子どもの家庭環境は服装などの身なりから分かる
子どもの服装や身なりを見て、以下のことを感じたことありませんか?
- みすぼらしい格好してるな
- いつも同じ服着てるな
- 臭いがするわ
- なんか汚らしい・・
学童クラブでこんな印象を受けた場合、子どもに「何かが起こっている」のを示しています。
この記事では「衣服や靴などの身に付けているものから分かること」についてお話していこうと思います。
はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが帰ることを願い、
このブログを運営しています。
現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててますが、
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)
目次【本記事の内容】
0.服装に注目するのは、学童など子どもの施設では基本事項
子どもの施設で働いていると、
という家庭が一定数あります。
その感覚だけでははっきりしなくても、子どもから
👆こんなのを耳にすると支援が必要な家庭、ケースの子になります。
学童クラブでこんな情報をキャッチして確信をもつと、児童相談所の前段階施設である子育て支援センターに
「気になる、虐待かもしれない」情報提供という形で連絡をいれますが、
その際に言われる事は決まって
- アザがないか見ておいてください
- できれば写真を撮ってください
に加えて
衣服や身に付けているものを、何日かチェックしてください。
服装のチェックは、家庭環境を知るための基本的な情報源なのです。
学童クラブ職員としては、気づかないといけない事項になります。
✔何日も同じものを身に付けていないか
✔靴も不当に小さいものでないか
✔破れたりしていないか
などの服装や身につけてる物をチェックすると、その子が家庭でどのような扱いを受けているのかを伺い知れます。
子育て支援センターとは
地域全体で子育てを支援する基盤の形成を図るため、子育て家庭の支援活動の企画、調整、実施を担当する職員を配置し、
子育て家庭等に対する育児不安等についての相談指導、子育てサークル等への支援、地域の保育需要に応じた特別保育事業等の積極的な実施・普及促進及びベビーシッターなどの地域の保育資源の情報提供等、
並びに家庭的保育を行う者への支援などを実施することにより、地域の子育て家庭に対する育児支援を行うことを目的とする。
ウィキペディアより引用
1.靴から分かる家庭環境
くつに穴が開いてればすぐに分かるけど、「大きさが合ってない」などはよく注意してみないと親でも分からないもの。
だから靴の大きさ一点では、得られる情報は少ないです。
本人が訴えたり、学童クラブから伝えて改善されればOKですよね。
大きさの合わない靴を履いていると、様々な不調が体にも現れてきます。
- 靴ずれ
- 外反母趾
- むくみ
- 足かばうように歩く
特に外反母趾は親指が外側に曲がってきて、サイズの合わない靴を履いて歩くだけで進行してきます。
大き過ぎる靴はすぐ脱げて転んだりするから、見ていて分かりやすい。
それでも
大きい靴なのよ
👆こんな家庭も少なくないので、判断に迷うところです。
他の言動や他のアイテムから総合的に考えないと分かりません。
子どもの靴は洗わないとすぐに汚れて臭いも出てくるため、
定期的にケアされているかどうかもチェックしてみます。
単に子どものくつについて知らない保護者もいるため、学校の上履きのように週に一度は洗うように発信してもよいと思います。
2.靴下から分かる家庭環境
靴から分かる家庭情報は少ないけど、靴下からはけっこう分かります。
・・臭いが出るから。
清潔の記事でも触れましたが、夏場の足の臭いがキツイ場合は靴下にも原因があります。
大抵の場合は毎日新しい靴下に代えていれば、ある程度の臭いは軽減されますよね。
そこをいくら伝えても改善されない家庭は赤信号。
また子ども任せで保護者ノータッチの家でよくあるのが、左右の柄が合ってない靴下着用。
そんなのを見かけたら、それとなく家庭環境を探るのが良いかもしれませんよ。
ちなみに・・
くつ、靴下を不潔にしていると子どもでも簡単に水虫になります。
すると他の子へも移って大惨事、施設として管理体制が問題視されるかもしれません。
いろいろな人が素足で過ごすのは汚いので、はじめから「衛生管理の観点から、靴下を着用してもらいます」としている施設もあります。
ルールはあった方がよいと、個人的には思うところ。
【学童クラブでのくつ下の着用ルール】どうなってる?アンケート結果も
3.衣服から分かることは?
子どもはすぐに成長するので、それを見越して大きめのサイズを買う家庭も多いので、
大きい服を着てても仕方ない面もあります。
ただ逆に小さい場合は無理に着る事になるため、破れたり穴が開いたり、
分かりやすく「ほつれ」が見えます。
そして何日も同じ服を着ている場合、
保護者が子どもの衣服に全くの無頓着で子ども任せと見て、通常はネグレクトを疑います。
着る服が見つからず真冬なのにTシャツだけ子どもが着て学校に行ったり、
真夏なのに長袖を着ているような子は、親が必要な面倒を見てない可能性が高いからです。
任せている
👆とそういった家庭の保護者は口を揃えて言います。
ですが世間的にはネグレクトという虐待案件、保護者の主張は通りません。
4.子どもの身に付けているものから分かることまとめ
学童クラブくらいの子どもの服装や身に付けているものは、まだ保護者が管理することが基本。
だから服装をチェックすることにより、家庭でのその子の受けている扱いや、立場がよく分かります。
不審な点を見つけたのなら、本人にそれとなく聞いてみたり、必要なアプローチをしていく必要があります。
ありがとうございました
コメントいただけると
嬉しいです
本の紹介👇虐待を受けた子への支援事例です。
虐待をうけた子を癒すために、大人ができること。一軒家で乳幼児を少人数で育てなおす「ペンギンハウス」の挑戦。
児童福祉法により一時保護される形で、児童精神科医療の先端施設「あすなろ学園」に入院した舞ちゃんの成長と、それを支えるスタッフの日々。
bookデータベースより
「愛されたい」を拒絶される子どもたち 虐待ケアへの挑戦 | ||||
|
学童クラブ職員の悩みはだいたい
● 職場の人間関係で悩む
● 子ども対応のノウハウを知りたい
● 収入面や将来性に不満や不安あり👆これらを解決するには転職かスキルアップ。
転職に関しては、私も登録してみた信頼できる転職サイトがあるのでこちらから。
【はじめての学童指導員】登録した感想はかなり好印象、相談のみでもOK
スキルアップに関しては、
子ども心理/一般知識/事例/管理ポイント・・
個別にいくらでも学ぶことがあるので、それらを網羅して私ジャムがたくさん記事を書いています。
でも実は個別知識ばかり増やしても、根本的なものが足りないんです。
人間そのものを毎日相手にする学童クラブの仕事には、別次元のスキルや知識が必要、
というのが20年以上の経験と理系的思考による結論です。
・・では何が根本的に足りず、どうすればいいのか?
根本的に足りないもの
➔経営的な視点での基礎的な考え方、真の人間理解などのビジネススキル。
どうすればいいのか?
➔人に物を売るマーケティングを学ぶことで可能。
と思いましたか?(^^)
分野が全く違うように思えますがマーケティングを学ぶとは、人へ物を売ったり価値提供のために
✔ 人間を真面目に理解して読み解き、
✔ 発生した問題へどう対処すればいいか、
✔ お金/時間/情報/人材資源をどう使えばよいか?👆こんなのを学ぶ事になるので、結果的にあらゆる仕事に通じるスキルが身につきます。
これらが保育現場でも必要と言うのは、賢明なあなたには理解していただけるでしょう。
つまりマーケティングを学ぶと、どんな仕事にもつぶしが効く知識やスキルが身につくので、
保育に活用できるのはもちろん、ついでに副収入を得る程度は容易になり、収入面の不安もなくなってきます。
保育業界は価値観が偏りがちで、経験を積めば積むほど一般常識から離れてしまうジレンマがあります。
(経験が浅いと実感がないと思いますが、真面目に保育現場だけで経験を積むと必ずぶち当たる壁です)
特に現場リーダーや管理職になった時、一般的なビジネス知識やスキル有り無しは非常に大きな差となります。
良い主任や施設長は長い経験によって、自覚なしに身に着けているのですが、
あなたはその正体がマーケティングにより得られる知識やスキルということを知ったため、
それを学ぶことで、真面目に取り組めば1年ちょっとで10年以上の時間をショートカットして身につけられるわけです。
と言ったところで、私の学んだオンラインビジネススクールを紹介しておきますね。
名前は「次世代起業家育成セミナー」
●友達追加するだけで、20万円分の教材が無料でもらえ、巷に溢れている単発のビジネス動画でなく体系的に学べる。
●また私のウェブサイト(「学童クラブ指導員と保護者の部屋」または、「保育士の3大お悩み解決所」)経由で登録すると、私からも「保護者対応虎の巻」などを差し上げています。
「次世代起業家育成セミナー」のライン友達追加だけでかなりの特典が貰え、お金は最短2週間たたないと1円も払えないのでお試しのみで退会可能。
登録のみのデメリットはありません。
ここまで読むくらい熱心なあなたには、ぜひレベルアップして子どものために生かして欲しい(^^)
👇👇何が学べるか、どんな効果があるか👇👇
※以下「保育士の3大お悩み解決所」の記事が開きます。
試しに起業センス測定のススメ
次世代起業家育成セミナー自体の説明記事👇
👇無料教材が怪しいと思う方にはこちら(^^)
私からの無料プレゼント、さらっと「差し上げます」と話しただけですが実は大反響がありますよ。
学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓
このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています
見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇