墨田区での学童保育、放課後子ども教室・民間学童クラブ
墨田区の学童クラブ・放課後子ども教室の概要と、子どもの預け先として民間学童クラブ をいくつか紹介しています。
公設の学童クラブは令和6年度から、電子申請が始まり今までと違う形態になっているので注意が必要です。
学童クラブや児童館で働きたい方向けには、役所の直営や、社会福祉法人や財団法人・株式会社による運営など色々なので、運営者についても紹介していきますね。
令和6年 2024年度情報
- 墨田区の公立学童クラブの概要
- 民間学童クラブの情報
- 運営者情報(働きたい方向け)
- 墨田区の学童クラブの特徴
目次【本記事の内容】
- 1.学童クラブ・放課後子ども教室とは
- 2.公設の学童クラブ
- 3.墨田区の公設民営の運営団体
- 4.私立・民間学童クラブ
- 私立学童
- 本所賀川記念館
- 興望館
- 共愛館
- みどり学童
- タムス学童
- クローバー学童
- 民間学童クラブ
- キッズデュオ
- CFA
- リックキッズ
- ワイズ
- ステラキッズ
- ベネッセ学童菊川
- アカシア
- そらがく
- 5.放課後子ども教室
- 6.ランドセル預かり
1.学童クラブ、放課後子ども教室とは
学童クラブ事業とは、児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、
保護者が労働等により昼間家庭にいない都内小学校に就学している児童に対し、
授業の終了後等に児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。
東京都保健福祉局
①厚生労働省が関わっている公立学童クラブ(上の引用通りの、国の児童健全育成事業の学童クラブ)
②助成なしの独自で行われている民間学童クラブ(広く、子どもの預かりサービス)
では大きく違います。その分かりやすい一番の違いは費用。
公立に行きながら習い事に行く、みたいな場合は料金的には変わらないんですけどね。
詳しくはこちら👇
ちなみに東京23区、公立学童クラブの利用料は"超安い"部類に入ります。
具体的には東京23区だと、公立学童クラブ利用料は平均5000円入会金なし。
一方で例えば横浜市とか15000円+入会金+管理費+おやつ代みたい感じ。
知ると違いにびっくりしますよ。
放課後子ども教室も、放課後の子どもの居場所という点は同じです。こちらは、主に学校内に設けられています。
まあ最近整備され始めた、という割には10年くらいたってるんだけど全然ダメの途上感。
学校のない日はなかったり、見てくれる大人はボランティア程度、地域差が大きい事業です。
ちゃんと放課後子ども教室が整備されている地域なら、子どもの自立度によって居場所の選択肢の1つとなるのですが。。
これからに期待しましょう。
このサイト全体で、「学童クラブ」というのは、厚生労働省管轄の「放課後児童健全育成事業」にあたるもののうち、公的なものを指し、放課後児童クラブとも呼ばれます。
①役所が設置して運営している
②役所が設置したものを民間事業者が運営している
③民間事業者が作ったものに、役所が補助金を出して運営されている(民設民営)
※③については幅広く一概に扱えない
一方で月額5万も6万もする塾や習い事の子ども預かりで、税金が一切使われていない施設については民間学童クラブと呼ぶことにします。
(記事によっては民間学童クラブの中に民設民営学童クラブも入れたりしてます)
2.東京都墨田区の公設・公立学童クラブの概要
墨田区には区の直営学童クラブはなく、全て民間へ委託されている50室程度の公設の学童クラブがあります。
ほとんどの学童クラブに拠点となる児童館があり、児童館から職員が出向して担当している形です。
毎年4月の時点で待機児童が出ている状態なので、学童クラブ数は年々微増しています。
ただ学童クラブ待機になってもランドセル預かりが拠点児童館ごとにあるため、そんなに心配はいらないようです。
墨田区の公立学童クラブ月額料金
- 月4500円(おやつ代込み)
- 延長朝500円
- 延長夜1000円
- 延長土曜日1500円
- 遠足などの実費
対象・定員
- 小学1年生~3年生
- (障害児など一部~6年生)
- 定員は施設ごと
保育/育成時間・延長・土曜
- 標準 8:30~18:00
- 延長8:00~ 、~19:00
- 一部施設で土曜日あり 8:00~19:00
おやつ
- おやつ ◯
- 食事 ×(弁当)
申し込み
令和6年4月入所の一次募集は11/13〜12/15
一次募集に間に合わない場合は二次募集に回りますが、その場合は待機児童になる可能性が極端に上がります。
墨田区の公立学童の選考基準
令和6年2024年度の選考基準も公開されています。
令和6年度の電子申請化に伴い、多少手直しがあったようです。
申し込み基準が甘いので待機が毎年出ているかもしれません。
墨田区公設の学童クラブ一覧(委託含む)
同じ建物内で定員を分割して適正規模にするため、「第一」「第二」など分かれている施設もあります。
その場合は部屋が分かれていて、同じ建物内と言っても子ども同士の交流具合は施設ごとに異なるようです。
施設ごとになんの法人が委託を受けているか書いてありませんが実際には直営施設はなく、
次章で紹介している団体が指定管理者制度などで委託され、法人ごとに特色を出した運営がされています。
また私立学童クラブとして区のホームページで紹介されている7施設は、民間団体が区の基準を満たして税金から助成金を受けてい運営しているもの。
4章で紹介していきます。
墨田区でホームページのある公設民営学童クラブ
公設学童だとホームページのない学童クラブが多いけれど、その中でもウェブサイトを開設している施設を紹介します。
ホームページ あり学童 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
墨田児童会館の 学童クラブ | 墨田付近 | (福)雲柱社の運営 9つの学童あり 情報少なめ |
中川児童館の 学童クラブ | 立花付近 | (福)厚生会の運営 3学童、情報少なめ |
東向島児童館の 学童クラブ | 東向島付近 | 本所賀川記念館の 運営、6学童あり |
東駒形 コミュティ会館 | 東駒形 | 本所賀川記念館 情報少なめ |
3.墨田区の公設民営学童クラブ/働きたい方へ求人仕事・運営元の情報
墨田区の学童クラブ・児童館の、主な指定管理者や業務委託での運営主体👇
墨田区では全ての学童クラブが区から委託されているので、運営している法人もたくさんあります。
児童館や学童クラブで働きたい場合は、区役所で探しても求人情報は直接出てきません。
なので・・
学童クラブや児童館で働きたい!場合は運営をしている各法人に問い合わせてみましょう!
人材募集広告はお金がかかるから、出していない法人も多いんです。
施設前の張り紙だけで募集してる学童クラブなど、情報紙などに出ない募集もけっこうありますよ。
学童クラブ職員は残念ながら慢性的に欠員が出ている施設が多いから、やる気があれば直接問い合わせるのが◯。
経営的に余裕のある、優良な学童クラブを捜しているなら転職エージェント利用もあり。
経験20年以上の目で、実際に登録して確かめた結果をこちらで書いてます👆
4.墨田区の私立学童クラブ、民間学童クラブ
学童クラブと名前の付くものには塾みたいな感じの、完全に自前の施設で独自のプログラムやサービスを行っている民間学童クラブがあります。
また墨田区には民間団体が作って運営している学童クラブで、区の基準を満たして助成金を得て運営している7施設があります。
これらは区のホームページにも「私立学童クラブ」として紹介されていますが、選考基準や利用料など独自になっています。
4-0.墨田区の私立学童クラブ(区のホームページ記載)
墨田区のホームページに載っている私立学童クラブは、塾系の民間学童とは違って区の基準を満たして運営しています。
そのため基本的には習い事主体ではなく、公立学童クラブに近い日常を過ごします。
イベントなどは独自で、区の運営からは最小限の縛りで運営できるため色んな面での融通が効きやすいメリットがあります。
ブログもやっているクラブが多いので、様子が分かりやすいですね。
費用面では23区の公立学童クラブ利用料は全国的にみて安すぎる水準なので、私立学童クラブは見た目が高く感じますが、
他県の公立学童クラブ利用料より、概ね安め設定されているところがほとんどです。
入所に関しては各施設に個別に問い合わせが必要で、一部施設ではホームページでも募集があります。
興望館学童クラブ、分室〜墨田区の古い私立学童クラブ
社会福祉法人運営の私立学童クラブ。キャンプが盛んで、ボランティア受け入れにも積極的
- 場所 ➔京島
- 対象 ➔〜6年生
- 定員 ➔70名(分室20名)
- 時間 ➔平日8:00〜18:15(延長19:15)
- 土日 ➔土曜8:00〜18:15、日祝休み
- 費用 入会金20000円,月謝20000円
本所賀川記念館学童クラブ〜墨田区の古い私立学童クラブ
財団法人が運営している私立学童クラブ。
墨田区内の東向島児童館や、港区の大型児童センターなどいくつかを、別途委託して運営もしています。
働きたい人への説明会や見学会もやっています。
- 場所 ➔東駒形
- 対象 ➔〜6年生
- 定員 ➔〜3年生までは55名
- 時間 ➔平日8:00〜18:00(延長19:00)
- 土日 ➔土曜8:00〜17:00、日祝休み
- 費用 入会金5000円,月謝7500円他
共愛館学童クラブ
共愛館保育園に併設された学童クラブですが、ウェブ上では情報がほとんどありません。
- 場所 ➔押上
- 定員 ➔30名
共愛館学童クラブの過去のチラシを辛うじて見つけたのでリンクを付けておきます。
墨田みどり学童クラブ
保育園を古くから運営していた社会福祉法人緑榮会が2013年から行っている学童クラブ。
保育園の一室があてがわれていますが、それ以外の情報がウェブ上ではほとんどありません。
直接の問い合わせが必要です。
- 場所 ➔亀沢
- 対象 ➔1〜6年生
- 定員 ➔30名
- 時間 ➔??
- 土日 ➔??
- 費用 ??
タムス学童クラブ墨田
公的な学童クラブ寄りの私立学童クラブで2020年にオープンしたばかり。
系列で保育園を多数やっている法人が運営しています。
- 場所 ➔亀沢
- 対象 ➔〜3年生
- 定員 ➔40名
- 時間 ➔平日10:00(夏休み等8:00)〜19:00
- 土日 ➔土曜8:00〜17:00、日祝休み
- 費用 登録料5000円,月謝12000円など
クローバー学童クラブ〜墨田区の私立学童クラブ
こちらは2022年に新規オープンした学童クラブ。
近隣で保育園もやっている社会福祉法人愛理会が運営、クローバーこども園という保育園併設の複合施設になっています。
オープンしたばかりで様子が分かりませんが、英語やダンスなどの習い事も契約によってできるようです。
カワイ音楽教室の、クローバーの子ども限定の教室があります。
また昼食も別料金で注文できるなど塾のような民間学童クラブ寄りの施設かもしれません。
- 場所 ➔八広
- 対象 ➔〜3年生
- 定員 ➔40名
- 時間 ➔平日8:00〜18:00(延長19:00)
- 土日 ➔土曜8:00〜18:00、日祝休み
- 費用 月謝14000円
4-1.KidsDuo〜全国展開の英語系 民間学童クラブ
英語を中心とした習い事系の民間学童クラブで、英語に関連した音楽や工作などのプログラムもあるようです。
英語のみで過ごすという尖った運営だけど、全国展開しているノウハウは相当なものと思います。
場所 | スカイツリー、両国 |
時間 | 最大20:30まで 土曜休み |
目安費用 (月額) | 週2 35000円~ 週5 60000円程度 入会金20000円 巡回での送迎あり 追加料金 食事○(オプション) おやつ○(別料金) |
KidsDuoホームページ
4-2.CFAkids〜近隣では有名な民間学童クラブ
CFAはchance for allの略。全ての子どもたちへ機会を!という理念でやってるグループ。
通常の公設学童クラブと似たような施設で、多少外部からの講師を招いたりするイベントなどが多めです。
放課後の日常の遊びなかで子どもを育んでいこうという施設で、ブログもTwitterもやってるから、とっても様子が分かりますよ。
場所 | 曳舟、押上 |
時間 | 最大21:00まで、 土曜営業 |
費用 | 週5 23000円程度 入会金20000円 年会費10000円 食事○(600円/回) おやつ○(200円/日) |
フォローしてます
4-3.Lickids(リックキッズ)〜民間学童クラブ
日常は公設学童クラブと似たような過ごし方をしていますが、理科教室や英語教室や、プログラミング、など外部企業と連携して行ったり、おでかけなどイベントが多いです。
他区にも展開している民間学童クラブですね。
場所 | 両国 |
時間 | 最大22:00まで 土曜営業 |
費用 | 週5 45000円程度 入会金、年会費 各15000円程度 食事○(オプション) おやつ○(別料金) |
その他 サービス | 送迎あり(無料) |
4-4.アフタースクールワイズ〜習い事系の墨田区の民間学童クラブ
放課後の日常の遊びや学びとは別に、英語、プログラミング、フラッシュ暗算、さまざまな学校では習わないことをコースとして履修できるのが売りです。
学童クラブとしてではなく、それらの習い事(探求コース)のみの利用もできるようです。
場所 | 押上 |
時間 | 最大22:00 |
料金月額 | 週3 32000円程度~ 週5 43000円程度 雑費5000円 入会金25000円程度 食事別料金 送迎別料金 |
サービス | 習い事コースあり |
普通の学童クラブというよりは
習い事やってる間は
そこが居場所になる感じ
4-5.ステラキッズ
理科教育に特化している塾的な民間学童クラブで、特に算数については水道方式という方法論で一貫して行っているとのこと。
先取り学習によって、小学校卒業時に中学二年生程度の学力を目指してカリキュラムが組まれています。
興味が合えば、
できる→自信
に繋がりそうです
場所 | 亀戸、両国 |
時間 | ~21:00 延長費用別 |
費用月額 | 週5 82000円~ 週2 40000円 算数・数学・英語・国語などの 授業料込み 入会金30000円 年会費9500円 食事実費 |
4-6.ベネッセ学童菊川〜ベネッセ運営の民間学童クラブ
公設の学童クラブに寄せ、かつ習い事などを充実させた民間学童クラブ。
厚生労働省の放課後健全育成事業に登録する予定らしいですが、その場合は費用が安くなるかもしれません。
場所 | 菊川 |
時間 | 基本8:30〜19:00 朝延長7:30〜 夜延長 最長で21:00 |
送迎あり(有料) |
費用目安はこちら※ホームページより抜粋
4-7.学童クラブアカシア〜墨田区の少人数民間学童クラブ
定員15名の少人数をうたう民間学童クラブで、休みで空いた枠には一時利用もできるようです。
施設内で習い事というPRがありますが、人数が少なすぎる気がするので、どういった運営か体験入会や話を聞いた方が良いでしょう。
場所 | 菊川 |
時間 | 最長で20:00 |
費用目安はホームページより抜粋👇
4-8.学童保育そらがく〜英語系の民間学童クラブ
英語で過ごす系の民間学童クラブで、プレスクールから受入があります(併設)。
ウェブサイトはありますが説明主体、保護者専用のページが多めです。
場所 | 横川 |
時間 | 最長で7:00〜21:00 |
5.墨田区の放課後子ども教室は整備途上
放課後子ども教室は、通っている小学校で実施していれば登録すれば無料で利用できますが、
墨田区では各小学校が地域のボランティアや、シルバー人材などと提携して放課後子ども教室を運営していて他区に比べて整備が遅れ気味。
当面は外部委託や専門員配置などの予定はないみたいだけど、小学校によって集まったボランティアにより書道などのプログラムをやってるところも。
時間も小学校により、内容は校庭開放と似たりよったりという程度。
おやつは出ません。
放課後子ども教室の整備は
遅れてる感じです
名前(放課後子ども教室)
- 放課後子ども教室
実施状況
区内の25の小学校のうち20校でやっているとのことですが、週3以上が3校のみ
👆3校の名前は「いきいきスクール」緑小学校、第三吾嬬小学校、立花吾嬬の森小学校
その他の学校は、放課後の校庭開放と変わらない形をもって「放課後子ども教室」と呼んでいるだけも含まれてます。
場所
- 各小学校内
利用時間
- 平日 放課後~17:00
ほとんどの学校で、曜日指定での開催
(土曜日込みの週2~3など)
対象・定員
- 地域の小学生
- 定員なし
費用
- 基本無料
- 保険料年間500円程度
申し込み
各施設へ
職員は?
職員も基本的には、学校単位で募集しているシルバー人材やボランティア程度。(学校ごとなので、施設によっては違うかもしれません)
育成や細かく見てほしいなどのニーズは満たせないかも。
ボランティアしたい
こちらのページからボランティア登録の書類などをダウンロードできます。
6.ランドセル預かり(待機児童対策)~児童館で実施
墨田区では学童クラブが待機になったり、学童クラブへ行くほどでもないが心配な家庭に対して救済があり、
通常は一度帰宅しないと利用できない児童館に学校から直接来てよいという事業があります。
各児童館を運営している法人でそれぞれ呼び名は異なります。
利用の仕方も児童館ごとになってます。
墨田児童会館 | 03-3614-7141 |
八広児童館 | 03-3611-2227 |
江東橋児童館 | 03-3634-8883 |
東向島児童館 | 03-3611-2500 |
立花児童館 | 03-3619-5781 |
立川児童館 | 03-3633-2874 |
文花児童館 | 03-3619-5753 |
中川児童館 | 03-3619-7188 |
外手児童館 | 03-3621-4531 |
八広はなみずき 児童館 | 03-3617-7060 |
さくら橋 コミュニティセンター | 03-3623-2181 |
東駒形 コミュニティ会館 | 03-3623-1143 |
横川 コミュニティ会館 | 03-5608-4500 |
亀沢学童クラブ |
7.東京都墨田区の学童クラブまとめ
いかがでしょうか。
墨田区は公的な学童クラブが年々整備されてきている地域ですが、待機児童がなかなか解消されない地域でもあります。
ただ児童館でランドセル預かりなども行われていたり、私立学童、民間学童など預け先の候補はいくつかあります。
また子どもの徒歩圏内にいくつかの学童クラブがあるのが普通なので、ある程度の選択肢から選べるというメリットがありそうです。※指数の高い1年生なら。
ありがとうございました
コメントいただけると
嬉しいです
学童クラブに関して、ほぼ全ての疑問や質問を網羅しています。👇👇よくある質問
待遇が悪いから離職率が高く、慢性的な人手不足な学童クラブ業界について、余すところなくお話してきました。
【学童の指導員はひどい?】不満は対応や職員の質か。環境や待遇か?
学童業界は子どものために働きたい志の高い人が多いのですが、休みもろくに取れず、スキルもないのに子どもを「指導しているつもり支援員」ばかりのブラック施設も・・
「子どものために働きたい!」、しっかりした動機を持って入ってきても、ひとたびブラック施設に間違えて入ってしまうと、
下らない職員間の人間関係に傷ついて、時には精神を病んでやめていくことも少なくありません。。
私も危なかったけれど運が良かっただけ、実際にリタイアしていった人をたくさん知ってます。
そんな危険を回避したいなら【就職・転職にはプロの目を入れること。】
今回紹介する学童専門の求人サイト、サクシードの運営している【はじめての学童指導員】は、
「残業を減らす」「休みを増やす」「有給休暇を取りやすい環境にする」
労働環境の改善に、積極的に取り組んでいる企業の求人だけを紹介することにこだわっているサービス。
こういったサイトに職員募集の登録をかけてる施設は、
●費用を払ってでも求人したいという意欲があり
●運営基盤のしっかりした施設
ばかりなので、ブラック施設は飛躍的に減少します。
実際に20年のキャリアを持つ私ジャムが登録してみると、とても誠実で丁寧な対応をしていただいた、自信を持って紹介できるサービスです。
ジャムが登録してみた感想など↓
👆学童クラブで働きたい、または転職したいという方は無料で利用できるので、いかがですか?
※正規が希望だと、保育士か放課後児童支援員などの資格要件があります。
はじめての学童指導員ーーーーーー
【学童保育はいつまで?4年生~高学年は必要ない?】子どもの自立/留守番/鍵っ子へ
他にも記事がたくさんありますよ(^-^)
学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓
このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています
見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇