【その男、はんぶんこ】レビュー
1.その男、はんぶんこ【基本情報】
この世紀末、食糧不足にあえぐ僕たち兄弟は、お菓子を食べて生きていくことにしました。でもお菓子は限られています。兄弟仲良く「はんぶんこ」にしましょう。それが人の道というものです。お菓子の山が尽きかけたとき、いちばんたくさんのお菓子をガメていたひとの勝ち!

人数 👉️3~5人
時間
👉️20分
年齢 👉️8才くらい~
説明 👉️お菓子を半分こと言いつつ、一番ガメていた人の勝ちという出し抜きゲーム
値段 👉️2000円
オリジナリティ | ⭐️⭐️⭐️ |
盛り上がり | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
戦略 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
分かりやすさ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
2.「その男、はんぶんこ」のルール・遊び方

2-1.「その男、はんぶんこ」の基本ルール
セッティング
100枚のカードをシャッフルし、10枚を下に、その他の90枚をクロスしてその10枚の上に積む。
手番の人を「兄者」、兄者の左隣の人を「弟」
手番の時に何か動きのあるのはこの二人、あとの人は見てるだけです。
兄者の行動
手番の人(兄者)は、山札から手札が4枚になるように必要枚数引きます。
手札がなかった場合だけ、山札の一番上のカードをみんなに見せてから4枚引きます。
その数字を二つに分けます。建前は半分こ。実際はブラフをかましてもokです。
例えば手札が① ⑤ ⑧ ⑪だったら、⑧と①⑤⑪に分けてみましょう。そのうち片方(今回は⑧)を表にして左隣の人(弟)に渡します。
弟は、兄者が本当に半分こにしてくれたかどうかは分かりませんね。

弟の行動
弟の行動は「受け入れる」「疑う」のどちらかです。
「受け入れる」
→兄者が半分こか、自分の方を多くしてくれたと思うならそれを受けとります。
この場合は兄者の残りの手札が、兄者の得点となります。①⑤⑪の17点が兄者の得点です。
受け入れた弟は、そのカードを手札として新たな兄者となります。
「疑う」
兄者の方が多いと思ったら告発します。
告発された兄者は手札を公開します。
①兄者の方が多かった場合
→兄者に罰が下り、弟に救いがもたらされます。
兄の取り分としたものを半分にし、大きい方を破棄。残りが兄者と弟の得点となります。
そして弟は新たな兄者となります。
さっきの例では①⑤⑪をできるだけ半分に分けて、大きい方を破棄します。この場合は①⑤と⑪に分けて⑪を破棄。残りの6点が兄者、弟にも6点が入ります。
弟は次の手番で新しい兄者となるので、その6点はまるまる得になりました。

②兄者が同じか少なかった場合
疑った弟に罰が下り、兄者は得点を得ます。
弟は受け取ったカードを半分に分けて大きい方を破棄します。
例の場合で仮に⑤⑧を分け前として貰っていた場合は⑧を破棄し、残りの5点が得点です。
兄者はカードを公開してしまったので、手札がなくなりました。公開したカード分が得点になります。
疑った弟はハブられ、その左隣の人が新たな弟となります。兄者は同変わらずに新たな弟と「はんぶんこ」します。
終了
セッティングしたときの山札の下に敷いてある10枚にかかったら、始めの兄者の右隣の人が兄者をするか、山札がなくなったらおしまい。
得点の高い人の勝ち
2-2.はんぶんこをプレイ
兄者:弟よ、これを分け与えよう。
弟:嘘だ、兄者は嘘をついている
兄者:兄を信じられぬと言うのか、愚か者め!
弟:あ、兄者~
「その男、はんぶんこ」購入ページ(ボードゲーム通販専門店「コノス」その他マイナーゲーム盛りだくさんです)👇️
おさんぽギャモン レッツドリンク
Amazon・楽天などは👇️
新品 ボードゲーム その男、班文虎(はんぶんこ) | ||||
|
3.「はんぶんこ」についてその他の口コミ/感想

ブラフ全開のゲーム。兄者を疑ったり、信じたりして楽しめる。100枚が尽きるまでだとけっこうなボリューム。
盛り上がり過ぎる。箱のイラストがシュールで取っつきにくそうだけど、全然違って面白すぎる。
「その男、はんぶんこ」購入ページ(ボードゲーム通販専門店「コノス」その他マイナーゲーム盛りだくさんです)👇️
小学生向けのおもちゃ(楽しさは学童クラブで実証済み)はこちらから👇️👇️