学童期の子どもの問題行動とは?

この記事を読んでるあなたは、
子どもの問題行動対応にきっと悩まされていることでしょう。

あなた
何でこんなことするの?

なんの道しるべなしに考えても厳しいですね。

ところで、何か思い通りにならなかったりしたとき、みなさんはどうしますか?  

我慢したり、他のものを見つけたり、買い物や食べることで忘れようとしたり様々ですね。    

問題行動とは子どもにしたら、満たしたい欲求があるけど、工夫してやってみたら、

「その行動はダメね」って否定されてる状態。

子どもからしたら、欲求を満たすための
他に方法がなくて困ってる状態と言えます。

やりたいけどできない、というときに取る行動の一つが問題行動といわれているにすぎません。

この記事では学童保育など、小学校低学年の子どもの問題行動について、対応のイロハについてお話していきたいと思います。

この記事を読むと分かること
  • 問題行動は何が"問題"なのか?
  • 発達障害と問題行動の関係
  • 親が原因となる場合
  • 親の親が原因みたいな問題
  • 問題行動へ対応するときの基本路線
問題行動への対応方法

当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事