13.カード限定じゃんけん

人数何人でも
時間10分くらい
必要物じゃんけんのカード

グー・チョキ・パーそれぞれが書いたカードを持って勝負し、勝ったら負けた方のカードをもらえる、分かりやすいレクレーション遊び。

マンガの「カイジ」だと⭐️をやりとりしますね(笑)

限定じゃんけん
賭博黙示録カイジより

これも子どもたちが自発的にやる遊びじゃなくて、プログラムの一部でやるレクレーションじゃんけん

初期カードはそれぞれ2枚で計6枚とかがやり易い。

時間設定してカードがなくなっちゃったら1枚大人からもらえるような救済措置も忘れずに。

フェイクが熱い感じです!!👇️

子ども
グー出すよ~
子ども
怪しいなあ・・

じゃんけんカードは探さても売ってないし、たいした手間じゃないので自作しましょう!

14.動物集めじゃんけん

人数20人くらい~
時間20分くらい~
必要物動物のカード
(本文で説明します)

動物集めじゃんけんは、完全にプログラムの中でやるじゃんけんレクレーションです。

概要はチームごとにいくつか種類のある動物のどれか決めて、ジャンケンで時間内に集める遊び。

少なくても3人以上のチームをいくつか作る必要があるので、最低でも15人〜20人など比較的大人数の時だけ遊べます。

動物集めじゃんけんの準備

●全員を5チームくらいに分ける(多少の人数のばらつきはOK)

●それぞれのメンバーは自分達で覚える。チームの目印はつけません。

●何種類かの動物カードを各種類・数枚ずつチームに配ります。

●チームのなかで自由に分配

●チームで、どの動物を集めるか相談して決める。

●決まったものを審判にだけ教えます。

動物集めジャンケンルール

① 合図でスタート

② バラバラに動き、チームじゃない相手を見つけてじゃんけん!

③ じゃんけんで勝ったら

子ども
ライオンある?

ほしいカードを言い、相手が持ってたらもらえる一方、持ってなかったらもらえません。

👆こんな感じで、自分のチームが集めてる動物を集めていく遊びです。

連続して同じ人との勝負はナシ!!

④ 数分たったあとチームで再び集まり、作戦タイム。

ジャム
作戦タイムでは・・

①集める動物の変更
②カードの再分配

ができます。

プレーしてると、

子ども
どうやら、
私たちのチームと

同じ動物を集めてるチームが
いるみたいよ

👆️こんなのを踏まえて、どうするのかチームで話し合うのが作戦タイムで、ここが動物集めジャンケンの醍醐味です。

作戦タイムで集める動物を変えるか変えないか、審判に伝えたら再開し、さらに数分経ったらおしまい。

集めると決めた動物を、一番多く集めたチームの勝ちです

ねこ

動物集めじゃんけんのコツ

ルールを読んで、チームの作戦が大事ってこと分かっていただけましたか?

取られたくないカードを1人だけに集めて、負けても相手チームに集まらないようにしたり、色んな戦略があります。

しかし醍醐味の作戦タイムを充実させるためにも、ゲーム進行役は極力伝えないほうがよいです。

代わりによく伝えておくのは、相手が欲しいカードを持ってたら必ず渡すこと

あとコツとしては、チーム数より動物の種類を(半分+1)にしておくこと。

集める動物がいい感じにかぶるから、作戦タイムで変更戦略や駆け引きを面白くなります。

自分だけ考えるんじゃなくて、人の心を読もうとする子どもの能力を伸ばすかもしれません。

ジャンケンで運、半分チームの戦略。年齢や体力なんか問わないチーム戦ができますよ~

てんびん

15.爆弾回しじゃんけん

人数10人くらい
時間5分~
必要物持って人へ回せるもの2個

座って輪になってやるじゃんけん遊び

他にはあまりないけど、これは楽しいですよ(^-^)/

爆弾じゃんけんのやり方

① 輪になる

② 対角線の子にそれぞれ赤爆弾青爆弾を渡します(実際の物は何でもいいです)

③ 掛け声でスタート

④ 爆弾を持った人は左右どちらかの子とじゃんけん

爆弾じゃんけんのやり方
爆弾じゃんけんの初期配置

爆弾を持っていた子が勝ち

➔ 負けた相手へ爆弾を渡します。

爆弾を持っていた子が負け

➔左右いるうちの、勝負しなかった反対側の子とじゃんけんをします

また負けたら、さっき勝負した反対の子と再度じゃんけんをして、爆弾を他の人に渡していきます。

爆弾が移ってきた子は、反対側の子とじゃんけんをしているうちに、二つの爆弾が合わさった人が負け!

子ども
赤爆弾持ってるのに、

青爆弾も反対から回ってきた!

じゃんけんのスピードに指定はありません。

連続でアイコになったり、モタモタしてると反対から回ってくるから油断できない楽しさ🍀

人数が少ないとすぐ回ってくるので速攻で勝負が付きます。

驚く

16.握手で自己紹介+じゃんけんver.

人数無限
時間5分くらいを設定
必要物自分のシール

簡単なアイスブレーク遊び

①自分のシールを持ちます

②範囲内をランダムに動きます。

③出会った人と握手をします

(自己紹介をしてもいいですね~)

④じゃんけんをして、勝ったらシールをもらえます

⑤時間内で何回も繰り返し

初めてのグループ活動では、握手と自己紹介を入れるといいですね。

連続で同じ人とやらない縛りは当然のように入れちゃいましょ~。

握手

17.後だしじゃんけん

人数数十人くらい
時間適当
必要物なし

リーダーが前に立ってやる、場をつなぐ時に重宝するじゃんけん遊びです。

前に立ったリーダーが、

らくだ
負けてください

または

らくだ
勝ってください

と言ってすぐ、「あとだしじゃんけん、じゃんけん、ホイ」

言うと同時にじゃんけんの手を出します。

さらに直後にもう一度「ホイ」と言ったときに、今度は参加者が「勝ってください」などの指示通りに出せたらOK。

どんどんスピードを上げていく系の遊び。

コツは特にないけど敢えて言えば、「勝って」とかの指示をはっきり言うことくらい。

追いかける

18.弟子じゃんけん

人数2人
時間5分
必要物なし

スピード感があるのに、掛け声がなんか面白い、外から見たらバカっぽいけど、やってる本人たちは楽しいじゃんけん遊び。

子ども
でし、でし、でし

と声をかけながら、3度目の「でし」でじゃんけんをします。

あいこの場合は、1回だけ

子ども
でし

と言いながらじゃんけんの手を出す。

勝負が決まる まで「でし・でし」と続けます。

勝負がついたとき
勝ち
あなたは私の弟子
負け
私はあなたの弟子

これを同時にポーズをつけながら言い、「弟子」でじゃんけんをします。

ポーズ

●「私」で両手を自分の胸にクロスしてあてます。

●「あなた」では両手を前に出します。

向かい合ってると、ちょうど腕の動きが互い違いになります。

スピードを上げていき動作を間違えるのを楽しむ遊びで、ジャンケン勝負じゃなく動作を間違えた方が敗けです。

19.腕立てじゃんけん

腕立て伏せのポーズをしながら片手を上げてじゃんけんをし、負けたら腕立て3回!

疲れてつぶれた方の負けの、めちゃくちゃシンプルなじゃんけんゲームです。

ジャム
体力あれば
何回もできるけど・・

力が有り余ってる子に
オススメ(笑)

20.王様じゃんけん

人数3人~何人でも
時間適当
必要物イス

王様じゃんけんのやり方

●王様を決めてイスに座る

●王様の前に子どもたちが並びます

順にじゃんけんして、

✔ 勝ち  ➔ 王様と交代

✔ 負け ➔  列の後ろに並ぶ

王様は人数によって2列にしてもOKです。

人数が10~15くらいなら、1列がやりやすい。

終わりのない暇つぶし遊びです。

王様

21.大縄じゃんけん

人数10人くらい最適かな
時間適当
必要物大縄
おお縄跳び

大縄をしながらじゃんけんして入れ替わってくもので、勝負を楽しむってよりは、単に体を動かして楽しむ平和的な遊びです。

ひっかかったら負け扱いにするかどうか?はその場の雰囲気で。

まあひっかかったら出るのが一般的な感覚みたいです。

大縄じゃんけんやり方

● 大縄を回す人が回してる、左右どちらかに列で並ぶ

● 両方から入ってきて、飛びながら二人のタイミングでじゃんけん

● 負けた方は外れて、どっちかの列に並ぶ

● 勝った方は飛び続けて、次の挑戦者を待つ感じ

ジャム
飛び続けるのも難しいから、
入れ替り激しいですよ

22.手叩きじゃんけん

人数2人
時間数分まで
必要物なし

道具のいらない「叩いてかぶってジャンケン」のバリエーションです。

①握手をして向かい合う

握手をした状態のまま、もう片方の手で普通にジャンケン

勝ち  ➔

じゃんけんした手で、握手してる相手の手を叩く

負け  ➔

じゃんけんした手の手の平で、叩かれないように防ぐ

指ネコ
単なる暇つぶし遊びにゃ

23.負けたら回れ!

人数2人
時間適当
必要物ちょっとだけスペース必要

単純なじゃんけん遊び、まあこれも何分もやるもんじゃなくて暇つぶし系ですね。

①二人で立った状態でじゃんけん

②負けた方は、勝った子の回りを一周回る

連敗するたびに回る回数が増えていきます。

指ネコ
えっ、
これだけのルールにゃ!?
ジャム
連敗すると、
その分だけ回るのが増えます

3連敗なら3周回る

連敗で増えていく方式だから、仮に3連敗なら累計で6周・・・大人なら侮れない運動量だけど、子どもにはちょうどいい感じですよ。

まあ単純すぎて飽きが来るから、やっても数分。

ほんの少しの範囲があればそれなりに動けるから、「エネルギーが有り余ってるけど、運動遊びをするほどのスペースがない」学童クラブでありがちな場面でやれる遊びですね

負けたら回れ!

24.じゃんけんホイホイ

人数2人
時間適当
必要物なし
子ども
じゃんけんホイホイ
どっち出~すの?

こっち出~すの

両手を使ったじゃんけんの有名なもの。

①「じゃんけんホイホイ、どっち出~すの」って同時に言う。

②"ホイホイ"の部分の、1つ目の"ホイ"で片方の手を出す。

③次の"ホイ"でもう片方の手を出す。

④「どっち出~すの」と言い、続けて

⑤「こっち出ーすの」と言うと同時に、両手の出した手のどっちかを引っ込める

跳び跳ねる子ども

25.あっち向いてホイ➔しっぺ デコピン 馬場チョップ!

人数2人
時間適当
必要物なし

私が子どものころやってたのが、そのまま現代の子どもに受け継がれたもので、感慨深い。

馬場チョップって。。

今の子ども、ジャイアント馬場が亡くなった後に生まれてきたくらいじゃないのかな~

馬場チョップ
馬場チョップ

あっち向いてホイ

① 向かい合ってじゃんけん

② 勝った方が負けた方に向かって

子ども
あっち向いてホイ!

っていいながら、相手の顔の前で「上 下 右 左」、どっちかを指さす。

相手の子は同時に「上 下 右 左」どっちかに顔を向ける。

同じ方向になったらアウト!

続けてじゃんけんする平和的なルールがある一方で、"しっぺデコピン"へ移行するパターンあり。

しっぺデコピン馬場チョップ

じゃんけんにも負けあっち向いてホイでも敗けの踏んだり蹴ったり子どもには罰ゲーム

アントニオ猪木
アントニオ猪木

あっち向いてホイの代わりに、掛け声を変えて

子ども
しっぺ

デコピン

馬場チョップ

しっぺ、デコピン、馬場チョップとそれぞれ同時にあっち向いてホイをやる。

同じ方向を向いちゃったヤツを食らうことになる。

(しっぺで同じ方向向いちゃったら、しっぺされる感じ)

まあ罰ゲームは子どもの遊びで大人が仕掛ける場合は非推奨なんだけど、単純に楽しいからやってみてもいいかなって思う。

ジャム
加減はしてね

って言おう。(笑)

26.じゃんけんブルドッグ(非推奨・・笑)

人数2人
時間適当
必要物なし

●じゃんけんを二人でして、勝つごとに

●相手の右頬を自分の左手でつまむ

●相手の左頬を右手でつまむ

●両ほほをつまんだ状態では、出す手を口で言う

そこで勝てたら、ほおをつまんでる指でピンってほおを引っ張っておしまい

つままれている状態で勝てば、相手の手が外れていく。

子ども
あなたが両ほほを
つままれてる状態って、

ブルドッグの顔みたいね
お出かけ

じゃんけん
クエスト
進化論ゲーム
ギャンブルゲームじゃんけん
しゃがみ
地上げドンチケタ
じゃんけん列車花いちもんめ
サッカー
じゃんけん
カレーライス
グリンピース
叩いてかぶってグリコ
カードじゃんけん動物集め
爆弾回し
じゃんけん
握手で自己紹介
後だしじゃんけん弟子じゃんけん
腕立てじゃんけん王様じゃんけん
大縄じゃんけん手叩きじゃんけん
負けたら回れじゃんけん
ホイホイ
あっち向いてホイ
しっぺデコピン
じゃんけん
ブルドッグ

レクレーションの研修に出たりすると、じゃんけんの遊びは何十とあるのですべて書ききれません。この記事で書いたのは学童クラブで私がやってみてやり易かったものを厳選しているため、このような本も参考にしてください↓

子どもたちと遊べるスポーツやゲーム遊びはこちらからどうぞ👇️

累計200くらいありますよ!!

まとめ記事はこちら

座ってできる
帰りの会ネタ
机などで
やる遊び
輪や列で
やる遊び
ネイチャー
ゲーム
じゃんけん遊び王様取り
鬼ごっこ30雨の日の室内
運動遊び
スポーツ
鬼ごっこ
新聞遊び
ドッジボール
アレンジルール
タスケ
(3歩ドッジ)
ソーシャル
ディスタンス
運動遊び
一人運動遊び
スポーツ
チャンバラ
リレー遊び
スタンプラリー、
ポイントラリー
👆️それぞれの記事へジャンプ👆️
いろいろなレクレーション特集
運動遊びやルール遊びの進め方のコツはこちらから

▶️ピックアップ◀️

【スポーツ鬼ごっこ】っぽい遊びを学童クラブや子ども会で楽しむコツ

クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事