【おばけキャッチ/2/名人技】レビュー子どものオススメゲーム
「おばけキャッチ」は、置いてあるアイテムのうち、カードをめくって条件に合う一つを素早く取るゲーム。
シリーズもので初代、2、名人技(5-12)が出ていますが、学童クラブで刺激がほしい子どもにピッタリのスピード勝負ができます。
やってみると分かるけど、これ子どもがめちゃ強いやつ。
初代だとカードが出て、めくるかめくらないかの瞬間にもう手を伸ばすのが子ども👈超早い、勝てない・・
この記事ではシリーズものの
- 「おばけキャッチ」
- 「おばけキャッチ2」
- 「おばけキャッチ名人技」(5-12)
の魅力や遊び方、学童クラブでたくさんの子どもと遊んだ感じ、欠点とその克服方法などを含めたレビューをお話していきます。
ジャンル | 瞬間判断型 物つかみゲーム |
人数 | 2人~4人くらい |
プレイ時間 | 10分~ |
対象年齢 | 6歳~ |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
はじめましてジャムと言います。
もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。
以来20年以上、
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。
そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の
- 疑問
- 不安
- 分からない
を解決することでアナタが幸せになり、
子どもに良いものが帰ることを願い、
このブログを運営しています。
現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。
家では2人の子どもを育ててますが、
とっても安定してますよ(笑)
ツイッターやってます(@jamgakudo)
インスタグラム(@jamgakudo)
目次【本記事の内容】
- 1.おばけキャッチの個人的レビュー
- 2.おばけキャッチシリーズの欠点など
- 3.販売サイトの他の口コミ
- 4.遊び方やルール
- シリーズ共通の基本のルール
- 名人技の追加ルール
- 5.欠点克服アレンジルール
- 初代と2を混ぜて遊ぶ
- 名人技の上級ルール
- 6.総評
1.おばけキャッチシリーズを学童クラブでプレイした感想レビュー
おばけキャッチは、カードに示されたアイテムを、条件縛りの中で瞬間的に判断して取るゲーム。
やってみると分かるけど学童クラブの低学年でも子どもがめちゃ強く、「初代おばけキャッチ」だとカードが出ると同時にアイテムを取る子ども、大人に勝ち目なし。
それでも初代ならまだ戦えるんです、オブジェクトも五種類しかないから。
とカードをめくる前に山を張ってれば取れる確率が上がる。
でもおばけキャッチ2から上はキツイ。
単体ならまだしも、公式ルールにある「初代と2を混ぜてやる」遊び方だとお手付きしまくり。
お手つきのペナルティは重めなので、一気に離されます。
条件もシリーズが上がるとおばけキャッチ上級ルールがあって、同じカードが出ても取るオブジェクトが変わってくる。
訳が分からないよ・・
シリーズ3作目「おばけキャッチ名人技」は時計の文字を読むルールがあるから、子どもが時計を覚えられる、ささいな学習効果もあり。
「おばけキャッチシリーズ」を通して必要なのは、どのオブジェクトが何色かを覚えること。
やってる途中にだんだん覚えてくるけど、この辺りの適応力も試される感じ。
名人技はオブジェクトが9個もあるから、大人はこれだけでもキツイ。
短期記憶を駆使することになります。
- 白いおばけ
- 黒い帽子
- 黒いコウモリ
- 赤い壺
- 赤いフクロウ
- 青い時計
- 青い懐中電灯
- 緑のカギ
- 緑の鏡
子ども同士でやると、早い子と遅い子の差が出てくるけど、あんまり不満は出ないです。
実力で勝ち取ったのに文句いう人はいないから。
まあ得意な子はやりたがって、オブジェクトの色も覚えちゃってすぐ上達する。
どんどん強くなって、学童クラブみたいな子どもがたくさんいる場所だと、そのうち誰も勝てない不動の王が誕生します。
実はこのゲームで勝つには記憶力か、スピードで、どっちかだけでも勝負になる。
得意じゃなくてもオブジェクトの色を覚えちゃえば、素早い子とも戦えるってこと。
スピードは仕方ないとしても、記憶力なら大人でも。。。
だけど覚えた頃には負けてゲーム終了。
「もう一回!」大人の方から挑むことになります。
ちなみに「おばけキャッチ名人技」までいくと、さすがに強い子でも少し悩む。
「えーっと、どれかなぁ」みたいに選ぶ時間が増えるから、プレイ時間が長めです。
オブジェクトは木で出来てて、触り心地がいい感じ。
プラスチックと違って割れたりしないし、多少取れても木工ボンドで元通り。
ちょっとの時間でも遊べるし、何回かやってもいい。
特に上のシリーズも持ってるなら、混ぜてやると楽しさ倍増。
実際に「2」の説明書には初代と混ぜて遊ぶルールが公式に載ってます。
2.おばけキャッチの欠点あるけど克服する方法あり
部品的な部分
「おばけキャッチ」シリーズの欠点を書こうと思ったけど、特にありませんでした。
木の椅子があまりに遊びすぎると壊れちゃったり、2の赤いじゅうたんが布製でヨレヨレになってくるのが強いて挙げるなら欠点かも。
椅子は木工ボンドで元通りです。
もっともらオブジェクトを無くすと遊べなくなるのは子ども施設だとネック。
アイテムも小さいのでシルバニアファミリーなど、他のおもちゃに紛れると分かりにくい。
代わりのアイテムを自作しちゃえばいいけど、それも手間です。
だから無くさないように、遊び終わったらちゃんと箱にしまっておこう。
遊び方の部分
また初代の基本ルールのみだと、さすがに飽きてくる。
「キャッチしないで名前を言う」ってのもあるけど、やっぱり初代だけだとキツイ。
このまだと、飽きて忘れられちゃうおもちゃに成り下がるかも・・
そこで登場するのがシリーズ2作目の「おばけキャッチ2」👈これを買うと状況が改善されます。
基本ルールはアマゾンなどのレビューにたくさん書いている通り(3章)、5歳でも理解できる程度です。
初代~名人技までそれは同じ。
学童クラブや上の年齢の子どもが多かったり、基本ルールに飽きてきたら上級ルールも説明書に用意されてます。
かなり遊び込めますよ
3.おばけキャッチの他の口コミ
初代おばけキャッチレビュー
(アマゾンなどから引用)
⭐️5
アナログゲームの新定番!4才半の子供で理解可能でした。子供はお手つきOKのルールでやってます。
慣れると大人vs子供で白熱した勝負ができます。がまだまだ私の方が強いです(当たり前)。値段も手ごろですし、興味があるなら是非買ってください、オススメです
アマゾン
⭐️4
子供の方が得意??9歳の女の子と3人で遊んでいます。
カードをめくってそのカードに対応するコマを5つの中から見つけ、早く取った人が勝ちという単純だけど複雑なゲームです。
大人の私達が考え込んでいると、意外と子供の方がさっと取ってしまったりします。。
頭が固くなってしまっているんでしょうか笑 子供に手加減しなくてもいい勝負になるので楽しいし良い脳トレにもなりそうです。ただ内容にしては少し価格が高いように感じましたので★は4つにしました。m(__)m
アマゾン
⭐️5
コマが木製ですごく可愛いし、握って取るのにちょうど良い大きさです。到着後すぐに息子と始めました。
ルールは簡単ですぐ理解出来たのですが、見て、考えて、素早く取るという瞬発力が、途中あたりから遅くなり、なかなか難しい…
ルールが2パターンあり頭が混乱状態です。でもとても楽しく遊ぶ事が出来て大満足のお品でした。おばけキャッチ 2も買おうかと考えています。
ヤフー
「おばけキャッチ初代」に関してのダメレビューをけっこう探しましたが、なかったです。
梱包が悪いとか、配送に関して低評価がちょっとあるくらいで、ゲーム自体に悪い評価はついてません。
おばけキャッチ2の販売サイトでの口コミ
⭐️5
控えめに言って最強におもろい。お化けキャッチの1はやったことがあったので2を買ったが遜色なく楽しめる!最高!
友人は灰色のお風呂が見にくいと言っていたが自分は特には感じない
これは個人差なのかもしれないが大半の人は普通に楽しめるのではないかと思う
アマゾン
おばけキャッチ名人技の口コミ
⭐️5
色々調べて『おばけキャッチ』は単純で簡単すぎると思い、こちらの『おばけキャッチ 名人技』にしました。
少し心配でしたが、5才の子(年長)でもすぐにルールを理解してくれました。
とは言っても相手は子供なので、追加ルールはアレンジで「鏡になにかが映っていた場合は、色に関係なくそのコマを取る」としました。
大人でもついつい間違ったコマを取ってしまったりと、年齢に関係なく対等に楽しめるゲームです。
アマゾン
価格は変動するので、販売サイトで確認してください👇️
長いのでここで休憩
続きはルールや遊び方について
続きを読む👇️