4.カロムのルールや遊び方

いくつかのルールがあるけれど、基本の1つを紹介します。

カロムの準備

真ん中にジャック(◎のやつ)配置

その回りに赤と青を交互に輪にします

ストライカー駒(赤と青それぞれの一重◯がついたやつ)は配置しません

カロム 初期配置

カロムの始め方

✔2人なら向かい合って座ります。

✔4人なら同じ色の人が仲間で向かい合って座ります。

第一打はストライカーコマをスタートポイントから弾きます。

一回弾いたらおしまい。

自分の色コマをポケットに落とせたら連続でやれます。

相手のコマを落としても相手が有利になるだけで、ペナルティはありません。

自分の手番で自分の色コマがポケット落ちなかったら、交替して次の人の番。

2回目以降は自分のエリアのどこに置いてもokです。

ポケットに入っているコマはそのままです。

カロム手玉は戻す

カロムの勝敗

自分のコマをすべて落としてから、最後にジャックを落とした人の勝ち。

ナインボールみたい感じです。

カロムもう少しでクリア

ペナルティ

子どもが学童クラブなんかでやってるときは、ペナルティのうちいくつかが採用されるだけです。

ポケットに
落ちたコマ
or
盤の外に
飛び出たコマ
ペナルティ
自分の
ストライカー
ポケット内の
1個戻す
自分のコマ飛び出たコマを
中央へ
相手のコマポケットに入った
➔ペナルティ無し

飛び出た
➔中央へ戻す
まだダメなのに
ジャックが
ポケットに入った
ポケット内の
5個戻す

数字は、既にポケットに入ってる自分のコマを戻す意味です。

真ん中に別のコマがあったら、その上に置きます。

ジャックにそそうしたら、ペナルティが重い!

カロム ペナルティ
カロム 重ねる

5.スーパーカロムについて

スーパーカロムは小さくなって駒の数も少なく、安価で短時間でできるようにしたプラスチック製のおもちゃ。

スターターセットには2色。

追加で別の色の2色セットの駒を買うと、4人までプレーができ、3人でもokです。

駒の名前が

  • ストライカー ➔ アタッカー
  • 盤面の駒 ➔ ディフェンダー
  • 真ん中のジャック ➔ ソウル

別の名前になってるけど、役割は同じです。

名前はスーパーだけど、手軽にできるようになった小型カロムって感じだから、個人的にはスーパーって感じじゃないです(笑)

ちょっと遊ぶにはいい感じです。

木製に慣れると、物足りない気がします。

スーパーカロム

6.総評

何かを弾いて遊ぶってのは子どもの遊びとしては廃れない定番中の定番、小学校で必ず流行る消しゴムや定規を弾いて遊ぶあれ。

その子どもの欲求を素直についた伝統的なおもちゃ「カロム

おすすめはやっぱり木製の大きなカロム。作りは丈夫で一度買えば、よほどのことがなければ壊れることはないでしょう。

手軽にやりたいならスーパーカロムもいいと思います。

木製のものに慣れちゃうと、小さいプラスチック製のスーパーカロムはちょっと物足りなくなりますけどね。

目次へ

最安値検索はこちらから👇️

ジャンル指で弾いて遊ぶ
ビリヤード系のボードゲーム
人数2人~4人
プレイ時間10分
対象年齢5歳~
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(木製)
⭐️⭐️⭐️ (スーパーカロム)
クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事