おこづかい あげないのはNGで、大事なのはあげかたのルール

子どもへのおこづかい、あげないのはNG。

なぜならお金に関しても経験、子どものうちから実際に体験して学ぶ必要があるからです。

実はファイナンシャルプランナーでもあり、低学年の子ども数千人とその保護者たちと関わってきた、私ジャムが書いていきます。

さて学童クラブを卒業して自由に過ごすようになると、悩みの種はおこづかい問題。

結論を書くけど、

完璧にお金を持たせないのは、練習できないのでNG

労働の対価としてだけお金をあげるのも、小学校低学年のうちはNG

学童卒会くらいにおこづかいなしは発達的にもダメ

根拠がある教育方針で

保護者
うちはあげない

と決めてるならそれもいいけど、そうじゃない家庭がほとんどでしょう。

おこづかいあげない」って言ってる家も、よくよく聞いてみると

  • 友達と約束したみたいに必要な時に、
  • その都度少額を持たせる

ってのがほとんど。

完全にお金を持たせない!って家はあまり聞いたことがありません。

だから世間一般の「おこづかいあげない」ってのは、

月額◯◯円みたいな定額であげてないよ」って意味だと思います。

給料やお金

そしてもし「完璧にお金を持たせない」って意味の「おこづかいあげない」はかなり危ういですよ。

お金を必要としない大人っていますか?

・・・いませんよね。

お金の使い方に限らないけど、何事も子どものうちから練習しとくのが大切。

必要なものは大人が用意するってのは楽なんだけど、子どもに必要な経験させないって意味で、あまりに安易です。

世の中には詐欺的にお金を巻き上げようとする奴らが、ごまんといますが、

お金を自分で使わったことすらないまま育った子どもは、割と簡単に餌食になります。

早ければ大学生になったとたんに、高額ローンを組まされたりね。

ジャム
私も引っ掛かかりかけたのは
秘密です

下らない絵を100万で
売り付けられそうになりました。

話して聞かせたりでは不足で、実体験としてお金に触れるのは早い方がいい。

そしてあげ方。

保護者
お手伝いをしたときだけ
お金をあげてるわ。

だってお金って、
働いて稼ぐものでしょ

って考えも、子どもの発達的にも、将来的にも危ういと言っておきます。

この記事を読むと分かること

●世間のおこづかい事情

●お金の管理には実体験が必要

●完璧におこづかい無しは親のエゴ

●労働の対価でおこづかいは、子どものやる気がなくなる話

●オススメおこづかいのあげかた

●学んでもらうための必要ルール

●おこづかいを通して教えること

当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール
おこづかい無しは✕

おこづかいをめぐるトラブルは多いので、トラブル対応は別記事で書いてます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事