1.塗り絵セラピーのねらいと資格は無意味な話を
塗り絵セラピーの狙いと目的
結論的に塗り絵セラピーのねらいは、
他の心理系のセラピーと同じく、治療ではなく自分の力や思いに気づき、前に進んでいく手助けをすること
本来の目的はこんな意味の自己覚知、自己啓発、ストレス軽減です。
あらゆる占いやセラピーではカードや色のボトル、水晶玉など使いますが、
塗り絵セラピーではそれらと同列に塗り絵を使っているだけの、話を広げるためのツールに過ぎません。
塗り絵セラピーはじめ、セラピーでは本来お金はほとんど発生しません
塗り絵セラピーの内容は塗り絵を塗って、話をするだけなので本来お金は発生しません。
そこを動機づけのために「人はお金を払ってやる気になる」ので、500円くらいでやってくれるのが本来の姿です。
「塗り絵カラーセラピー資格」なる講座がいくつかありますが、受けるとその構造に組み込まれるのでやめたほうが良いでしょう。
しかも稼げない無駄な資格。
だけど自己分析に使えたりストレス軽減効果は高いので、
高額なセラピー代金に躊躇してやれないより、やり方を知ってセルフでやるのが1番良いのです。
この記事ではセルフ0円でやれるように書いているのでご安心を(^^)
【民間資格は意味がない?価値あるの?】☆見分け方・判断の材料はこちら←
塗り絵の有効性
絵が苦手でも塗り絵なら自由に表現できる。
塗り絵という、誰でもやったことのあるものをツールとして使うのが塗り絵セラピーの特徴です。
塗り絵のどの部分を使ってるか?
A:カウンセリング材料として用いる
B:表現によるカタルシスを得る
C:右脳左脳をバランスよく使うことでの脳の活性化
こんな感じに
考えたことありますか?
普通は塗るだけね
2.塗り絵セラピーでの色の塗り方と、塗るのに適した絵、画材
塗り絵セラピーでは子どもでも知ってる塗り絵を使います。
そしてセラピーと言っても塗りかたは自由で、輪郭線すら無視してもいいんです。
絵以外のことは何にも考えないで、想像して夢の世界にいるような気持ちで塗るのがコツ。
うまく塗ろうとか考えず、思うまま気楽に。
また観念にとらわせなくていいのです。
黄色い空でも、「こんなのあったらいいな」など思って塗りましょう。
まあ何を考えて塗ったとしても、後からの意味付けではあまり関係ないんですが、
塗っているときのストレス軽減効果は、何も考えないで没頭状態が一番良いから。
事後に塗った作品に意味づけや解釈もしますが、単に「自分で考えるきっかけにするだけ」
塗っている最中はアレコレ考えなくて良いし、初めは何かに囚われながら塗っていても、そのうち忘れてきます。
塗り絵のもとになる絵と画材
塗り絵が良いといっても、「プリキュア」みたいなはっきりした色も決まっているキャラクターなどは塗り絵セラピーには向きません。
真似して塗ってもストレス軽減はできますが、後から気づきは得られないから。
他にも適さないのは
- 色のはっきりしたキャラクターもの
- マンダラのような幾何学模様
- 細かすぎる絵柄
✔塗りかたの見本がないもの
✔自分の創造力を発揮できるもの
が適しています。
👇️の本はぬり絵セラピーだと有名ですが、あまり出回っていないので入手できたらラッキーです。
しあわせ“ぬり絵”セラピー―ココロが元気になる! | ||||
|
画材については、色鉛筆が最適だと私は思います。
絵の具は余計な刺激があるので没頭しにくい、クレヨンも思い通りの色が出にくい。
色鉛筆が重ねて塗ったり、細かい場所を塗れたり、いろんな融通が効くので便利です。
3.塗り絵セラピーの流れ
こちらは私がセラピーを行っていた際の進め方や説明について紹介しています。
セルフで行う場合でも簡単な流れのみなので、一読するだけでOK。
セラピスト目線で書くと・・
①塗り絵セラピーの説明
②道しるべが欲しい話を聞く
③一枚目を塗ってもらう
④気づきの話をする
⑤見通しと今必要なものの提案
⑥二枚目を塗ってもらう
👆だいたいこんな流れです
セルフでやるなら、この流れで塗り絵をやる前に考えれば済みます。
3-1.塗り絵セラピーの説明
ここまでで話してきたような「塗り絵セラピー自体の狙いや効果」を説明します。
- 何をやらされるのか、
- 何の意味があるのかわからない
こんな感じだと余計な意識が働いちゃうので、まずは見通しを説明します。
セルフでやる場合はこれまでお話してきたような効果ややり方を分かっておくだけでOKですよ。
テンプレート的にはこんな感じ👇️
(私がセラピスト活動をしてた頃のもの)
色は心と体にたくさんの影響を及ぼします。
色の使い方にはたくさんありますが、塗り絵はその中でもとても使いやすいものです。
まずいくつかの塗り絵の中から選んでもらい塗ります。
それに基づいてお話をして、さらに役に立ちそうな塗り絵をもう1枚塗るという簡単な流れです。
と流れを説明します。
3-2.道しるべがほしいことなどの話を聞く
- いま悩んでいること
- 迷っていること
- 話を聞いてほしいこと
- 解決に向かいたいこと
など、相手が話したい程度に任せて話を聞きます。
セルフなら塗り絵に取り掛かる前に、少しだけ時間を取って考えてみましょう。
問題点を自分でどの程度分かっているか、自分で振りかえってもらうための時間。
特に無くても、1枚目を塗った後の分析段階であれこれ思いを馳せるので、この時点ではっきりしていなくても大丈夫。
もし悩みがあれば、そこにフォーカスしやすいだけの話です。
3-3.1枚目の塗り絵を選んで塗る
まずいくつか用意した塗り絵の中から、一枚選んで塗ってもらいましょう。
セルフなら単に塗り始めるだけ。
塗り絵は自分で用意してもいいですが、例えばこれ↓
セラピストは邪魔にならないように待ちの時間、じっと見ていても邪魔なので、席をはずしてもいいかもしれません。
独り言いいながら塗りたいのに、セラピストいたら気を使いますよね。
求められれば答えてもいいけど、経験上よほどのおしゃべりでもない限り、だいたい相手からは話しかけて来ません。
セラピストは相手が使う色の順番や、塗る部位の順番を見ておくと、次に行う気付きの話の時の材料にもなります。
セルフでやる場合は、そんなことに気を回さなくてOKで、むしろ塗ることだけに集中しましょう。
3-4. 塗り絵を材料に気づきの話をする
1枚目が塗れたら話をしていきます。
セルフなら自分で考えましょう。独り言になりますが、頭の中だけで
と考えるよりは、口に出しながら分析するのがやりやすいと思います。
色づかいの傾向を材料にして分析する
色の意味は、カラーセラピーの色言語に基づいて話したり、セルフなら自分で考えてみましょう。
黄色は未来への希望みたいな感じだけど、
将来への夢見てるのかな。
まあ現時点での悩みと、色合いから考えてみるきっかけにする感じです。
塗った色の濃さからの気づき
濃さはそのまま強さの現れかもしれませんが、筆圧が人それぞれなので示唆は弱いもの。
ですが話のきっかけや自己分析の材料にはなります。
薄い感じなら、「ぼやけている」「自信がないのかな?」みたいな感じ。
自分へ疑問を投げかけて、それを元に内面を深堀りしていきましょう。
色合いの面積比は自己分析のきっかけにしやすい
やはり大きいもの、真ん中にあるものは根本にかかわるものとして捉えられる傾向です。
メインキャラクターの色が、色言語としての意味が一番強くなりがち、と考えてみると良いでしょう。
使っていない色も判断材料になります
使っていない色はカラーセラピーの世界ではミッシングカラーと呼ばれています。
あえて選ばなかった色の中にも意味あるものがあるかも・・程度ですが。
青系が全く使われてなかったなら、「男性にたいしての不信感があるのかも?」
みたいにこじつけてでも、考えてみるきっかけになりますね。
塗り方と使う色の順番
使う色の順番も、余裕があれば見ておきましょう。
一番始めに使った色は、無意識に本人が気になっているところだからです。
セルフでやるときには余計なアクションになるので必要ありませんが。
輪郭に沿っているか
几帳面さ、真面目さなど理性にかかわるもの。
はみだしは本能に関するものを表しているかもしれません。
嫌気がさしてる!
👆️こんな感じかもね(笑)
3-5. 未来に向けた見通し・今必要なものを提案する
得た気づきを元に、「多少は先が見えてきましたか?」など問いかけをしてみましょう。
セルフなら今の状況と、未来への展望を考えてみます。
そして今必要なものが何か?、考えてみましょう。
3-6.2枚目の塗り絵をする
未来への展望が多少でも見えてきたら、それをはっきりさせるなどの目的で2枚目を塗ります。
リラックス:疲れがある
ストレス発散:不満がある
パワーアップ:目標がある
主にこんな目的。
気づきを元に、今の状態を踏まえて感情を発散させるものが二枚目というわけです。
気持ちよく塗っておしまいにしましょう。
4.塗り絵セラピーのまとめ
いかがでしょうか。
塗り絵セラピーは数あるセルフでやれるセラピーのうち、いちばん簡単な部類に入ります。
変な資格講座を受ける必要はないので、是非やってみてくださいね。
塗り絵セラピーで使える塗り絵の本👇
しあわせ“ぬり絵”セラピー―ココロが元気になる! | ||||
|
その他のストレスを軽減できる方法はこちらから👇️
学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓
このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています
見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇