見守りって見てるだけでも監視でもない

見守り」って言うとどんなイメージがありますか?

  • 優しく見てるイメージ?
  • 細かく注意するイメージ?
  • 優しくも厳しいみたいな抽象的な感じ?

そう、

大人
よく分からん。。

結論を言うと、見守りとは

●見てるだけじゃない

●あれこれ手出し口出しするのとも違う

●だけど放っておくのとも違う。

●年齢によって意味や方法が違う

例えばこんな話がありました。

私が学童クラブで働いていた頃、子どもたちが遊んでるのを突っ立って見てた大人に、高学年くらいの子どもが近寄ってきた。

男の子
◯◯さんって、

いつも僕たちを
見張ってるよね~

見てた人は見守ってた"つもり"で、頭の中ではいろいろ考えてたかもしれないけど、多感な高学年の子にとっては

男の子
いつも見張られてる
みたいだなあ

まあ子どもだから冗談半分で言ったとしても、日頃思ってたことが素直に口に出たんでしょう。

言われた保育者はビックリしたそうです。

これが「見てるだけの例

悲しい

またそれとは違う話、私が子どもを連れて公園で遊んでたら、

近くで自分の子が友達と、砂場で遊んでるのを見てるお母さん

母親
ほらダメでしょ、
服を汚さないの!

何やってるの!

子どもが何かするたびになんか言う。
だんだん言葉遣いが荒くなり、

母親
てめえら、いい加減にしろよ

いつもそんな感じなのか、聞く耳持たずに繰り返しているその子たちは小学生。

だけど何やってるのか見ると、せいぜい砂場でくつを脱ごうとしたり、長ズボンでヒザ立ちになって汚れる程度。

これが「過度な介入」の例。

見守りと言っても人によって様々なので、学童クラブくらいの小学生への見守りの方法マインド介入のポイントや方法までお話ししていこうと思います。

この記事を読むと分かること

✔見守りって見てるだけじゃないこと

✔正しく見守るにはマインドを整える必要

✔年齢別に見守りの考え方が大きく違う

✔いろんな子がいるときの見守りの注意点

✔介入のしかたやタイミング

✔介入したら見届けること

子どものを見守る
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事