東京都 板橋区のあいキッズ/きらきらタイム(学童)/さんさんタイム/Caps/民間学童
この記事では板橋区の学童クラブ・放課後子ども教室と、民間学童クラブ のうち、
我が子を学童クラブに預けたい保護者の方へは、基本的な公立学童クラブの概要と、いくつかの民間学童クラブを紹介。
板橋区の公立学童クラブは「きらきらタイム」の名前で運営されています。
特徴的なのは全数受け入れで、放課後子ども教室の「さんさんタイム」と一体的な運営です。
ひっくるめたシステムが「あいキッズ」という名称。
さんさん何とかって、
ちゃんと解説してね♥️
学童クラブを運営しているところは役所の直営や、社会福祉法人や財団法人・株式会社などいろいろあります。
特に板橋区は民間委託が進んでるので、学童クラブや児童館で働きたい方向けには、この地区で学童クラブを運営している運営者情報も書いています。
令和6年2024年度情報
- 板橋区のあいキッズって?
- さんさんタイムとの違い
- 民間学童クラブの情報
- 運営者情報(働きたい方向け)
- 板橋区の学童クラブの特徴
- 放課後の居場所Caps
はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが帰ることを願い、
このブログを運営しています。
現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててますが、
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)
目次【本記事の内容】
- 1.学童クラブ・放課後子ども教室とは
- 2.公設の学童クラブ
- 3.板橋区学童クラブの運営団体
- 4.私立・民間学童クラブ
- キッズデュオ
- 子どもの杜
- 明光キッズ
- ステモン
- めいけいキッズ
- 5.さんさんタイム(放課後子ども教室)
- 6.児童館
1.学童クラブ、放課後子ども教室とは
学童クラブ事業とは、児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、
保護者が労働等により昼間家庭にいない都内小学校に就学している児童に対し、
授業の終了後等に児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。
東京都保健福祉局
①厚生労働省が関わっている公立学童クラブ(上の引用通りの、国の児童健全育成事業の学童クラブ)
②助成なしの独自で行われている民間学童クラブ(広く、子どもの預かりサービス)
では大きく違います。その分かりやすい一番の違いは費用。
公立に行きながら習い事に行く、みたいな場合は料金的には変わらないんですけどね。
詳しくはこちら👇
ちなみに東京23区、公立学童クラブの利用料は"超安い"部類に入ります。
具体的には東京23区だと、公立学童クラブ利用料は平均5000円入会金なし。
一方で例えば横浜市とか15000円+入会金+管理費+おやつ代みたい感じ。
知ると違いにびっくりしますよ。
放課後子ども教室も、放課後の子どもの居場所という点は同じです。こちらは、主に学校内に設けられています。
まあ最近整備され始めた、という割には10年くらいたってるんだけど全然ダメの途上感。
学校のない日はなかったり、見てくれる大人はボランティア程度、地域差が大きい事業です。
ちゃんと放課後子ども教室が整備されている地域なら、子どもの自立度によって居場所の選択肢の1つとなるのですが。。
これからに期待しましょう。
このサイト全体で、「学童クラブ」というのは、厚生労働省管轄の「放課後児童健全育成事業」にあたるもののうち、公的なものを指し、放課後児童クラブとも呼ばれます。
①役所が設置して運営している
②役所が設置したものを民間事業者が運営している
③民間事業者が作ったものに、役所が補助金を出して運営されている(民設民営)
※③については幅広く一概に扱えない
一方で月額5万も6万もする塾や習い事の子ども預かりで、税金が一切使われていない施設については民間学童クラブと呼ぶことにします。
(記事によっては民間学童クラブの中に民設民営学童クラブも入れたりしてます)
2.板橋区の公立学童クラブ=きらきらタイム~あいキッズの一部
東京都板橋区には50室程度の公立学童クラブがあり、「きらきらタイム」と呼ばれています。
板橋区では、すべての施設が民間委託されていて5年ごとに公募される形式。
運営実績により問題なければ同じ団体の契約が更新されますが、応募してくる競合によっては負ける可能性もあるため、より良い運営を目指すことを宿命づけられています。
学童クラブに相当する「きらきらタイム」は、放課後子ども教室が一体的に運営されている「あいキッズ」の一部門です。
- 学童クラブ(きらきらタイム)
- 放課後子ども教室(さんさんタイム)
板橋区ではあいキッズとの呼び名で一体的な運営がされてます
きらきらタイムは、保護者が仕事で子どもを預けたい申請をして承認後使える学童クラブ。
板橋区では条件満たして申請すれば必ず入れる全数受け入れのため、待機児童は毎年0です。
一方さんさんタイムは2部門、
両方ともおやつも出ないけれど、
・1年生の一学期たけ出欠管理してくれる「さんさんタイム(一般)」
・学童クラブに毛が生えた出欠・帰宅管理のみの「さんさんタイムオレンジ」(保護者の就労条件あり)
(さんさんタイムは5章で解説)
あいキッズ=「“I”tabashi」の“I(あい)”をとって「板橋の子ども」の愛称
次代を担う子どもたちの健やかな成長と多様な体験を通した豊かな人間形成を願って、地域コミュニティの基盤である学校内で、
放課後子ども教室事業と放課後児童健全育成事業を一体型として運営する放課後対策事業「あいキッズ」を、区内全51区立小学校で実施しております。
板橋区あいキッズより引用
板橋区の公立学童クラブ(きらきらタイム)月額料金
- 月2700円
- おやつ代2000円
- 18:00-19:00区分+1200円
- 土曜日利用区分+700円
- 遠足などの実費
対象・定員
- 小学1年生~6年生
- 定員なし
1、2年生では帰宅時間の管理と出欠確認をしてくれるけど、3年生以降は出欠確認のみ。
全数受け入れだと日によっては、職員に対して子どもの人数が多すぎるので帰り時間の把握は手間です。
出欠確認してくれるのだけでもよしとしましょう。
あててくれていると思うよ
自立度に大きな差があるにゃ。
声かけくらいは
してくれるんじゃ?
保育/育成時間・延長・土曜
- 平日、土曜日
- 8:00(放課後)~19:00(申し込み時の区分)
- 日休み
おやつ
- おやつ ◯
- 食事 ×(弁当)
きらきらタイムのみ、おやつが出ます。
次年度利用、板橋区の学童の申し込み
2024年4月からの利用したい場合、きらきらタイム、さんさんタイムオレンジは、
申込み期間は2023.12/4〜2024.1/12
さんさんタイム(一般)は
2024.1/13〜の受付
板橋区の学童クラブ選考基準
選考基準なし(条件満たして書類に不備なければ承認)
※障害児などは面接あり
板橋区公設の学童クラブ(あいキッズ)一覧
※運営者へのリンクは次章、最新情報板橋区のホームページへ。
令和6年 2024年度👇
こちらから区のページです 委託先の名前も載ってますよ
一般利用のさんさんタイムと学童クラブのきらきらタイムの違いは、学童のほうが・・
- 利用時間が延びる
- 出欠と帰宅管理をしてくれる
- おやつが出る
👆実質的にこの3点だけ。
中でも学童クラブでしてくれる出欠確認については、入退室管理のメールサービスがさんさんタイムにもあるから特段メリットがありません。
そのため学童と言っても土曜含めた多少の時間延長のためだけに、月額2700円〜の費用がかかっていると言えます。
全数受け入れでは方式だと、施設に対して管理すべき子どもの人数が多すぎて大規模化し、立ち行かなくなるのが常。。
ですが板橋区のやり方だと、物理的な部屋の大きさが確保されてれば、システム的にはうまく行くように整備されてますね。
きらきらタイム含むあいキッズの評判
アンケート結果が公表されています。
従来の学童クラブを廃止して、全児童対策の放課後子ども総合プランへの移行へは反対の声も多かったようですが、全数受け入れでこのアンケート結果なら、概ね運営はうまく行っていると思います。
3.板橋区の公設民営学童クラブ/働きたい方へ求人仕事・運営元の情報
板橋区のあいキッズの、主な指定管理者や業務委託での運営者情報
- ワーカーズコープ
- パソナフォスター
- 株式会社明日葉
- 学研ココファンナーサリー
- 株式会社グローバルキッズ
- NPOシンフォニア
- ライクアカデミー
- 社会福祉法人ひまわり福祉会
- 松葉の園
- 三共会
- 株式会社ウィッシュ
- 昭和会
- 白鳩福祉会
- コスモメイト
板橋区では全てのあいキッズが民間委託されていて、5年ごとに契約更新されます。(実際には広く公募された中で、問題なければ再契約される可能性が高いだけ)
あいキッズで働きたい場合は区の職員募集からは探せないので、各民間団体に問い合わせてみて雇用される必要があります。
※保育事業大手「グローバルキッズ」 保育士水増し1000万円以上の運営費不正受給(2022年に不祥事発覚)
なので・・
学童クラブや児童館で働きたい!場合は運営をしている各法人に問い合わせてみましょう!
人材募集広告はお金がかかるから、出していない法人も多いんです。
施設前の張り紙だけで募集してる学童クラブなど、情報紙などに出ない募集もけっこうありますよ。
学童クラブ職員は残念ながら慢性的に欠員が出ている施設が多いから、やる気があれば直接問い合わせるのが◯。
経営的に余裕のある、優良な学童クラブを捜しているなら転職エージェント利用もあり。
経験20年以上の目で、実際に登録して確かめた結果をこちらで書いてます👆
4.板橋区の私立学童クラブ、民間学童クラブ
公的な施設とは別に塾や習い事の延長での子ども預かりサービス「民間学童クラブ」があります。
放課後の子どもの居場所の選択肢に入るので、いくつか紹介しておきますね。
板橋区ではあいキッズで全数受け入れのためか、民間学童クラブは少なめです。
- 夜遅くまでの預かり
- 習い事にかなり力を入れている
あいキッズがカバーできないニーズを満たすところが参入しています。
板橋区では経営力がいりそうだ。。
4-1.KidsDuo〜大手の英語系 民間学童クラブ
英語を中心とした習い事系の民間学童クラブで、英語に関連した音楽や工作などのプログラムもあるようです。
英語のみで過ごすという尖った運営だけど、全国展開しているノウハウは相当なものでしょう。
場所 | 高島平、常盤台 |
時間 | 最大20:30まで 土曜休み |
目安費用 (月額) | 週2 35000円~週5 60000円程度 入会金20000円程度 |
その他 サービス | 巡回送迎あ 食事○(オプション)おやつ○(別料金) |
KidsDuo常盤台ホームページ
4-2.子どもの杜
学びを押し出している民間学童クラブですが、預かり時間が長いことが特徴です。
書道・そろばんも習えるみたいです。
場所 | 前野町 (志村駅近く) |
時間 | 8:00~最大21:00 土日休み |
費用月額 | 月額49800円 入会金19800円 送迎 800円/片道 |
4-3.明光キッズ〜板橋区の習い事は系の民間学童クラブ
毎日何かの習い事とアクティビティ(クッキングやスポーツ・アートなど)のカリキュラムが組まれています。
習い事は施設により、プログラミング、教科学習、そろばん、英語、サッカーなどあります。
場所 | 赤塚新町 |
時間 | 8:30~21:00 |
費用月額 (レギュラー) | 週5 50000円〜週1 14590円 入会金20000円 入会セット7000円 スポット半日3500円程度 |
その他 サービス | 送迎あり |
習い事オプション 一科目でも支払って受ければ、 レギュラー会員は受け放題 一科目5000円~ |
4-4.ステモン〜STEM教育系の板橋区の民間学童クラブ
STEM教育として理数系の教育に力を入れている民間学童クラブ。
プログラミング、その他は英語などのカリキュラムがあり、他区でも展開しています。
場所 | 板橋1丁目 |
時間 | 〜19:00 21:00 |
費用目安はホームページにあります。
4-5.めいけいきっず〜板橋区の民間学童クラブ
4年生までの民間学童クラブ、イーポップという英語学習が主体。
場所 | 板橋 |
時間 | 〜20:00 延長扱い19:30〜 |
費用目安 | 週5 44550円〜週1 13200円 送迎費用 別延長330円/15分 |
5.さんさんタイム、さんさんタイムオレンジ〜(板橋区の放課後子ども教室)
板橋区の放課後子ども教室は「さんさんタイム」という名前。
通っている小学校で登録すれば無料で利用でき、板橋区では民間委託して「きらきらタイム」と一緒に運営されています。
「あいキッズ」として委託されているので、同じあいキッズ内なら、きらきらタイムとさんさんタイムは同じ事業者が運営しています。
名前(放課後子ども教室)
・さんさんタイム(一般)
・さんさんタイムオレンジ
あいキッズと言う名前で、学童クラブ(きらきらタイム)と一体的に運営
実施状況
- 全ての小学校
場所
- 各小学校内
- 板橋区のホームページ あいキッズ一覧
利用時間
- 平日 放課後~17:00
さんさんタイムオレンジは一般利用と学童の中間。
おやつは出ないけれど、1・2年生だけ帰宅管理してくれるけど、仕事の条件や申し込みがいります。
ただ、「一般」でも1年生の一学期は出欠・帰宅管理をしてくれます。
対象・定員
- 地域の小学生
- 定員なし
費用
- 基本無料
- 保険料年間500円程度
申し込み
各施設に申し込み
さんさんタイム一般は、例年年明けから。
さんさんタイムオレンジは、学童クラブの申込みと同じ期間です。
職員は?
委託先の運営団体により異なります。
普通は放課後子ども教室と言えば、シルバーやボランティアがいるだけ or 特定の子どもとしか関わらないとか、人の問題で週一回しかやらない・未整備の自治体も多いもの。
しかし板橋区では公募により業者が選定されているため、契約解除につながるいい加減な運営はできないはず。
実際にアンケート結果を見たら質は保たれているどころか、かなり良い感じだと思います。
板橋区でボランティアしたい
全てが外部委託なので、各施設に問い合わせてみましょう(三章)
6.Caps(板橋区の子育て応援児童館)
板橋区では児童館と似た、乳幼児をメイン対象にしている施設Capsもあります。
プログラムやイベントなども乳幼児親子がメインで館は小学生も一応は利用できますが、その場にいても良い程度。
板橋区ではあいキッズで十分という考え方があり、実際十分なので昔ながらの児童館は存在していないようです。
中高生は乳幼児に対するボランティアなどをメインとして受け入れをしている程度になっています。
7.板橋区の学童クラブ相当する「あいキッズ」や民間学童まとめ
いかがでしょうか。
「きらきらタイム」「さんさんタイム」「さんさんタイムオレンジ」、名前の分かりづらさはありますが、慣れたらどうってことありません。
板橋区は学童と放課後子ども教室の一体的運営、放課後子ども総合プランをうまく実施できている自治体です。
その中で待機児童が発生せず、民間に委託して利用者の満足度を高く保てているのは、子どもを預ける保護者としては安心材料だと思います。
ありがとうございました
コメントいただけると
嬉しいです
学童クラブに関して、ほぼ全ての疑問や質問を網羅しています。👇👇よくある質問
待遇が悪いから離職率が高く、慢性的な人手不足な学童クラブ業界について、余すところなくお話してきました。
【学童の指導員はひどい?】不満は対応や職員の質か。環境や待遇か?
学童業界は子どものために働きたい志の高い人が多いのですが、休みもろくに取れず、スキルもないのに子どもを「指導しているつもり支援員」ばかりのブラック施設も・・
「子どものために働きたい!」、しっかりした動機を持って入ってきても、ひとたびブラック施設に間違えて入ってしまうと、
下らない職員間の人間関係に傷ついて、時には精神を病んでやめていくことも少なくありません。。
私も危なかったけれど運が良かっただけ、実際にリタイアしていった人をたくさん知ってます。
そんな危険を回避したいなら【就職・転職にはプロの目を入れること。】
今回紹介する学童専門の求人サイト、サクシードの運営している【はじめての学童指導員】は、
「残業を減らす」「休みを増やす」「有給休暇を取りやすい環境にする」
労働環境の改善に、積極的に取り組んでいる企業の求人だけを紹介することにこだわっているサービス。
こういったサイトに職員募集の登録をかけてる施設は、
●費用を払ってでも求人したいという意欲があり
●運営基盤のしっかりした施設
ばかりなので、ブラック施設は飛躍的に減少します。
実際に20年のキャリアを持つ私ジャムが登録してみると、とても誠実で丁寧な対応をしていただいた、自信を持って紹介できるサービスです。
ジャムが登録してみた感想など↓
👆学童クラブで働きたい、または転職したいという方は無料で利用できるので、いかがですか?
※正規が希望だと、保育士か放課後児童支援員などの資格要件があります。
はじめての学童指導員ーーーーーー
【学童保育はいつまで?4年生~高学年は必要ない?】子どもの自立/留守番/鍵っ子へ
他にも記事がたくさんありますよ(^-^)
学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓
このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています
見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇