見学で仕事辞めたいになりそうな学童を見極める

仕事辞めたい学童の指導員は少なくありません。

子どもがちょっと好きで「やってみようかな」程度のアルバイトでも悩む人いるし、本業を学童と考えてる場合でも地域や施設によってとてつもない差があり、「この施設の仕事辞めたい・・」

働き出す前はやる気や希望に満ちているため、「仕事辞めたいになりそうな学童クラブか?」という視点で普通は本気でチェックしません。

だから入った後で、「こんなはずじゃ無かった、この学童での仕事辞めたい」

ジャム
学童保育に限らないと思うけどね。

仕事辞めたいにならない、働く前にチェックすべき学童クラブのポイントは、

●職場の雰囲気

●物理的環境

●待遇面のチェック

私は子どものために働きたいと思い、それまでの積み上げを捨てて上京し保育士資格を取りましたが、

希望を持って就職した一発目の学童クラブがどうしようもなくて、結局一年半で退職した経験があります。

その後、良い施設を見つけて20年以上働いた経験もあります。

知らずに働きだして、病んだ後に知ることになるのは、子どもが好きでやる仕事には酷と思います。

私と同じつらい思いを、経験はないけど心意気もやる気もあるあなたにして欲しくないので、この記事で私の持っている具体的ノウハウをお話することにしました。

この記事を読むと分かること

学童だけじゃない、働く前の子ども施設の見極めかた

職場の雰囲気がよいかを予想する、見学の時の見るポイントがわかる

意外に大切な、物理的な労働環境について

低待遇は働く前に分かってますよねって話

働く前に分かる学童クラブの選び方
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

我が子を学童クラブにいれる場合はこちら
学童選びのチェックポイント

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事