ソーシャルディスタンス問題/子どもの運動不足を解消!~学童クラブや家庭で
子どもが1人でも楽しめる運動遊び道具のうち、学童クラブで20年以上の勤務経験のある私が最適なものを紹介します。
この記事を書いている2020.6現在、新型コロナウイルス流行により子どもたちの運動不足が顕著。
休校明けで久しぶりに見た子に対して「なんか太ったね」(言いませんが笑)
NPOフローレンスが行ったアンケートを紹介します👇️
全都道府県約1万人の親が回答!子ども達への多大な負担が明らかに ~「一斉休校に関する緊急全国アンケート」調査結果公開
外出できないのがかわいそう。休日に子どもと外に出たら5日ぶりに家の外に出た!と喜んでいた。ずっと家の中だとストレスが心配。
子供のストレスと運動不足が気になります。これまでなかった些細なことで怒ることがあり、心配です。
子供の心の声を聞いてあげられる親以外の存在が欲しいです。 遊びに行く所も、一緒に行くお友達もいないので、ずっと家にいて、本当に運動不足が心配です。
NPOフローレンスのページより引用
👆親御さんの心配がよく分かります。
子どもは遊び込み・体を動かすことで日常的なストレスを発散させるため、それが足りないと家庭内でのいざこざも多くなります。
ダンスが好きな子は動画の前でずっと踊れるけど、合わない子もいます。
そこで
- 縄跳び
- 竹馬
- ホッピング
- 一輪車
などなど、子どもが1人でも楽しめる運動遊び道具の出番というわけです。
はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが帰ることを願い、
このブログを運営しています。
現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててますが、
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)
この記事の目次
子どもたちと遊べるスポーツやゲーム遊びはこちらからどうぞ👇️
累計200くらいありますよ!!
座ってできる 帰りの会ネタ | 机などで やる遊び |
輪や列で やる遊び | ネイチャー ゲーム |
じゃんけん遊び | 王様取り |
鬼ごっこ30 | 雨の日の室内 運動遊び |
スポーツ 鬼ごっこ | 新聞遊び |
ドッジボール アレンジルール | タスケ (3歩ドッジ) |
ソーシャル ディスタンス 運動遊び | 一人運動遊び |
スポーツ チャンバラ | リレー遊び |
スタンプラリー、 ポイントラリー |
いろいろなレクレーション特集
運動遊びやルール遊びの進め方のコツはこちらから
▶️ピックアップ◀️
【スポーツ鬼ごっこ】っぽい遊びを学童クラブや子ども会で楽しむコツ
1.なわとび~1人運動遊びの定番
「縄跳び」は1人運動遊びの代表格で、これは外せません。
小さい子なら持って走り、「へび」とか「ペット」とか遊びます。
ソーシャルディスタンス運動遊びで紹介した「縄踏み鬼ごっこ」にも使えます。
ただ跳んでも飽きてしまうなら、なわとび検定というのが所沢市公式ページにあります。
縄跳びはスポーツタイプがオススメです。綿の縄跳びは幼児用。
2.ホッピン~ジャンプ遊び
女の子が好きですが、男の子もやれます。
バランス感覚や、「何回飛べた」などチャレンジもできますね。
昔からあるバネ内臓の金属製は、何人もやる施設だと破損可能性が上がるので製品の口コミ参照。
最近はよりシンプルなゴムの弾力を利用したものが出ていてオススメ。
ゴムの弾性を使ったもの👇金属製より危険が少ないのでオススメ
3.一輪車~1人運動遊びとして達成感高し
一輪車は初めから乗れる子はいませんが、壁沿いに諦めずに楽しみながら練習していると小学校一年生でだいたい乗れるようになります。
なぜか女の子のイメージがありますが、男の子もやる気が出ると集団でやったりします👇️
1年生は14〜16インチ、3年生くらいで18〜20インチ、高学年だと20インチ〜程度。
成長とともに買い替えが必要になります。
男の子向けのデザインだとやりやすい👇
定番的なデザイン👇
4.スキップボール
デザイン的に女の子向けのおもちゃばかりですが、動き自体は男の子もやれます。
これなどは女の子っぽくない製品ですね👇️
5.竹馬~バランス感覚と練習、好きな子は1人運動を延々やります
昔からある道具です、竹などの材料があれば自作できるけど、地域によっては揃いませんね。
保育園などで導入している園がたくさんありますが、やってると体の使い方がうまくなります。
練習用に、かかと側に補助をつけられるタイプもあります。
6.フラフープ~社会的距離を自然に保てる1人運動遊び
フラフープはバランス感覚も培える道具です。
100均では、組み立てて使うものがよく売っています。
別ページのソーシャルディスタンス運動遊びに、学童クラブなどの施設では多用します。
7.ポックリ
昔は固い空き缶に穴を開けたりして作りました。
それだと缶の縁でたまに切ったりするので、いまはプラスチックの製品が出ています。
重い子が乗ると製品によって割れるので、耐荷重をよく見てね(^^)
8.バランスボード~大人の体幹トレーニングにも
室内でもできる手軽な遊びです。
暇なときにちょっとだけ乗ってもいいし、大人も使えるので体幹トレーニングに最適。
9.バランスストーン
こちらも室内向けの道具で、配置してピョンピョン飛ぶだけ。
コースを作ってドンチケタ(じゃんけん遊び)をしたり、囲いを作ってままごとのおうちにしたり、シンプルな分汎用性が高いですね。
10.ケンケンパリング
ちっちゃいフラフープです。
最近は道端に気軽に描けないので、これを使ってもいいでしょう。
こちらも学童クラブなどで直線や曲がったコースを作ったり、プログラム活動によく使えます。
ジョイントで接続できます👇️
11.ジャンプボール
最近出てきたおもちゃ、ホッピングみたいな感じです。
UFOみたいなところに足をのせてバランスをとります。
流行ものなのでいずれ廃れると思いますが、難易度がちょうどよくて楽しめるものです。
12.スケボー
ちょっと本格的にスポーツっぽいのをやりたい場合におすすめ1人運動遊び。
技術がいるので飽きることはないと思います。(できなくて飽きることはあります。)
子どもたちと遊べるスポーツやゲーム遊びはこちらからどうぞ👇️
累計200くらいありますよ!!
座ってできる 帰りの会ネタ | 机などで やる遊び |
輪や列で やる遊び | ネイチャー ゲーム |
じゃんけん遊び | 王様取り |
鬼ごっこ30 | 雨の日の室内 運動遊び |
スポーツ 鬼ごっこ | 新聞遊び |
ドッジボール アレンジルール | タスケ (3歩ドッジ) |
ソーシャル ディスタンス 運動遊び | 一人運動遊び |
スポーツ チャンバラ | リレー遊び |
スタンプラリー、 ポイントラリー |
いろいろなレクレーション特集
運動遊びやルール遊びの進め方のコツはこちらから
▶️ピックアップ◀️
【スポーツ鬼ごっこ】っぽい遊びを学童クラブや子ども会で楽しむコツ
学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓
このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています
見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇