理由でした。

    でも倒れそうで、もう限界でお金を盗んで、最終的には財布ごと盗んで購買でパンを買うために盗みました。そのころからほかの人の財布を見るとどうやったら現金を手に入れられるかと考えてしまうようになりました。サイコパスですよね。ここまでくると。

    ちゃんと意識的に辞められるようになったのは一年前からです。他人の物をみてもそういう気持ちにならなくなりました。自分で意識レベルから外しました。

    でも一つだけ直っていません。親に自分の意志を伝えられません。一番ひどいのは食べ物です。

    親はいまだに食べ物の制限をしてきていて、外で何を食べたか証拠を提出させます。具体的にはレシートを見せないといけません。また私はもともと肌が弱く病院に1か月に一度通っています。
    だから肌に悪いもの、揚げ物・チョコレートなどの食べるものを禁止されています。でも食べたい時があるので一週間に一度のペースで冷蔵庫から取り出して部屋で食べています。

    そのごみを部屋のごみ箱には見つかると怒られるため、リビングにもっていくタイミングを見図らないといけないので、自分の部屋で袋に入れて隠します。

    たまにそれが親に見つかってしまって怒られます。私はそれがとても理不尽に感じます。私が何を食べても勝手だよねと思ってしまいます。この気持ちはいけないことですか?

    また私は彼氏がいるのですが、毎回あった後に録音されながら何をしたのかをすべて話さないといけません。
    これは異常ですよね?正直もう私にとって何が良くて悪いのか見当つきません。アドバイス等お願いします。
    長文失礼しました。

    • jam より:

      コメントありがとうございます。
      本当に辛い経験をされてきたのですね。

      ちゃんと自分を保っていられるというのは、
      それだけで頑張っている証拠です。

      食べ物についてお話されていますが、
      彼氏さんとの件も含めて、異常なことです。
      おそらく他にもありますよね。

      親御さんなりには、
      かなさんのことは大切に思っているのでしょう。

      しかし、つづられた文章からの印象ですが、
      「叱って思い通りにする」
      「我が子なら思い通りにできて当然」
      と考えているご両親のように感じました。

      このような支配的な親から逃れた方々は、
      「私は毒親から脱出できた」とよく言います。

      (ご存知かもしれませんが、
      そんな方々はサバイバーと言われます)

      かなさん自身の感情はそのまま真理です。
      理不尽に感じることも、
      かなさんが感じるならその通り理不尽な仕打ち。

      客観的に考えても
      したいことを「したい」と思う気持ちが
      悪いはずはありません。

      ただ、そんな親にも育ててもらった恩とか、
      または叱られるのが怖いという長年のシコリもあるので、
      決意すれば言いたいことを言えるか?

      実際は難しいと思います。

      離れられるのなら離れるのが一番ですが、
      まだ大学生とのことで
      親元からの自立もなかなか難しいのと、
      そのイメージもつかないと思います。

      ーー

      そこで今できることを少し考えてみましたが、

      ・大学生でもある程度は自立している人も同級生にいると思うので、その人を参考にする

      ・親元から離れる準備のつもりでアルバイトをしてみる
      (家が経済的に苦しいなら、うまく理由をつければ許可がおりませんか?)

      ・あと2年後、うまく就職できたら意識して親とは疎遠になる。(イメージつかないかもしれませんが、普通に就職できれば一人暮らし可能です)

      ・サバイバー達の書いた本やブログがあるので読んでみる
      (Twitterなどでコンタクトを取ってみても良いかもしれません)

      ーー

      言いたいことは言えないし、
      勇気を出して言っても取り合ってもらえないとしたら、
      他人なら関係を切ると思います。

      親だからという一点のみで切れない、
      というのはサバイバーの発言などから、
      それは思い込みだというのが分かります。

      返信メールも送っておいたので、いつでもご相談ください。
      Twitterやインスタグラムからも可能です。

      ※盗癖の記事へのコメントをくださいましたが、
      全く異質な問題ですね。

  9. ふあぁあああ より:

    盗癖ってやはり虐待も関わってくるんでしょうか。
    私は高校1年生までお小遣いが数十円しかなく、母親からお金盗んでました(バイトしてるのに)。小学生の時もそうで、万引きを繰り返して警察の方に叱られたことがあります。
    その中でも虐待(心理的、身体的)を受けていました。現在は親から離れ、盗癖もなくなりました。
    虐待も盗癖に関わってくるんですか?

    • jam より:

      ふあぁあああさん、コメントありがとうございます。
      大変な期間を過ごされたんですね。

      さて質問の答え。

      私が主に学童クラブで見てきた限りでも、マルトリートメントといわれるような不適切な養育(広い意味での虐待)を受けていた家庭の子は、
      物に執着したり、場合によっては万引きをしてしまう子が中にはいました。小学生低学年くらいの話です。

      盗癖に限らず、満たされない思いがある場合は問題行動と言われるものが出てきやすい傾向にありますね。

      子どもの世界は家庭の比重がとても大きいので、家庭での欲求不満が無意識にでも高いとなんらかのストレス発散行動をとる。

      発散行動は子どもの性格によっては暴力的行為かもしれないし、忘れ物をするとかあまり他には影響のない行動、または盗癖というものが出てくる場合があるようです。

      と言ったところで、虐待から盗癖に至るルートも十分に考えられるところです。
      参考になれば幸いです。

  10. 浅井 より:

    子供の盗癖は心理学的には親へ仕返しができていないために取る反発行為です。

    親が抑圧的だったり家庭環境に問題があると思われます。

    • jam より:

      家庭環境が悪いことなどの原因で起こる、問題行動として盗癖が出ることも少なくないですね。

      コメントありがとうございます。

      • おもち より:

        コメントさせていただきます。小学6年生のおもちといいます。自分のお金がないからと母のお金を盗んでしまいました。母の部屋の壁には私が3歳の頃に家族みんなでいった、動物園の写真があります。本当にその写真を見ると胸が痛くなります。母に少しお金が足りないから欲しいと言ってもくれないのですが、どうすれば?

      • jam より:

        先程のミュージックさんと同じ方ですね。

        具体的に「何が欲しい」とお願いするか、「お手伝い頑張るから〜」とか、お母さんが駄目ならお父さんとか、交渉してみるのが良いかもしれません。

        ただお家の人の考え方があると思うので、どうなるかは分かりません。

        盗みを働いてしまった理由を隠さずに話せば、我が子に盗みをさせたい親はいないので、動いてくれる可能性が高まると思います。

        「お金が足りないから」という話を突然されたたお母さんの立場だと、
        今までおこづかいをあげてなかったのを、急にあげる理由にはならないでしょう。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事