学童~小学生向けのオススメスポーツまんが
主に小学校低学年向けのスポーツマンガを紹介します。
マンガのうちスポーツを扱うものは多いのですが、内容が子どもが読んで分かるものかどうかは別の話です。
そのなかでも学童クラブなどて人気の健全なスポーツマンガを紹介します(一部除く)。施設での導入や、プレゼントにもいいかもしれません。
目次【本記事の内容】
その他に小学生あたりの子がとてもたくさん読んでいる本たちはこちらから👇️
- 【子どもが手に取る絵本】
- 【遊べる系のしっかりした本】迷路やなぞなぞ
- 【男の子/誰でもマンガ】
- 【女の子マンガ】かわいい系
- 【スポーツマンガ】 各種目オススメあります
- 【図鑑や辞典など】最強図鑑オススメ◀️
1.キャプテン翼
言わずと知れたサッカーマンガの金字塔。20-9年にはリメイクのアニメも放送されました。
サッカー好きな子に人気のマンガです。オーバーヘッドキックをサッカーに興味がない子もやってみようという気にさせる力があります。
![]() | キャプテン翼(1) 高橋陽一(漫画家) 集英社 1994年10月26日 売り上げランキング :
|
いくつか別のシリーズで出ています。
2.ドッジ弾平
唯一のドッジボールマンガ。技の名前を叫びながらドッジボールをやる子が増えます。
3.猫ピッチャー
猫が主人公の野球ギャグマンガ。絵が可愛いので女の子も読みます。
![]() | 猫ピッチャー 10 そにし けんじ 中央公論新社 2020年02月07日 売り上げランキング :
|
4.ドラベース
ドラえもんっぽい主人公の野球マンガ。コロコロ系なのでギャグもあり。
![]() | 新ドラベース(第4巻) むぎわらしんたろう 小学館 2014年10月28日 売り上げランキング :
|
5.ベイブレード
ベイブレードマンガは人気があるため、いくつか別のシリーズで出ています。
ベイブレードそのものでなくても、レゴやラQでコマをつくって遊ぶ子も多いです。
![]() | 爆転SHOOT ベイブレードRISING(1) 青木 たかお 小学館 2017年12月12日 売り上げランキング :
|
6.スラムダンク
バスケットボールマンガの金字塔ですね。興味がない子もこれを見て興味を持ち、やってみる子がいます。
小学3年生くらいから読めると思います。
![]() | SLAM DUNK 新装再編版 1 井上 雄彦 集英社 2018年06月01日 売り上げランキング :
|
7.キャプテン
昔の野球マンガ。特に派手さはないもののそこが生々しい。はじめはたいした能力もない主人公が裏で努力してキャプテンになる。
キャプテンが世代交代していき、新しく入ってきた生意気な新入生が成長し、信頼されるキャプテンになっていくなどの人間的な部分もかかれています。
![]() | キャプテン 全15巻セット 集英社 2012年02月 売り上げランキング :
|
8.アイシールド21
珍しいアメフトマンガですが、週間ジャンプ掲載てアニメにもなっため有名です。
正体を隠した主人公の成長していく姿と、目の前の敵を倒して味方にしていき、さらに強い敵を倒すという王道パターンです。
![]() | アイシールド21 村田雄介/稲垣理一郎 集英社 2002年12月 売り上げランキング :
|
9.弱虫ペダル
自転車競技が題材のマンガ。主人公はもとアキバ系という気弱な性格ですか、次第に癖のある登場人物にもまれ成長していくさまか面白いです。
2008年から週間チャンピオン掲載で、2020年も掲載中。
![]() | 弱虫ペダル 65 渡辺航 秋田書店 2020年02月07日 売り上げランキング :
|
10.リングにかけろ
ボクシングマンガはいろいろありますが、これはもはやボクシングではない。
「ここでこれがくる」というベタな展開が面白い。
11.プロゴルファー猿
藤子不二雄の昔のゴルフマンガ。旗包みが有名な技ですね。手強いライバルやギャグ要素、色あせない面白さがあります。
新刊リメイク↓
![]() | プロゴルファー猿 死闘の行方 藤子不二雄A リイド社 2020年02月28日 売り上げランキング :
|
12.(番外編)アストロ球団
これは子どもの施設に勧めていいのか分からないので「番外編」としています。
様々な魔球、必殺技が乱れ飛び、スポーツ漫画といっていいのか分からない。頭部を狙う殺人野球、一生に一度しか投げられない球などの描写は一周回って笑えますが、昔のスポーツマンガならではの熱い展開。
その他に小学生あたりの子がとてもたくさん読んでいる本たちはこちらから👇️
- 【子どもが手に取る絵本】
- 【遊べる系のしっかりした本】迷路やなぞなぞ
- 【男の子/誰でもマンガ】
- 【女の子マンガ】かわいい系
- 【スポーツマンガ】 各種目オススメあります
- 【図鑑や辞典など】最強図鑑オススメ◀️

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
