一日学校がない「夏休みだけ」学童クラブ使えるか

春休みや冬休み、「夏休みだけ」学童クラブを使えるのか?に関して、

放課後の数時間なら問題ないけど、夏休みは朝から夕方までとなると預けたくなる気持ち、分かります。

ジャム
こんにちは、
経験20年の東大出身
理系保育士ジャムです。

(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)

【夏休みなど一日必要なときだけ学童クラブは使えるか?】の結論は、

👉公的な学童クラブ

自治体によって「夏休みだけの利用できるサービス」が制度として作られています。 

しかし珍しいサービスなので、住んでる地域で設定されていたら超ラッキー程度と捉えて、役所のホームページを調べて見ましょう。

👉民間学童クラブ

一方で塾や習い事などの民間学童クラブは「スポット利用」という一日単位で預けられるサービスが多くの施設で設定されているので、それを利用することになります。

これらを踏まえての賢い夏休みの過ごし方は、後ほどお話していきます。

とるべき行動をキャリア20年以上の視点から理由付きでコツも書いているので、方針がハッキリとし、あなたの悩みが解決に向かうと思います。

夏休みだけ 春休みや冬休みだけ学童クラブ使える?

1.「夏休みだけ」の短期学童クラブは公立や民営学童だと珍しい

1-1.3種類の学童

まず学童クラブには3種類あります。

学童クラブ3種類

①公立の学童クラブ

②民間団体がやってる学童クラブ

③塾などの民間学童クラブ

①と②は厚生労働省が関係している正式には「放課後児童クラブ」と呼ばれる施設、運営には一部税金が使われています。

③は塾や習い事の延長で子どもを預かるサービス、営利団体がやっているもの。

自治体のホームページに載っているかどうかで、区別しやすいです。

【公立学童クラブVS民間学童】違い徹底比較→料金/送迎/時間/他

1-2.公的な学童クラブの夏休みだけ利用制度は珍しい

①②の放課後児童クラブ、公的な学童クラブでは制度として「夏休みだけの学童クラブ利用者募集」や、夏休みだけでなく春休み・冬休み含めた3季休みのスポット利用的なサービスがある自治体も。

しかし私がウェブサイト運営の一環で調べた感じは、かなり珍しいサービスな印象です。

例えばこちら、東京都葛飾区のサービス。

葛飾区の 夏休みだけ 学童
葛飾区ホームページより

この「夏休みだけ特例利用」は、東京都23区だと葛飾区ともう一箇所くらいあったか?程度の出現率です。

普段の放課後は大丈夫で、午前中から一日の日だけ心配な家庭はそう多くないと予想。

ニーズは0じゃないけど、制度として定めるまではしないのかも。

また放課後児童クラブでも、民間団体が運営してる学童クラブが独自サービスとしてやっていたり、

父母会運営の学童クラブなどでは大っぴらに募集してないけど、相談すると特例として受け入れてくれる場合もあります。

夏休み一時利用がない多分もう一つの理由は、多くの学童クラブでは夏休みには余裕がない現状だから。

職員が増えるわけでもないのに、朝から夜までローテで働くことになるため、

数少ない責任ある立場の常勤職員は、朝8:00から夜20:00まで夏休み中は毎日勤務とか、精神的にも肉体的にも体調を崩す方が後を絶ちません。

そんな中で利用者のニーズとはいえ、わざわざ仕事を増やすサービスを作るのか?

と問われれば微妙なところだと思いませんか?

子どもがいっぱい 夏休みだけ学童?
夏休みは学童クラブにとっては勝負の時

2.冬休みだけ、春休みだけは公的学童だと緊急一時扱いでの受け入れ

先程の夏休みは、先程の葛飾区のように制度として定まっている自治体もあります。

しかし春休み・冬休みや創立記念日など、ほぼ単発スポットで朝から使いたい場合は、あれば緊急一時保護のような制度を利用して預ける形です。

待機児童が出ている自治体では、待機児童対策としての受け皿や制度が別にあるケースが多いです。

ランドセルで児童館などですが、その延長として急な病気とか冠婚葬祭など一時的に預けられるサービスが限定的に行われている施設があります。

ランドセルで児童館の例 東京都足立区
ここは朝からの日には利用できませんが。。

まあ児童館があれば一般利用として朝から行って、約束して児童館とその周辺で過ごしてもらうようにすれば、預ける必要はありませんけどね。

夏休みだけ学童使える?

3.「夏休みだけ」見越して公的学童に入会し、明けたら辞める家庭もある

夏休みを見越して、普段の放課後はあまり困らないけど、とりあえず4月に入会しておいて、普通の日は週3で4時頃まで利用し、夏休みにガッツリ来る子もいます。

夏休み明け3年生でその状態だと、翌年を見越して辞めていくのは支援員の目から見ても賢い使い方だと思います。

全数受け入れと言って、就労証明を出せば定員なしスルーで入れる学童クラブでは、行っても行かなくても在籍しておいて夏休みだけまともに利用する家庭も多いです。

公的な学童クラブ4月入会は11月くらいなので、その時期から翌年の夏休みを視野に入れているのは、なかなか凄いこと。

ですが、毎年そんな家庭はいくつも出てきます。

【学童クラブの申込みはいつから?】保活ならぬ学活は不要

4.夏休みだけなら民間学童クラブのスポット利用でも凌げる

塾などの民間学童クラブは、スポット利用のサービスをほとんどの施設が設けています。

幅広い保護者のニーズに対応しないと、少子化の現在では顧客獲得できず潰れてしまうため。

民間学童クラブは総じて高額、月当たり6万とか7万とか週5で使うとかかります。

スポット利用だけ一ヶ月使うなら、レギュラー会員になった方が安いのですが、夏休みだけとなれば目をつぶって凌ぐという使い方もできます。

ウィズダムアカデミー

また習い事によっては、サマースクールという短期教室で子どもを見てくれたりもしますね。

例えば有名なキッズデュオのサマースクール(宣伝じゃありません(^^))

Kids Duoホームページより

5.その他、夏休みの一日問題を凌ぐ選択肢

その他の夏休みのしのぎ方は

✔児童館をうまく利用する
✔いっそのこと留守番させてみる
✔祖父母に頼む

児童館は自治体によってどんな場所か?大きく違いますが、学童クラブ併設の場合は自分で過ごせる学童とほぼ変わらないと思います。

待機児童対策のランドセル預かりは、児童館で行われるから。

朝来て館内で遊び、お昼ご飯も館内で食べて約束の時間で帰る。

学童室は使えないことも多いのですが、それ以外の児童館内の部屋は使えるので全く問題ありません。

むしろ近所の公園にも自己責任ですが行けるので、児童館を拠点にして一日過ごしてもらうと居場所も分かるので安心できます。

そういった過ごし方に慣れれば、友達と約束して自分で過ごす練習にもなるので夏休みもしのげるし一石二鳥です。

いっそのこと留守番させてみるのも2年生以降ならOK、むしろオススメです。

【留守番は何歳から?】学童退会後に困らない準備

6.まとめ

いかがでしたか?

夏休みだけ学童クラブは、公的な学童クラブだと自治体によってマチマチでむしろ珍しい制度なのであればラッキー。

民営の施設だと、独自にサービス展開している場合もあります。

他に夏休みのしのぎ方は、値は張るけれど習い事系の民間学童クラブに朝から預ける、夏だけスポット会員になる方法もあります。

しかし夏休みが来ることは入学した4月から分かっており、「夏休みだけ学童使いたい」家庭は、普段学校のある午後困っていないと思います。

だから数ヶ月の間に練習して、午前中だけでも一人で過ごせるように準備するのが最善だと思います。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

本の紹介👇️学童ってこんなとこ

家庭と学校のはざま 学童保育室の子どもたち 24年間おしゃべりの記録

村上 薫 みらい 2022年05月12日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

文中で紹介したリンク👇️

クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事