インフルエンザで学級閉鎖の場合の学童クラブはどうなるか

保護者
えっ、明日から学級閉鎖なの?
うちの子どもはまだ元気だけど、
学童クラブには朝から行けるのかしら?
うちの子どもはまだ元気だけど、
学童クラブには朝から行けるのかしら?
学校があれば午前中~午後2時くらいまでは学校で、そのあと学童クラブで子どもの安全確保ができてるから、親は仕事に行っていられる。
学童クラブなんて、必要ないなら預けてないわけだし。
だけど学級閉鎖になると、朝からはもちろん学校には行けない。
その上、午後~夕方までの学童クラブも行けないとなると、仕事どころじゃない。

保護者
学校が学級閉鎖でも、
学童クラブは別だから
関係ないでしょ。
学校ないなら朝から学童に行かせましょ。
学童クラブは別だから
関係ないでしょ。
学校ないなら朝から学童に行かせましょ。
そんなに甘くはない。
そして学級閉鎖になってから、うらみごとを言ってもしょうがない。

学級閉鎖の是非は置いておいて、
学級閉鎖の制度が正しいとして、インフルエンザでの学級閉鎖について話をします(1章)
そしてこの記事の問い
学級閉鎖の時の学童クラブはどうなるのか?
対応に全国一律のルールは存在しない。
ただ、場合分けで子どもを預けられるときと、無理なときがあります。
そして無理なときは現実問題としてどうするか?についても追って書いていきます。
ひとつだけ先に言っておくと、学級閉鎖になってから慌てても、"仕事休む"以外に選択肢がないことも多いですね。
実際に多くの家庭はそれで対応してる。
ただ仕事休めない場合、学童クラブだけを頼みにするのは危ないですよ。
準備や確認しておくとなんとかなります。
この記事を読むと分かること
- 学級閉鎖の意味とは?
- 学童クラブには預けられる?
- 学校閉鎖の場合は?
- 親兄弟が感染症みたいなときは?
- 現実問題、どうしたらいい
当サイトについて
▶️関連記事はこちら◀️
1 2