さいたま市の公設学童クラブの情報

このページでは「さいたま市」の学童クラブ情報のうち、税金の使われている公的な学童の情報を紹介しています。

さいたま市では10の区があり公設学童クラブについては市内で一括して運営していますが、量的にはメインとは言えません。

さいたま市では民間学童クラブに市が助成金を出して、いわば「公的な学童クラブ」としているところも多くあり、公設学童クラブの数倍規模になっています。

なので学童クラブとしては、民設民営学童クラブがメインと言わざるを得ない自治体です。

詳しくは各区のページを参照してください。

中央区西区桜区大宮区
浦和区南区岩槻区北区
緑区見沼区
この記事を読むと分かること
  • さいたま市の学童クラブ事情
  • 公設学童クラブの利用料など
  • 放課後チャレンジの詳細
さいたま市
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

目次【本記事の内容】

1.学童クラブ、放課後子ども教室とは

さいたま市の学童クラブについてお話する前に、一般的なお話をします。

学童クラブ事業とは、児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない都内小学校に就学している児童に対し、授業の終了後等に児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。

東京都保健福祉局

厚生労働省が関わっている公立(上の引用通りの、国の児童健全育成事業の学童クラブ)と、

助成なしの独自で行われている民間学童(広く、子どもの預かりサービス)では大きく異なり、その一番の違いは費用です。

しかし公立に行きながら習い事に行くような場合は料金的には変わらない場合もあります。

詳しくは学童クラブは公設か民間-費用は違っても実は同じ!?の記事

放課後子ども教室も、放課後の子どもの居場所という点は同じです。

こちらは、主に学校内に設けられています。

しかし最近整備され始めたことからまだまだ途上で、学校のない日はなかったり、みてくれる大人はボランティア程度、地域差が大きい事業です。

整備されている地域なら、子どもの自立度によって居場所の選択肢の1つとなります。

残念ながらさいたま市では、放課後子ども教室のほうは整備しきれていない状況です。

学童クラブと放課後子ども教室との違いの記事

このサイト全体で、「学童クラブ」というのは、厚生労働省管轄の公的な「放課後児童健全育成事業」

放課後児童クラブとも呼ばれいて、運営形態は

役所が設置して自治体が運営

役所の施設を民間事業者が運営

民間施設に役所が補助金を出してる

※③については幅広く一概に扱えない

一方で月額5万も6万もする塾や習い事の子ども預かりで、税金が一切使われていない施設は民間学童クラブと呼ぶことにします。

詳しくはこちらの記事の1章で分類を解説

ハートの花 さいたま市の学童クラブ
記事アイキャッチ画像

2.さいたま市の公立・公設の学童クラブ

2-1.さいたま市の特徴

さいたま市では東京都のような区ごとに大きく異なる形態と違い、さいたま市として一括した政策で学童クラブを運営しています。

さいたま市の公立学童クラブの募集要項はこちら(さいたま市はホームページ)から、抜粋を載せておきます。

※このページ内の情報は記事執筆時点のものなので、最新情報は市のホームページを確認して下さい。

さいたま市は民設の学童クラブ多く、そちらは個別施設ごとに申込みで期間もバラバラ。

通える範囲の学童クラブが公立か民設かリストを確認して、間違わないように。

3章〜民設の学童クラブ、また習い事系の民間学童クラブを紹介しています。

令和6年 2024年度版

さいたま市の学童クラブ2024年度 令和6年度の公立学童クラブ申込
申込期間(4月入所)
一次受付11月10日〜11月27日
二次受付11月28日〜2024年2月9日
利用内容
対象1年生〜6年生
利用料月額8000円
時間平日、土曜
午前8時 (放課後)~ 午後7時
縛り週3日以上の利用が原則

通例として申込期間ギリギリで出し、不備で突き返されて提出できず、二次受付に回って入れない人は多いです。

さいたま市は不備書類を長めに受け付けてくれますが、期限切れは怒ってもダメなので、気をつけてくださいね。

職場の書類が間に合わない、どうしたらいい?

さいたま市 公立学童クラブの申請はこちらから、さいたま市ホームページへ

ちなみに2023年度の一次選考締め切り時点での状況はこれ👇

一次選考に間に合わず、二次受付で申し込んでも絶望的・・・

また埼玉県自体の学童クラブ待機児童は、東京都についで多くなっているので、さいたま市でも施設数確保が課題かつ急務。

そのため民設学童クラブに助成金を出して委託することで定員を増やし、待機児童解消を目指しています。

残念ながら、まだ待機解消には時間がかかりそうです。

少し古いですが、状況はあまり変わってません。👇

埼玉県の学童クラブ待機児童数は東京に次いで全国二番目!

学童保育の待機児童数、埼玉は全国2番目 開発進む県南部、入所希望者が増加…クラブの整備追い付かず埼玉新聞2019.12.31

埼玉県学童待機児童 さいたま市含む

上表のH29の埼玉県小学生の全学年児童は37万人くらい。

低学年は半分の18万人として、1/3~1/4の子が学童在籍と推定されます。

その中で、埼玉県の学童待機児童が2000人程度とのことなので3%程度となります。

※フェルミ推定なので当たらずとも遠からずと捉えてください。

(東京都はだいたい登録10万人:待機児童4000人、割合的には大差ありません  東京都保健福祉局)

ちなみに2023年度の公立学童、一次選考。不承諾がかなり多い。公立学童クラブが少ないことも一因ですが、これは多すぎです。

さいたま市 学童 

さいたま市では公設学童クラブを増やすよりも、助成を出す民営学童クラブを増やすことで待機解消を狙っています。

ただ助成の割合は全国水準とはいえ、東京23区などと比べると保護者負担は高め。

助成金だけでは足りない運営費捻出のため、民設学童クラブの利用料は施設ごと、公設にはない入会金が設定されている施設ばかりです(3章)

この格差は市も課題と見ていますが、まずは待機解消を優先している模様。

さいたま市の民営と公営の費用違い

助成金は全国水準な話👇

単に助成金が少ないのでは?と疑問が出てきますが、学童クラブの運営にかかる費用は、半分くらいが保護者負担というのが国の目安基準。

さいたま市については2/3程度が市からの委託料、残りが保護者からの徴収した保育料となり、助成は国の基準よりも多めに出ているくらいです。

公設と比べて重い保護者負担を強いられていますが、それでも内閣府NPOの公開情報を見てみると、赤字経営・・(さいたま市学童保育の会の2018年度会計PDFより)

さいたま市の学童数
民設学童クラブは年々増加しています。

人材確保についても把握されていますが、うまくいっていない状況で、常に求人が出ています。

学童クラブ業界の課題と言えます。

さいたま市の放課後児童クラブの在りかた(PDF)

放課後児童クラブの保育の質を高めるためには、経験豊かで優秀な指導員の確保と、 その定着が重要な課題となります。

現在、放課後児童クラブの指導員は、公設クラブ・民設クラブともに処遇が十分で ないため、人材確保、定着が難しい状況にあり、保育の質の維持・向上に課題があり ます。

さいたま市の放課後児童クラブの在りかた(PDF)

職員の待遇も悪いため3年離職率も相当、経験の低い支援員が現場では頑張っていると思いますが、職員の質の確保という点では難しいところです。

【学童の指導員はひどい?】不満は対応や職員の質か。環境や待遇か?

ランドセル さいたま市の学童クラブ

2-2.さいたま市の公設学童クラブの一般的な形

ここでは数少ないながらも運営されている、さいたま市が自治体として作った公設学童クラブ施設の概要をお話していきます。

運営形態が市内一律で区による違いなく、統一されています。

※民設民営学童クラブについては次章でお話していきます。

公設学童クラブ月額料金

  • 8000円(おやつ代2000円別)
  • 遠足などの実費

対象・定員

  • 小学1年生~3年生
  • (障害児など一部~6年生)
  • 定員は各施設ごと

保育/育成時間・延長・土曜

  • 標準 8:00~19:00
  • 一部施設で土曜日あり 8:30~17:00

申し込み

  • 一次募集は11月頭から2週間程度
  • 二次募集は空きがあれば12月~

選考基準

選考基準も公開されています(令和6年、2024年度)

さいたま市 学童クラブ入会の指数

さいたま子育てwebホームページ

2024年、令和6年度の公立学童クラブ👇

さいたま市の学童クラブ2024年度 令和6年度の公立学童クラブ
さいたま市の学童クラブ2024年度 令和6年度の公立学童クラブ

3.さいたま市の民間の学童クラブ

市の補助金ありの民営学童

さいたま市では民設民営の学童クラブが、市の委託を受けて運営にあたっているところが大多数。

それぞれの区のページでは、学童クラブを運営している運営団体も紹介しています。

利用時間や時間などをクリアしないと補助金が出ないので、広さや定員・子どもに対しての職員数・開所時間など決まった基準は保たれています。

学童クラブや児童館で働きたい!という場合は運営をしている各法人に問い合わせてみましょう。

人材募集広告はお金がかかるため出していない法人も多くて、施設前の張り紙だけでの募集しているところなど、情報紙などに出ない募集もけっこう出てきますよ。

学童クラブ職員は残念ながら慢性的に欠員が出ている施設が多いです。

やる気があれば直接問い合わせてもいいでしょう。

令和6年、2024年度の民設の学童クラブ👇

さいたま市の民設の学童クラブ
さいたま市はの民設の学童クラブ

【令和6年度入室用】さいたま市立放課後児童クラブ入室のご案内(PDF形式 562キロバイト)

助成金なしで運営している民間学童クラブもたくさんあります。

塾の延長で利用料金が3倍くらい、かつ区のホームページにも載っていない民間学童クラブ。

こちらは完全に自前の施設で独自のプログラムやサービスを行っている塾のような独自施設ですが、名前に縛りがないので「~学童クラブ」と名前がついています。

各区のページで、こちらの形態の施設もいくつか紹介しています。

最近は従来の学童クラブ機能(心の成長とかコミュニケーションが普通に育つ育成機能や保護者支援)も備えた施設が増えてきています。

一方で単に長く預かってくれる塾やスポーツクラブで、子ども同士の遊びや人間関係は見ないといった施設もあります。

基準もなにもないから、利用する前に見学や口コミなどを調べるのが通例です。

ほとんどの施設で基本的に1~6年生対応、また料金は週5~週1やオプション、スポット利用などで細かく分かれています。

各区の民間の運営者情報👇️

中央区西区桜区大宮区
浦和区南区岩槻区北区
緑区見沼区

4.さいたま市放課後チャレンジスクール(放課後子ども教室)

さいたま市の特徴

正式には放課後子ども教室という事業ですが、さいたま市では放課後チャレンジスクールという名前で運営されています。

通っている小学校で実施していれば、登録だけで無料で利用できます。

ただ、さいたま市では放課後チャレンジスクールは整備が進んでいるとは言えません。

なぜなら当面は外部委託や専門員配置などの予定はなく、有償ボランティアによる運営だから。

そう、運営は有償といえどボランティア頼み、当然ですが運営は安定しないでしょう。

開催日も週3日あればかなりいい方で、多くの教室が土曜日+平日一日などの開所。

学校によっては書道などのプログラムを導入するところもあります。

しかし多少プログラムをやってくれるよりも学童クラブの待機児童もまだ多い中で、保護者としては子どもの居場所確保のため、まずは毎日開所を目指してほしいところです。

県内では未実施も4割程度(H29時点)、まだまだといったところです。

埼玉県放課後子ども教室 さいたま市

放課後の児童の居場所について - 埼玉県(PDF)

一方で埼玉県内では未実施の市もある中で、さいたま市では週2が多いとはいえ全ての小中校で実施されているのは評価できます。

内容は体育館や校庭・決まった教室を使って遊んだり勉強できます。

おやつは出ませんので、そこで許されていれば持ち込みになります。

放課後子ども教室 さいたま市

名前(放課後子ども教室)

  • 放課後チャレンジスクール(平日)
  • 土曜日チャレンジスクール

場所

  • 各小中学校内

利用時間

  • 平日 放課後~17:00
  • 土曜日チャレンジ 9:00~12:00

ほとんどの学校で、曜日指定での開催
(土曜日込みの週2~3など)

対象・定員

  • 地域の小学生
  • 定員なし

放課後チャレンジの費用

  • 基本無料
  • 保険料年間500円程度

職員は?

学習アドバイザーなど研修後に配置されるが、
いずれも有償ボランティア扱い

ボランティアしたい

こちらのページからボランティア登録の書類などをダウンロードできます。

さいたま市チャレンジスクール推進事業

さいたま子育てwebホームページ

ランドセル さいたま市

5.さいたま市児童センター(児童館事業)

さいたま市では18歳までの子ども対象の児童館事業が行われていて、開館時間内(9:00~18:00)内での自由来館で利用できます。

公設の施設ですが民間への委託が進んでいて、社会福祉事業団が主に請け負っているようです。

一部株式会社などの参入もあります。

さいたま子育てwebホームページ

児童センター一覧

さいたま市各区の、主に民間学童の情報👇️

中央区西区桜区大宮区
浦和区南区岩槻区北区
緑区見沼区

学童クラブに関して、ほぼ全ての疑問や質問を網羅しています。👇👇よくある質問

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

待遇が悪いから離職率が高く、慢性的な人手不足な学童クラブ業界について、余すところなくお話してきました。

【学童の指導員はひどい?】不満は対応や職員の質か。環境や待遇か? 

学童業界は子どものために働きたい志の高い人が多いのですが、休みもろくに取れず、スキルもないのに子どもを「指導しているつもり支援員」ばかりのブラック施設も・・

子どものために働きたい!」、しっかりした動機を持って入ってきても、ひとたびブラック施設に間違えて入ってしまうと、

下らない職員間の人間関係に傷ついて、時には精神を病んでやめていくことも少なくありません。。

私も危なかったけれど運が良かっただけ、実際にリタイアしていった人をたくさん知ってます。

そんな危険を回避したいなら【就職・転職にはプロの目を入れること。

今回紹介する学童専門の求人サイト、サクシードの運営している【はじめての学童指導員】は、

「残業を減らす」「休みを増やす」「有給休暇を取りやすい環境にする」

労働環境の改善に、積極的に取り組んでいる企業の求人だけを紹介することにこだわっているサービス。

こういったサイトに職員募集の登録をかけてる施設は、

●費用を払ってでも求人したいという意欲があり

●運営基盤のしっかりした施設

ばかりなので、ブラック施設は飛躍的に減少します。

実際に20年のキャリアを持つ私ジャムが登録してみると、とても誠実で丁寧な対応をしていただいた、自信を持って紹介できるサービスです。

ジャムが登録してみた感想など↓

はじめての学童指導員

👆学童クラブで働きたい、または転職したいという方は無料で利用できるので、いかがですか?

※正規が希望だと、保育士か放課後児童支援員などの資格要件があります。

はじめての学童指導員

ーーーーーー

クローバー

【学童保育はいつまで?4年生~高学年は必要ない?】子どもの自立/留守番/鍵っ子へ

【子どものケンカ】への対応は?我が子が関係、親としてはどうしたら・・

【学童クラブの利用の仕方】全部の疑問に答えます

【学童クラブと保育園の違い】一番の違いとは

【学童クラブの食べ物事情】おやつはスナック菓子ばかり?

他にも記事がたくさんありますよ(^-^)

「学童クラブと現状」カテゴリへ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事