【お化け屋敷の宝石ハンター】レビュー~学童クラブや子どもと遊べるオススメボードゲーム

お化け屋敷の宝石ハンター」は参加者で協力して、お化けをかいくぐって屋敷から宝石を持ち帰るスゴロク系のボードゲームです。

誰かを陥れたりはなくて、条件が揃っちゃうとみんながゲームオーバーになります。

拡張パックの"不気味なセラー"もあります。

こちらは無敵オバケが出てきたり、マップが広がって、集めるべき宝石も呪われてたりして、協力してもクリアが難しくなってます。

お化け屋敷の宝石ハンター拡張版は「Ghost Fightin' Treasure Hunters: Creepy Cellar Expansion」今のところ日本語版はないようです。

お化け屋敷の宝石ハンター
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

1.お化け屋敷の宝石ハンター【基本情報 定価や人数】

参加者で協力して、屋敷の宝石を全て持ち帰るのが目的のボードゲーム。

プレーヤーがサイコロを振って駒を進めると、1ターン毎に高確率で屋敷にお化けが増えていきます。

宝石のある部屋にもお化けがいる時は、「お化けサイコロ」を振って駆逐します。

駆除したと思ったらプレーヤーのターン毎に増えていくので気が抜けず、放置しておくとプレーヤー1人では倒せない「悪霊」へ進化。

止まっているプレーヤーマスで悪霊が出ると、味方が来るまで動けなくなります。

悪霊が湧いて、6体になるか味方が分断されて動けなくなるとゲームオーバーです。

ジャンル協力系のスゴロク
人数2人~4人
定価(参考)・5800円(基本)

・6500円
(拡張 不気味なセラー)
プレイ時間30分程度
拡張含めると1時間
対象年齢公式では8歳~
だけど、1年生でも
問題なく遊べる
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

他のボードゲームはこちら(記事リンク)

小学生おもちゃはこちら(記事リンク)

2.「お化け屋敷の宝石ハンター」のルール・遊び方

2-1.「お化け屋敷の宝石ハンター」の目的とお化け縛り

ゲーム開始時に決まった部屋に置いてある宝石を、みんなで協力して屋敷の外に出すのが目的です。

スゴロクのように駒を進め、宝石のいる部屋に到達して宝石を取り、屋敷の入り口に持ち帰ります。

お化け屋敷の宝石ハンター 人のコマ
宝石を背中に収納して屋敷の外へ。1つずつ運べます。

プレーヤーは文字通り「お化け屋敷の宝石ハンター」です。

それを邪魔するのはプレーヤーではなく、屋敷に発生するお化け。

お化けのいる部屋に入るか、部屋にいる時にお化けが発生した場合、やっつけるまで部屋から出られません。

またお化けはプレーヤー1ターン毎に、5/6の高確率でどんどん増え、3匹同じ部屋に出てくると、合体お化け「怨霊」になります。

そして「怨霊」は、2人で協力しないと倒せない。

1人の時に怨霊に出くわすと、仲間が来るまで行動不能になります。

2-2.「お化け屋敷の宝石ハンター」準備

部屋はアルファベットが部屋番号になっています。

スタート準備として

✔赤いアルファベットの部屋に宝石を配置

✔説明書に書いてある特定の部屋に初期オバケを配置します。

✔カードはシャッフルして右下に配置しておきます。

✔プレーヤーは屋敷の入り口でスタンバイ

おばけ化け屋敷の宝石ハンター 初期配置

2-3.「お化け屋敷の宝石ハンター」進め方とカード説明

進め方

サイコロを振ります。

・6が出たらカードは引かずに駒を進める

・6以外にはお化けのマークがあるので、カードを引いて指示に従います。

お化け屋敷の宝石ハンター サイコロ
サイコロ

6以外が出たときに出るカードは👇

通常オバケのカード

お化け屋敷の宝石ハンター おばけカード

アルファベットの部屋に一匹オバケが出現。

Eだけ2匹のオバケの絵が描いてあるけど、増やすのは1匹だけでOK

(学童クラブの子どもは勘違いして2匹増やしてます)

扉ロック

お化け屋敷の宝石ハンター 扉ロックカード
青のカードもある

その色の扉が通れなくなり、青が出た状態で緑が出るとか、「ダブル」「トリプル」「シャッフル」が出てきたらはじめの扉ロックは解除されます。

ダブル

お化け屋敷の宝石ハンター ダブルカード

これが出たらさらに2枚引いて指示に従った後に山札をシャッフル、扉ロックは解除されます。

トリプル

お化け屋敷の宝石ハンタートリプルカード

3枚引いて指示に従った後にカードをシャッフル。扉ロックは解除されます。

シャッフル

お化け屋敷の宝石ハンターシャッフルカード

山札をシャッフルするだけ。扉ロックは解除されます。

2-4.コマの進め方とカードを引くアクション

サイコロを振り、サイコロの出た目の数まで進めます。(途中で止まってもOK)

ただし、他のプレーヤーのいる通路では止まれません。

お化け屋敷の宝石ハンターコマの進め方

サイコロの6の目以外にはオバケの絵があります。👉人の気配に気づいてオバケ出現。

だから"進んだあとに"カードを引き、カードの効果が発動します。

部屋の入り口がロックされてると、そこは開かないので違う扉から。

(全ての部屋に入り口が複数あるから、扉ロックの効果だけで閉じ込められはしない)

宝石のある部屋に入り、お化けがいなければ宝石を背中に収納して屋敷の外へ出ます。

お化け屋敷の宝石ハンター 宝石ハンター

2-5.お化けの合体・やっつけ方

オバケのいる部屋に宝石があったら、入らないと取れません。

入ったらオバケのサイコロを2個振り、1つオバケの目が出たら一匹倒せます。

オバケの倒し方 お化け屋敷の宝石ハンター

その部屋にいるオバケを全部やっつけたら、部屋から出られますが、退治に失敗したら次の番までその部屋で待機。

同じ部屋にオバケが3匹出てきたら、合体お化け(悪霊)に進化。

悪霊は1人では倒せないので、味方が来るまで待ちます。

味方が来れば、オバケサイコロを1人1つ振って、どちらかに悪霊の目が出たら退治

宝石を取ったら、一度屋敷の外に出ましょう

2-6.ゲームオーバー

ゲームオーバーその1

オバケのいる部屋に入って、倒せなくてまごまごしてると、3体合体した悪霊になります。

そうなると1人で倒せないから、その部屋でなにもできずに足止め。

プレーヤー全員がその状態になったらゲームオーバーです。

ゲームオーバーその2

合体オバケ(悪霊)は全部で6体あります。

6体の悪霊が全部出てきたら、屋敷全体が呪われて、手に負えなくなりゲームオーバー

2-7.上級ルール

宝石に数字が書いてありますが、その順番通りに進まないといけないルール。

移動に時間がかかるので、オバケがどんどん増えていきます。

2-8.動画紹介

「お化け屋敷の宝石ハンター」のプレイ風景を知れる、いい動画があったので紹介します👇️

3.おばけ屋敷の宝石ハンター材質・感想・その他レビュー

材質

盤面は硬い紙製で四つ折りにして収納します。

カードは紙のウノと同じか、少し強い程度。

コマやオバケ・悪霊は手触りの良いプラスチック製、宝石チップは多少強めの厚紙。

学童クラブなど子どもがたくさんいる場所だと、盤面の折れ曲がり部分が年単位で剥がれてくるので、初めに透明テープなどで補強しておくのがオススメ。

宝石チップはボロボロになってくるので、作り変えましょう。

カードも補強しておくのが安全。

人のコマは足部分が細いので、扱いが乱暴だと台座と人が取れてしまいます。

宝石を収納するバックに溝がついてるコマは、他の物では代用が効かず注意が必要です。

壊れた場合は部品が買えるかもしれないので、メーカーに問い合わせてみましょう。

また「お化け屋敷の宝石ハンター」は定価で5000円を超える高めなボードゲームですが、時期により転売で更に価格が釣り上げられてしまうのが残念です。

プレー感

プレーヤーどうしで競わなくていい協力ゲームは平和、オバケもなんとなく憎めないくらいのかわいさ。

ただ、オバケの増殖スピードは想像以上。

上級ルールの宝石順などでマゴマゴしてると
とたんに悪霊化のオンパレード。

宝石のない部屋のオバケもやっつけながら行かないと、すぐにゲームオーバーです。

拡張パックの"不気味なセラー"もあり、こちらは無敵オバケが出てきたり、マップが広がって宝石も呪われていたりでクリアするのが難しくなってます。

Ghost Fightin' Treasure Hunters: Creepy Cellar Expansion
今のところ日本語版はないようです。

無敵オバケ
無敵オバケ

学童クラブでは、始めこそ正規ルールでやってますが、全部のオバケを倒そうと頑張ってみたり、ゲームを離れて遊んだり。👇️

お化けの人形が指にはまるサイズだから、5本指にはめて遊んだり、

部屋にオバケを敷き詰めて遊んだりと、ルール無視の状態になります。

まあそれも、見てて楽しそうです。

その他レビュー

「お化け屋敷の宝石ハンター」はアマゾンでも高評価です。

お化け屋敷の宝石ハンター アマゾンレビュー
アマゾンでも高評価

楽しく終われる

2021年9月26日に日本でレビュー

★5

普通のゲームだと誰かひとり負けてしまい、感情移入の激しい我が子達は、泣いたり怒ったり…。
せっかくの楽しいゲームも「そんなに泣くならやらないよ!」というはめに。
こちらは協力して進めるゲームなので、負けても皆が同じ気持ちで悔しがることができ、後味がいい。
クリスマスプレゼントに最高でしたか(^^)

アマゾンレビューより

2020年4月22日に日本でレビュー

★5

幼い子供のいる家族で楽しむなら非常にお勧めする。協力プレイなので喧嘩にならない。

ルールは単純、サイコロふってカードをめくってコマを動かす、それだけ。
そしてハードモードはしっかり難しい。

アマゾンレビュー

目次へ

クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事