保育士資格は0からでも最短3ヶ月で資格試験でとる一択

この記事は保育士試験の通信講座を勧めるページじゃありません。

勉強方法の1つとして一応紹介するけど、一番のおすすめは独学の自力学習です。

私は東大の理系大学院で研究してたけど、教育じゃなく保育子どもと関わる仕事をしたい気持ちが次第に大きくなっていきまして・・

いろいろ考えて取った戦略はこう

  • 万能資格の保育士資格試験でとる
  • 福祉資格を通信大学3年編入してあらかた取る

もちろん元理系大学院って、保育の教科内容なんて全く分からない。

データ解析や数式からの分析、電気回路をいじったり、保育となんの接点もない。

ノート

その状態から初めて、実際に保育士は6月から初めて11月の試験、学習期間3ヶ月でとりました。

しかもバイトしながら。

換算したら3ヶ月×1日3時間くらいの勉強で。

短いと思うかもしれないけど、
福祉大学のも平行して勉強してたから、保育の勉強はこの程度です。

あなたもこの記事で書いてることをちゃんと理解して、集中実践とたった3ヶ月継続すれば取れちゃうわけです。

ジャム
3ヶ月は
集中するにはちょうどいい長さです。

さらに期間を短くするのは、0からだと1日9時間×30日の一ヶ月缶詰なら可能かも。

これが最短最速、元々のベース知識があればさらに短くなります。

まあ0からでも、別に難しくありません。

あ、3ヶ月ってのは受験資格があっての話ですよ。
ない場合は大学2年まで我慢。

大卒社会人なら保育系の学校に行く必要もありません。

ちなみに高卒の場合とかどんな状態からでも、保育士取るためだけに学校に行くのはお勧めしません。

理由は本文で。

教えるために

さて学童クラブ保育園、児童養護施設みたいな子ども福祉で働く場合は資格が必要ですよね。

アルバイトやパート職員なら不要だけど、持っていれば資格加算手当などもつく。

勉強家
保育士資格を持ってたら世界が変わる!

👆️みたいに考えてる人もいるけど、そんなわけはない。

資格って、一定の勉強をしたことの証にしかならない。

実際、資格を待ってる人もピンキリです。

ただ資格がないと「採用してもらえる」入り口にすら立てないから、まずはサクッと保育士資格を取らなきゃいかんわけです。

有資格者はそれだけで信用を持って迎えらるし。

資格

ちなみにチャイルドマインダーとか、ベビーシッターとか"すぐとれて稼げる"系の民間資格はあくまでもサブ。

しかも稼げないし、ほぼ役にはたたず、"知識を得た満足度を名前で補う"みたいな意味しかありませんよ。

指ネコ
民間資格をいくら取っても、

保育士資格がないと意味ないにゃ

そう、保育士をサクッと取るには3ヶ月くらいでちょうどいい。

モチベーション維持や集中力や、資格の難易度的にもそれくらいで十分です。

資格を取得後に仕事をするなら、とっても長い生涯勉強が待ってる訳だから、入り口で時間をかけるのは勿体ないわけです。

保育園じゃなくて学童クラブとかなら保育士じゃなくて幼稚園教諭や小・中学校教員免許でも採用してもらえます。

教員免許なんかは学校に行かなきゃ取れない。

私はそれらは持ってないのでよく分からないけど、友達が教育実習に何週間も行ってるのを見てて「大変そうだなあ

実際に大変みたいですね。

短大なら最短で2年、大学なら4年かかっちゃう。

しかも短大のスケジュールは過酷・過密で、バイトしながらなんて無理。

大人の昼寝

といったところで、保育士資格試験で独学でとるのはとても時間的なコスパがいい。

費用も本代と試験申し込み代。通信講座なんて使わなきゃ、金額としては最小2万くらい。

時間も3ヶ月しかかからない。

空いた時間は福祉でも心理でも、他の勉強ができちゃうわけです。

といったところでこの記事では、保育士資格試験で最短最速で独学で取るためのロードマップについて、元理系東大の研究者保育士が書いていこうと思います。

この記事を読むと分かること
  • 保育士資格を養成学校でとるメリット・デメリット
  • 資格試験でとるのがオススメな理由
  • 具体的な勉強方法
  • 重要なスケジューリング
  • 問題集だけやるのは大間違いな話
  • 実技攻略
保育士資格の最短取得方法
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

目次【本記事の内容】

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事