学童クラブの子どもの、登下校や帰宅時の施設外トラブル

学童クラブに来た瞬間、子どもの顔が超怒ってる!登下校に何かあったらしい・・

子ども
絆創膏ちょうだい。
ケンカして怪我したから。
保育者
えっ!怪我したの?
相手は?

こんなん、規模の大きめな学童クラブだと毎週あります。

場合によっては

男の子
昨日の日曜日に
◯◯君とケンカしたから、

◯◯君が来たら仕返しする!
保育者
知らないし、
超迷惑・・

子どもはだんだん自立してくる。

いままで保育園・幼稚園のMAX送迎で一人歩きしたことない一年生初っぱな過ぎれば、基本的に自分でいろんなところに行ったり帰ってきたりしますが、そこでのトラブルの責任はどこにあるのか?

ストップ

路上のトラブルがこじれたなら、警察や弁護士に頼むのが普通ですが、学校の登下校学童クラブの行き帰りだったら?

まあ普通に考えて自分の子どもの責任は親の責任、相手が悪ければ相手の子どもの責任➔相手の保護者の責任

逆に学校や学童クラブに関連するときだけ学校や学童の責任になるのは筋が通らないですが、学校や学童クラブの責任と勘違いしている保護者はたくさんいます。

といったところでタイトルの"責任はどこにあるか?"の話はおしまい!

落ち着きがない

この記事では学校や学童クラブ施設側の視点で何を考えるべきか?をお話していきます。

責任は家庭なので、どこまで関わるべき?とか。

保護者の立場で読み進める場合には、施設がどんなことを考えてその対応をとってるのか?保護者として何をしたらいいのかも分かると思います。

この記事を読むと分かること
  • 時間外のことへの責任範囲は?
  • 休みのトラブルを持ち込んできたら?
  • 首を突っ込むと責任発生する話
  • 外部トラブルを知ったときの施設対応
登下校の責任
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事