学童クラブとその現状 学童の今生活習慣運動・スポーツ 【東京都の民間学童クラブ・習い事16選】送迎や食事などサービス充実系 2021年2月25日 いろいろな民間学童クラブ この記事ではいわゆる民間学童クラブが、 だいたいどういったサービスがあって料金や時間はどんな感じかについて 知ってもらうためにいくつか紹介しています。 例として数も多い東京都の民間学童クラブのを書いてます。 民間学童クラブでは売りとする 英語武道プログラミング教科学習 とかのメインプログラムや...
楽しめる遊び 動きの少ない遊び遊び運動・スポーツ 【じゃんけんゲーム】小学生の子に最適 面白いレクレーション遊び26 2021年1月22日 年長~小学生の子どもが楽しめる面白いじゃんけんゲーム じゃんけんレクレーションって、遊びのいろんな場面で使えますね~ その威力たるや・・・ 一時間のプログラムを「動くじゃんけんレク」「チーム系」「個人プレー」とかうまく組み合わせると、 全てじゃんけんレクにしても、子どもたちから不満が出なかったりする。 一方で 子ども5...
楽しめる遊び 遊び運動・スポーツ 【王様とり/王様陣取り 開戦ドン】チーム対抗じゃんけん遊びのルール 2021年1月19日 王様陣取り/王様とり 開戦ドン~じゃんけん入り鬼ごっこのルールと遊び方 王様取りは王様陣取りとも呼ばれる、子どものチーム対抗のじゃんけんを取り入れた鬼ごっこ遊びね。 学童クラブや小学校や子ども会でやるにはぴったりのゲーム、ルールも簡単。 王様取りの存在を知らないと 保育者みんなで、外でなんの遊びしたい~? 子どもドッジ...
楽しめる遊び 遊び運動・スポーツ 【鬼ごっこの面白いルール30種】子どもと楽しく遊んで運動しよう! 2020年12月4日 子どもがやって面白い鬼ごっこ 鬼ごっこは子どもの代表的な遊びです。 保育園でも"毎日でも鬼ごっこをした方がよい"という保育者がたくさんいます。 鬼ごっこメリット 走る目で見て体を動かす自分だけでなく相手を見る回りに気を配るルールを理解する役割の理解 あらゆる動作や学びが鬼ごっこにつまっているためです。 もちろん小学生に...
楽しめる遊び 遊び運動・スポーツ 【ドッジボールいろいろなアレンジルール】子ども遊びを展開するコツも 2020年11月14日 学童クラブなどでドッヂボールの面白いルール・アレンジルールの紹介 ドッヂボールは子どもの人気のスポーツです。 ドッジボールも表記が違うけど同じ。避球とか書いたりします。 アウト判定や復活一つとってもいろんなルールのバリエーションがあり、参加者を見て全員が楽しめそうなものを採用していくのがいいでしょう。 私は20年以上の...
指導員の仕事 遊び運動・スポーツ 【集団遊び/ルール遊び】小学生みんなで遊ぶ進め方のコツや注意点など 2020年11月12日 学童クラブなど小学生の集団遊び展開の注意点や留意点、配慮ポイント ジャムみんな、何やりたい? みんな鬼ごっこ、リレー、ドッヂボール! ジャムじゃあ時間ごとに、区切ってやっていきましょう鬼ごっこ、何やりたい? 氷おに、バナナおに、ドロケイ! この記事で言う集団遊びってのはこんな感じのか、サッカーとか決まったスポーツ競技っ...