帰りの会 定番のクイズ系
このページでは帰り会はもちろん、短時間レクで重宝するクイズ系ゲームを紹介しています。
参加型ゲームはこちら👇️
◯×△□はダメよ | スリスリトントン |
たこつぼゲーム | ステレオゲーム |
時間ゲーム | 輪しりとり |
だじゃれ大会 | マッチ棒クイズ |
◯ん◯ん? | どこが変わった でしょう |
おちたおちた | いつどこゲーム |
連想ゲーム | 野菜はいくつ |
箱の中身は? | おしりとり |
グーチョキパー | 20の扉 |
命令ゲーム |
1.なぞなぞ~帰りの会、定番中の定番!
人数 | 何人でも |
時間 | 1分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️~⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
なぞなぞの本はたくさん出てるので、それをやるだけ!
大々的に章をたてたのにすみません(^-^;
でもこれ、帰りの会の定番中の定番です。
何かのこだわりやプライドでこれをやらないってのは、かなり勿体無い。
なぜなら、やってると本なしでも咄嗟に出てくるクイズネタが増えてくるから。
子どもに前に出てきてもらい、本からクイズを選んでもらうパターンは帰りの会で多いけれど、その注意点👇
前に出てから本に載っている問題を探すと前の子は良いけど、待ってる方は間延びしちゃう。
座って待ってる子がソワソワしてくるのでご注意。
「前に出てる子だけが楽しい状況は作らない」のが大人の役割。
- 事前に問題は本から選んでおいてもらう
- 答えも確認しておいてもらう
難しい問題の場合は、ヒントをうまく出すような誘導も必要です。
問題の読み上げが声小さくて聞こえないなら大人が大声で言い直してあげたり、答えもちゃんとみんなに伝わるようにする。
けっこうコツいります(笑)
初心者はここから、場の流れをつかんで帰りの会を進行する練習したらいいと思います。
キャラぱふぇブックス すみっコぐらし いっしょになぞなぞ キャラぱふぇ編集部/サンエックス株式会社 KADOKAWA 2019年07月26日 売り上げランキング :
|
2.好きですか嫌いですか、少数派ゲーム
人数 | 何人でも |
時間 | 3分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️⭐️⭐️ |
まず全員に手を挙げてもらいます。
嫌いですか?
- 何かについて、好きか嫌いか質問をします。
- 好きな人は挙げたまま、嫌いな人は手を降ろす
- 何回か質問していって、最後に誰が残るかを楽しむゲーム
「好きですか嫌いですか?」のバリエーションとしては
- 始めに両手を挙げて、2回まで選べる。
- 質問内容を「ジャンプするのが好きですか嫌いですか」など、聞いた子達が顔を見合わせるような変わった質問を事前に考えておく。
「嫌い」と答え続ける人が残るようにしてしまうと、せっかくの遊びが何かモヤモヤしたものが残っちゃうので、
「好き」なものを多めに聞こう。
3.「私は誰でしょうゲーム」〜これも帰りの会や短時間レク定番
人数 | 何人でも |
時間 | 3分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️⭐️ |
ネイチャーゲームにもある「私は誰でしょう」を、座ってできる帰りの会ゲームにアレンジしたものです。
- 「アリ」などのお題を、秘密裏に決めます。
- 分かりにくい特徴から順にヒントを言っていきます
① 座っている子は、分かったと思ったら答えは言わずに、静かに鼻を触ります。
② 途中で「やっぱり違うかな?」と思ったら鼻から手を離してもOK
③ 全員か8割程度鼻を触ってたら、正解発表か、鼻を触ってる子で一斉に言ってもらう。
正解発表のタイミングを、空気感を読んで絶妙に勘違いした子がいる状態ですると、
問題をテンポよく出していくのも進め方のコツです。
4.「くじ引きヒントクイズ」〜帰りの会でかなり人気
人数 | 何人でも |
時間 | 5分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
「私は誰でしょう」と似てる帰りの会遊び。
箱の中に、物の名前などを書いた紙をくじ引きみたいにたくさん入れておくのが準備。
くじを引いた人が、それについてのヒントを出していくクイズ形式です。
中の紙を子どもと一緒に別の時間に作ったり、いろいろ関わりができる。準備も楽しい帰りの会ゲームです。
ジャムが現役時代に考えてやったら人気の遊びになったオリジナル(のつもり)だけど、
この程度は思いついて、多分やってる人たくさんいますよね。
5.顔じゃんけん~短時間の暇つぶしレク
人数 | 2人か リーダーじゃんけん |
時間 | 1分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
じゃんけんのバリエーションで、顔の表情にグーチョキパーをあてるだけ!
リーダーが全員と
ポン
で手を出す代わりに表情で!
何でもokだけど、参加者の方は変な表情を設定すると恥ずかしがる子もいる(^-^;
子どものノリ次第で参加者の方は手で出しても可とする!✌️
コロナ禍だとマスクしてるので、あまりやれないかと思いきや・・
でも手のジェスチャー付きで設定すればOKですよ(^^)
6.格好あてクイズ
人数 | 何人でもOKだが、 答える人は 1人〜数人まで |
時間 | 3分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️⭐️⭐️ |
言葉だけでお題と同じ格好を、時間内に作る遊び。
●一人または数名がクイズに答える子
➞目をつぶって待ち
●ポーズを作る子(一人だけ)
➞変わったポーズを決める
●その他の参加者
➞ポーズをした子の格好を覚える
その他の参加者の子は
寝転んでいた
足は伸びてた
言葉だけでヒントを出しながら、答える人は同じポーズを目指していきます。
ジェスチャーはしないように説明しておきましょう。
- 「10回」や「1分」などの制限内に同じポーズにできたら答える子含めたみんなの勝ち
- できなかったら難しいポーズを考え出した、ポーズを作った子の一人勝ちとなります。
7.ジェスチャークイズ
人数 | 何人でも |
時間 | 1分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | ⭐⭐⭐ |
職業や何をしている人などを、声に出さないで前の人がジェスチャーをします。
参加者が
「リーダーがなんのジェスチャーをしてるか?」
を当てるクイズです。
リーダーが頭で思ってるだけだと、「正解!」って言うのもなんか信憑性に欠けるので、
4のくじ引きヒントクイズと組み合わせて、
「くじを引いて、出たお題のジェスチャーをする」といさかいが起きにくくなります。
正解したらくじを見せる。
または大きめのプラカードみたいのを事前に作っておき、リーダーだけ見えないように置いて、参加者がジェスチャーをする
みたいなバリエーションいろいろ。
8.どっちの手に入ってるか〜帰りの会のごく短時間つかみレク
人数 | 何人でも |
時間 | 一瞬×数回 |
盛り上がり 5段階 | ⭐️⭐️⭐️ |
注目を集めるための遊び。
これだけやっても楽しいんだけど、「どっちの手に入ってるか?」で前を注目してもらってからの別ゲームが自然な流れ。
時間のない帰りの会では、これだけやって伝達事項でさようなら、の日もよくありました。
または帰りの会に集まるとき、始めに来た子が退屈しないための遊びに使うのに丁度いいですよ。
小さい消ゴムなどを一つ用意して、どっちの手に入っているかを前に立った人がみんなに聞きます。
実は2つ持ってて、1つしかないのがワープしたように見せたりするとけっこう不思議がって注目!
手品のテクニックである、パーム(隠し持つテクニック)やパスのテクニックなどができると盛り上がります。
シャトルパスってこんなの👇️
9.10回クイズ・いい間違いクイズ~帰りの会定番
人数 | 何人でも |
時間 | 3分~調整可能 |
盛り上がり 5段階 | リーダー次第 |
10回クイズって昔流行ったクイズだけど、逆に新鮮です。
ここは?
👆️こんなの
本が出ているのをやってみると、日常の子どもグループで流行ったりしますよ。
その本をこれみよがしに部屋に置いておく(^^)
絶対ダマされる!!ひっかけ&10回クイズ 小野寺ぴりり紳/つぼいひろき ポプラ社 2013年11月30日 売り上げランキング :
|
いじわる超MAX!!ひっかけ&10回クイズ222連発! 土門トキオ/コーヘー 西東社 2014年08月 売り上げランキング :
|
クイズ系一覧👇️
参加型ゲーム一覧👇️