フレーベルの保育・幼児教育とは?

フレーベル」聞いたことがあると思います。

絵本やオモチャをいくらでも出している「フレーベル館」が思いつきますが、フレーベルは世界で初めて幼稚園を作った人物名です。

その思想はフレーベル保育と言われたりしますが、端的に言えば特定の保育メソッドというよりは今の保育・幼児教育の基礎と言える「遊びを通した育成」のこと。

ジャム
こんにちは、
経験20年の東大出身
理系保育士ジャムです。

(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)

世の中にはいくつかの保育メソッドがあるので、それらを概要でも知っておくと学童支援員として日々の育成の考え方が広がると思います。

この記事の目次

目次

1.フレーベルとは?

2.理念や目的

3.具体的な内容

 恩物遊び
 歌遊び
 自然遊び

4.まとめ

フレーベルの保育を学童職員として知っておこう

1.フレーベルとは

フレーベル(ドイツ 1782~1852)の時代、幼児教育は重視されていなかったところに、

1837年に幼児用のオモチャ「恩物」を考案し、1840年に6歳以下の子ども約40名を集めて「kindergarden キンダーガーデン」と名づけた施設を作ったのが世界の幼児教育のはしり。

「幼稚園」という言葉そのものを作ったのがフレーベルというわけです。

子供の本質を神的なものとして捉え、この児童観に基づいて受動的、追随的な教育を主張した。

園丁が植物の本性に従って、水や肥料をやり、日照や温度を配慮し、また剪定するように、

教育者も子供の本質に追随的に、その無傷の展開を保護し、助成するように働きかけなければならないとされ、そこから彼のKindergarten―幼稚園(子供達の庭)という名称が生まれた。

ウィキペディア
フレーベル
フレーベル

2.フレーベルの理念や考え方

フレーベルの理念は大きく分けて3つ(と私は捉えています)

フレーベルの理念

✔ 自然体験を重視し、外でたくさん遊ぶことで子どもが育つ

✔ 感覚と感性を歌遊びでも育てる

✔ 幾何学的な積み木「恩物」を使った遊びでも育てる

今では遊びを通した育ちが子どもには最重要と分かっていますが、それをはじめに唱えなたのがフレーベル。

人間が自然界の一員であると理解し、すべての幼児は神によって命を与えられた神性を持つ「善」である。

👆こんな考えが源泉となり、フレーベルの保育は広がりを持って世界に受け入れられています。

これはフレーベル保育の特殊な考えではなく、全ての保育・幼児教育の基礎。

からだが疲れるまで飽きずに落ち着いて遊ぶ子はしあわせに育つ

というフレーベルの名言がありますが、遊びを通した成長をベースに持った理念を端的に表している言葉だと思います。

友達 フレーベルの記事のアイキャッチ画像

遊びにより育つ内容

  • 自発性
  • 創造性
  • 社会性
  • 身体機能の発達
  • 知能の発達
  • 科学性の基礎
  • 集中力
  • 情緒安定
  • 美的感覚
  • 生活習慣

今では他にもいろんな効果が知られていますが、フレーベルはこれらを見出し、教育とは違う遊びからの学びを実践したことにも功績があります。

【集団遊び/ルール遊び】小学生みんなで遊ぶ進め方のコツや注意点

3.フレーベルが始めた具体的な内容

フレーベルは遊びによる育ちを重視していますが、おもに3つを幼児に展開しました。

  • 恩物遊び
  • 歌あそび
  • 自然遊び

3-1.恩物(おんぶつ)遊び

幼児が遊びを通して自然界の仕組みを理解し、自らの創造力を陶冶するために恩物(与えられたもの、贈り物 gabe〜ドイツ語で「与えるgebeの受動系形から」)を考案し制作しました。

恩物とは早い話が、球、立方体、直方体、三角柱などの幾何学的な積み木のこと。

フレーベル以前は幼児教育がなく、子どものおもちゃも体系化されていなかったので、積み木を知育玩具として作ったのがフレーベルということになります。

今はいろんな形の積み木を混ぜて遊ぶのが主流ですが、フレーベル流では心身の発達に応じて、単純な形の物から複雑なものへ連続的・段階的に使っていきます。

恩物は20種あって

✔第1~第10までが積み木や素材があり、

✔第11〜第20までは「手技工作」と言い、穴あけや縫うなど動作そのもの

まあ雑学として存在だけ知ってればOKです。

フレーベルの恩物
フレーベルの恩物
ウィキペディア

フレーベルの恩物
フレーベルのお店

またフレーベルは当時、恩物を使った遊びを「生活形式」「美形式」「認識形式」の3つに分けて考えたと言われてますが、遊びを観察して種類を見出しただけ。

●遊具の生活形式

恩物で家や机、いすなど、自分の身の回りのものを再現👈ままごとですね。

●遊具の美形式

恩物を組み合わせて花などの美しい模様を作る。👈模様遊び

●遊具の認識形式

恩物を積み上げて立体にする👈積んで遊ぶこと

フレーベルの積み木、ボーネルンドのは世界的なオモチャですよね。

ボーネルンドのフレーベル積み木
丁寧な職人の仕事
ボーネルンド BorneLund オリジナル積み木 つみき カラー 木のおもちゃ 知育玩具 つみき 積木 出産祝い
by カエレバ

3-2.歌遊び

手遊びや歌に合わせた遊びもフレーベルが始めました。

「母の歌と愛撫の歌」の出版

原典は見つけられませんが、手遊び歌やわらべ歌の大元といえるものです。

「アルテンシュタインにおける遊戯祭」

子ども主体のお祭りもフレーベルはやりました。

遊戯祭に参加する子どもたちは、年齢や身長に応じて分けられ、四人ずつの縦隊がつくられ、さまざまな土地の子どもたちと合流しながら行進を始めた。

そこで、子どもたち皆で同じ歌を歌い、拍子やリズムを取ったりしながら行進した。

フレーベルの音楽教育

今じゃ珍しくはないけれど、こういうのいいですよね。

3-3.自然遊び

恩物や歌遊びより、フレーベルの取り組みでは自然遊びが全ての基礎になっています。

「キンダーガーデン〜子どもの庭」という名前から、庭での草花の栽培、動植物に触れ、その中で体を動かして疲れるまで遊ぶというのがフレーベルの思想。

教えなくても遊ぶ子どもの本能を神性と考えているのです。

これは日本に幼児教育が入ってきた当初から引き継がれているし、理念として明確に出す園もよくあります。

フレーベルのキンダーガルテンと自然保育

花畑 フレーベルの記事のアイキャッチ画像

4.まとめ

いかがでしたか?

フレーベルは今の子ども育成の大元を作ったのでので、

フレーベル保育とは「遊びを通した学び」、特定の保育メソッドというよりは幼児教育・保育そのものと言っても良いと思います。

学童クラブ職員、子どもの育成に関わる身としては基礎知識に当たるので、深めたい方は勉強すると奥が深いです。

参考にして下さいね(^^)

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

本の紹介👇️

フレーベルの本「人間の教育」

こういった原典的な本から学ぶことは非常に多いです。確かに読みにくいけども。

一文が非常に長かったり、抽象的だったりして大変読みにくい本ではあるが、教育の基本となる本である。

根本に戻って考えたい時には外せない。学生時代に読んでから改めて読むと納得するところも多い。

地域的な特質やフレーベル自体の生い立ちに大きく影響されており、キリスト教的な観念から逃れられないのが弱点としてあるが、何度でも読み返したい本。

楽天レビューより
人間の教育(上)

フリードリヒ・フレーベル/荒井武 岩波書店 1997年09月
売り上げランキング :
by ヨメレバ
遊びが子どもを育てる フレーベルの“幼稚園”と“教育遊具” / マルギッタ・ロックシュタイン 〔本〕
by カエレバ

文中で紹介したリンク👇️

学童クラブ職員の悩みはだいたい

● 職場の人間関係で悩む
● 子ども対応のノウハウを知りたい
● 収入面や将来性に不満や不安あり

👆これらを解決するには転職かスキルアップ。

転職に関しては、私も登録してみた信頼できる転職サイトがあるのでこちらから。

【はじめての学童指導員】登録した感想はかなり好印象、相談のみでもOK

スキルアップに関しては、

子ども心理/一般知識/事例/管理ポイント・・

個別にいくらでも学ぶことがあるので、それらを網羅して私ジャムがたくさん記事を書いています。

でも実は個別知識ばかり増やしても、根本的なものが足りないんです。

人間そのものを毎日相手にする学童クラブの仕事には、別次元のスキルや知識が必要

というのが20年以上の経験と理系的思考による結論です。

・・では何が根本的に足りず、どうすればいいのか?

根本的に足りないもの

➔経営的な視点での基礎的な考え方、真の人間理解などのビジネススキル。

どうすればいいのか?

➔人に物を売るマーケティングを学ぶことで可能。

あなた
えっ?マーケティング??

と思いましたか?(^^)

分野が全く違うように思えますがマーケティングを学ぶとは、人へ物を売ったり価値提供のために

✔ 人間を真面目に理解して読み解き、
✔ 発生した問題へどう対処すればいいか、
✔ お金/時間/情報/人材資源をどう使えばよいか?

👆こんなのを学ぶ事になるので、結果的にあらゆる仕事に通じるスキルが身につきます。

これらが保育現場でも必要と言うのは、賢明なあなたには理解していただけるでしょう。

つまりマーケティングを学ぶと、どんな仕事にもつぶしが効く知識やスキルが身につくので、

保育に活用できるのはもちろん、ついでに副収入を得る程度は容易になり、収入面の不安もなくなってきます。

保育園

保育業界は価値観が偏りがちで、経験を積めば積むほど一般常識から離れてしまうジレンマがあります。

(経験が浅いと実感がないと思いますが、真面目に保育現場だけで経験を積むと必ずぶち当たる壁です)

特に現場リーダーや管理職になった時、一般的なビジネス知識やスキル有り無しは非常に大きな差となります。

良い主任や施設長は長い経験によって、自覚なしに身に着けているのですが、

あなたはその正体がマーケティングにより得られる知識やスキルということを知ったため、

それを学ぶことで、真面目に取り組めば1年ちょっとで10年以上の時間をショートカットして身につけられるわけです。

と言ったところで、私の学んだオンラインビジネススクールを紹介しておきますね。

名前は「次世代起業家育成セミナー

無料お試し特典

●友達追加するだけで、20万円分の教材が無料でもらえ、巷に溢れている単発のビジネス動画でなく体系的に学べる。

●また私のウェブサイト(「学童クラブ指導員と保護者の部屋」または、「保育士の3大お悩み解決所」)経由で登録すると、私からも「保護者対応虎の巻」などを差し上げています。

「次世代起業家育成セミナー」のライン友達追加だけでかなりの特典が貰え、お金は最短2週間たたないと1円も払えないのでお試しのみで退会可能。

登録のみのデメリットはありません。

次世代起業家育成セミナー、デメリットなしのお試し登録

ここまで読むくらい熱心なあなたには、ぜひレベルアップして子どものために生かして欲しい(^^)

👇👇何が学べるか、どんな効果があるか👇👇

※以下「保育士の3大お悩み解決所」の記事が開きます。

試しに起業センス測定のススメ

起業センス
起業センスの記事を読む

次世代起業家育成セミナー自体の説明記事👇

セミナー
次世代起業家育成セミナー
説明記事へ

👇無料教材が怪しいと思う方にはこちら(^^)

次世代
怪しくないの記事へ

私からの無料プレゼント、さらっと「差し上げます」と話しただけですが実は大反響がありますよ。

プレゼントの紹介や、感想はこちら

次世代起業家育成セミナー登録はこちらから

クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事