学童クラブや保育園など、爪切りや絆創膏/消毒/どっから医療行為でダメ?
学童クラブでやっていい医療行為、記事タイトルの答えは
✔爪切り ➔普通の爪切りなら医療行為じゃない(2章)
✔目薬の点眼 ➔同意をとればOK(3章)
✔絆創膏 ➔医療行為じゃないけど要注意(4章)
学童クラブや保育での医療行為、やれる範囲は決まっています。
トゲ刺さって抜いたら、先輩保育士に「それ医療行為だからダメよ」みたいに言われると、知らないと納得しちゃったり迷ったりするけど、知ってればどうってことありません。
例えば、子どもが風邪を引いて病院行ったら薬が出た。
親側のストーリーは
困ったなあ、うちの子3才で粉だと飲まないんだよね。
昼間は保育園だから、園に頼むか。
保育者側のストーリーは
医療行為って禁止。
しかもこの子食事も練習してる最中なのに、粉薬なんて飲まないでしょ。
給食のスープとか混ぜて飲ませてって!?
そんなの、やってもいいのかなぁ
確認します。
👆こんなのにも対応可能になります。
また学童や保育で気を付けるのは医療行為だけじゃなく、
- フェイスペイント
- 体にペンで絵を描く
- 顔に絆創膏ペタン
スルーされちゃうけど気軽にやったら、場合によっては暴行罪、傷害罪で訴えられるかも。
こんな感じの医療行為に関連した「体に変化を加える行為」など、保育者ならちゃんとした知識を持っておくべきものをお話していきます。
- 保育士のできる医療行為っぽいこと
- できることと、やることは違う
- 取り決めておくこと
- 医療行為じゃないけどダメなこと
はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが帰ることを願い、
このブログを運営しています。
現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててますが、
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)
子どもたちと遊べるスポーツやゲーム遊びはこちらからどうぞ👇️
累計200くらいありますよ!!
座ってできる 帰りの会ネタ | 机などで やる遊び |
輪や列で やる遊び | ネイチャー ゲーム |
じゃんけん遊び | 王様取り |
鬼ごっこ30 | 雨の日の室内 運動遊び |
スポーツ 鬼ごっこ | 新聞遊び |
ドッジボール アレンジルール | タスケ (3歩ドッジ) |
ソーシャル ディスタンス 運動遊び | 一人運動遊び |
スポーツ チャンバラ | リレー遊び |
スタンプラリー、 ポイントラリー |
いろいろなレクレーション特集
運動遊びやルール遊びの進め方のコツはこちらから
▶️ピックアップ◀️