東京都大田区の学童クラブ・放課後子ども教室

この記事では大田区の学童クラブ・放課後子ども教室と、民間学童クラブ を紹介してます。

我が子を学童クラブに預けたい保護者の方へは、この大田区の基本的な公立学童クラブの概要と、いくつかの民間学童クラブなどを紹介。

大田区の学童クラブは、

  • 単立学童クラブ
  • 児童館併設型
  • 放課後子どもひろば併設型

の3形態があります。

ジャム
ちなみに
「放課後子どもひろば」は、

学校終わったあとに、
そのまま校内で、
過ごせる形態です

学童クラブを運営しているところは役所の直営や、社会福祉法人や財団法人・株式会社などいろいろあるので、学童クラブや児童館で働きたい方向けには、この地区で学童クラブを運営している運営者情報についても書いてます。

この記事を読むと分かること

令和4年 2022年度情報

  • 大田区公立学童クラブの概要
  • 民間学童クラブの情報
  • 運営者情報(働きたい方向け)
  • 大田区の学童クラブの特徴
  • 放課後子どもひろばって?
東京都大田区学童クラブ
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事