横浜市 都筑区の学童クラブ
横浜市 都筑区の放課後児童クラブ・放課後キッズクラブと運営者情報、民間学童クラブを紹介しています。
都筑区は民間学童クラブが駅前に多くあり、選択肢が幅広いのが特徴的。
施設が多くて競争原理が働いているためか、区の助成を受けて運営されている放課後児童クラブの利用料も安めに設定されている施設が多いようです。
令和6年 2024年度での情報です
- 横浜市 都筑区の公的学童クラブ概要
- 民間学童クラブの情報
- 都筑区の放課後児童クラブの例
- 運営者情報(働きたい方向け)
- 放課後キッズクラブもついでに紹介

目次【本記事の内容】
- 1.放課後児童クラブ、キッズクラブ
- 2.放課後児童クラブいくつか紹介
- 2-1.ちがさきちびっこ
- 2-2.もあなのいえ
- 2-3.ベイキッズ
- 3.民間学童クラブ
- 3-1.キッズデュオ
- 3-2.ワオキッズ
- 3-3.フィーチャーテーブル
- 3-4.ペンタス学童
- 3-5.その他の民間学童リンク
1.都筑区の公的な学童と運営者情報について
横浜市には放課後児童クラブ(父母会などが作った施設に補助金を出して運営)、放課後キッズクラブ(学校内の施設で民間事業者に委託して運営)があります。
神奈川県横浜市の学童クラブ運営の方針や現状、待機児童などはこちらの記事をどうぞ
都筑区の放課後児童クラブ
都筑区には15程度の横浜市放課後児童健全育成事業の助成金をもらって運営している施設があり、単立の学童クラブやホームページがない施設も多くあります。
都筑区の放課後児童クラブ 運営者(ホームページがあるクラブのみ)👇️
※ホームページがあるといってもほとんどは数ページだけのサイトで、知れる情報は多くありません。
| 学童クラブ | 場所 |
| 勝田学童保育所 | 勝田町 |
| 川和放課後児童クラブ | 川和町 |
| ちがさきちびっこくらぶ | 茅ヶ崎南 |
| かもいけこどもクラブ | 見花山 |
| 荏田東こどもクラブ | 荏田南 |
| 中川西こどもくらぶ | 牛久保西 |
| 北山田こどもクラブ | 北山田 |
| 山田こどもくらぶ | 東山田 |
| 仲町台ちびっこくらぶ | 茅ヶ崎南 |
| センター北すずらんクラブ | 中川中央 |
| あっとほーむクラブ | 牛久保西 |
| ベイキッズ 南山田学童クラブ | 北山田 |
| 学童クラブ クオーレ | 北山田 |
| もあなのいえ | 中川中央 |
| コズミックジュニア | 中川中央 |


都筑区の放課後キッズクラブ
都筑区の放課後キッズクラブは小学校の父母会やPTAなどの団体がそこ1箇所だけ運営している施設もあり、ホームページがないところも多いです。
一方で株式会社などが受託して運営しているところもあり、利用料や利用方法に差はなくても、職員と子どもの関わりかたや見守りかたなどの考え方、対応まで小学校ごとに様相は大きく違います。
都筑区の放課後キッズクラブ 運営者(ホームページがあるクラブのみ)
| 小学校内 キッズ | 運営 |
| 折本小学校 | よこはまユース |
| 荏田東第一小学校 | Woodcraft |
| 都田小学校 | Woodcraft |
| 茅ケ崎小学校 | NPO教育支援協会 |
| 中川西小学校 | 理究 |
| 茅ケ崎東小学校 | 理究 |
| 荏田小学校 | NPO 西寺尾はまっ子の会 |
| すみれが丘小学校 | Woodcraft |
| 北山田小学校 | NPO オーシャンキッズ |
| 荏田南小学校 | NPO荏田南 はまっ子ランド |
| 中川小学校 | NPO オーシャンキッズ |
| 都田西小学校 | NPOホームズ都筑 |
| つづきの丘小学校 | Woodcraft |
| 南山田小学校 | NPO オーシャンキッズ |
| 東山田小学校 | NPO東山田 キッズクラブ |
| 都筑小学校 | 理究 |
| 牛久保小学校 | NPO 西寺尾はまっ子の会 |
| 川和東小学校 | NPO川和東 はまっ子クラブ |
| 山田小学校 | スマイルクルー |
| 茅ケ崎台小学校 | ココファン・ ナーサリー |
| 勝田小学校 | 明日葉 |
| 川和小学校 | NPO川和小キッズ |
放課後キッズクラブは利用料や時間などで施設の差はありません。
施設一覧(区のホームページより)

2.横浜市都筑区の公的な放課後児童クラブいくつか紹介
放課後児童クラブは横浜市の場合、学校外の民間施設に市が補助金を出して独自に運営している施設を言います。
2-1.ちがさきちびっこくらぶ
茅ヶ崎南にある放課後児童クラブ、"預けっぱなしにはできませんよ、一緒に運営していきましょう"と言ったスタンスで父母会が運営しています。
育成時間はこの地区の平均的な部類ですが入会金がないことは珍しいことで、育成料金も周囲の施設よりも抑えめ。
見学もでき、写真こそホームページにはありませんが口コミページには良さげな感想が寄せられています。
| 場所 | 茅ヶ崎南 |
| 時間 | 8:00~19:00 土曜日あり |
| 月謝 | 17000円低学年 9000円高学年 |
| その他 費用 | 入会金 なし 管理費 2500円 |
ちがさきちびっこくらぶホームページへ

2-2.もあなのいえ
自然体験を主として地球と関わるといったキャッチフレーズで運営されている放課後児童クラブです。
ゴミから地球環境を考える活動に繋げたり、キャンプや日常の自然体験活動や地域活動など実際の体験から広い教育へつなげている印象。
これらのプログラムは定例的に期間を決めて行われており、集中力を持って子どもも取り組めているようですね。
| 場所 | 中川中央 |
| 時間 | 8:00~19:00 |
| 月謝 | ?円 |
| その他の費用 | 入会金 ? 円 管理費 ? 円 |

2-3.ベイキッズ南山田
定員が20名弱の小規模な放課後児童クラブ、名前は南山田ですが、北山田にあります。
宿題をしっかり見てくれるといった、小規模ならではの細かい対応をしてくれるようです。
運営法人はいくつか保育園をやっていて、おやつや食事などはすべて手作りとのこと。
その流れで栽培やクッキングなどの食育にも力を入れているとのことです。
| 場所 | 北山田 |
| 時間 | 8:00~19:00 土曜日あり |
| 月謝 | 20000円週3 16000円週2 8000円週1 |
| その他 費用 | 入会金 30000円 他雑費 |

3.都筑区の私立学童クラブ・民間学童クラブ
民間学童クラブは週5フルで利用すると月謝もさすがに高額になります。
だけど横浜市は公的な放課後児童クラブも利用料が高いので、放課後児童クラブ+外部の塾を併用すると似たような支出になります。
それを考えると習い事もパッケージ化された民間学童クラブも、子どもが放課後に過ごす場所の選択肢に入ってくることになります。
3-1.キッズデュオ
英語だけで過ごすことが最大の特徴の民間学童クラブで、ネイティブ講師も在籍しています。
やる気スイッチグループが運営していて、全国展開している有名な系列です。
読み聞かせや工作やゲーム、運動から音楽まで全て英語だけで進行していくので、そりゃ十分に学べますね。
| 場所 | 茅ヶ崎中央、北山田 |
| 対象 | 六年生まで |
| 時間 | 最大20:30まで 土曜休み |
| 目安費用 (月額) | 週2で35000円~ 週5で60000円程度 |
| 入会金20000円くらい キャンペーンで半額など | |
| その他 サービス | 巡回での送迎あり 追加料金 |
| 食事○(オプション) おやつ○(別料金) |

3-2.ワオキッズ
公的な学童クラブに様々なサービスを付与した感じの民間学童クラブです。
習い事プログラムは4つ用意されていて、保育園の延長で学童クラブに子どもを預けないといけないけど、習い事もさせてあげたいっていう保護者ニーズに対応しています。
洗濯とか学校で必要になる物の買い物代行とか、あまり聞いたことがありません。
保護者の声を拾って形にしたサービスなのでしょうか。
ワオキッズは、グループが運営する保育園の保護者のみなさまの要望で生まれた学童保育施設です。横浜No.1の民間学童保育を目指して、実績・知識・経験を基盤としたサービスの提供してまいります。
ワオキッズホームページより引用
| 場所 | 大棚町 |
| 対象 | 六年生まで |
| 時間 | 8:30~19:00 土曜日あり |
| 月額 | 週5で 64000円1年生8月~ 42000円 2年生以上通常月 週1まで段階的に |
| その他の費用 | 入会金20000円 入会セット5000円 |
| その他 | 送迎学童までは シャトルバス 帰宅時は有料 (週5で5000円) 食事650円/1食 システム利用3000円くらい 洗濯、着替え 買い物代行 入退室システム |
| 習い事 プログラム | 水泳、書道、 サイエンス、そろばん |

3-3.フィーチャーテーブル
通常の学童機能+スポーツや芸術での学びを通して将来への道を拓く「学道」をキーワードに運営している民間学童クラブ。
都筑区内のみですが、6施設があります。
運営についての理念(クレド)がしっかりと設定されているので、選ぶ基準となるでしょう。
日常の学習サポートに加えてプログラムとして野球、ダンス、そろばん、書道、英語、サッカーなど日替わりで毎日なにかが行われています。
いくつか運営している施設ごとにプログラムは異なり、月によっても変わる充実ぶりですが、追加費用はかからずに月謝に含まれています。
| 場所 | 中川、茅ヶ崎中央、 中川中央、葛が谷 平台、仲町台 |
| 対象 | 六年生まで |
| 時間 | 8:00~19:00 最大22:00 土曜日あり |
| 月額 | 52800円週6 47080円週5 40480円週4 33000円週3 24200円週2 13200円週1 1日スポット4400円 18:00以降のみの 利用コースあり 夏休のみの 会員コースあり |
| その他の費用 | 入会金22000円 |
| その他 サービス | 送迎あり 食事550円 入退室管理 |
| 習い事 プログラム | 野球、バレエ、ダンス サッカー、ピアノ、 そろばん、書道など 月謝に含まれていて無料 |

3-4.ペンタス学童
学習塾付の学童クラブですが、学習のみでなく、習い事のプログラムとして英会話やプログラミングも含まれています。
いろんなところを併用するよりは、ここ一本で通う方がリーズナブルとのことです。
通常の学童クラブ機能として外遊びや協力系の体験活動もあり、オールインワンの仕様となっています。
| 場所 | 茅ヶ崎中央 |
| 対象 | 六年生まで |
| 時間 | 8:00~19:00 |
| 月額 | 52000円週5 44800円週4 36000円週3 25600円週2 13600円週1 会費2000円 |
| その他の費用 | 入会金20000円 |
| その他 サービス | 送迎 学校からは無料 自宅までは有料 食事600円 |
| 習い事 プログラム | プログラミング 英会話 表現活動 学習 |

3-5.その他の民間学童クラブへのリンク
| 民間学童 | 場所と一言説明 |
| ヨコミネ 学童クラブ | 茅ヶ崎中央 ヨコミネ式と言う 教育プログラミングの実践 |
| G-kids | 茅ヶ崎中央 スポーツ系 プログラム充実の 学童クラブ |
| インターナショナル スペース SODA | 中川中央 英会話学童 |
学童クラブに関して、ほぼ全ての疑問や質問を網羅しています。👇👇よくある質問

待遇が悪いから離職率が高く、慢性的な人手不足な学童クラブ業界について、余すところなくお話してきました。
【学童の指導員はひどい?】不満は対応や職員の質か。環境や待遇か?
学童業界は子どものために働きたい志の高い人が多いのですが、休みもろくに取れず、スキルもないのに子どもを「指導しているつもり支援員」ばかりのブラック施設も・・
「子どものために働きたい!」、しっかりした動機を持って入ってきても、ひとたびブラック施設に間違えて入ってしまうと、
下らない職員間の人間関係に傷ついて、時には精神を病んでやめていくことも少なくありません。。
私も危なかったけれど運が良かっただけ、実際にリタイアしていった人をたくさん知ってます。
そんな危険を回避したいなら【就職・転職にはプロの目を入れること。】
今回紹介する学童専門の求人サイト、サクシードの運営している【はじめての学童指導員】は、
「残業を減らす」「休みを増やす」「有給休暇を取りやすい環境にする」
労働環境の改善に、積極的に取り組んでいる企業の求人だけを紹介することにこだわっているサービス。
こういったサイトに職員募集の登録をかけてる施設は、
●費用を払ってでも求人したいという意欲があり
●運営基盤のしっかりした施設
ばかりなので、ブラック施設は飛躍的に減少します。
実際に20年のキャリアを持つ私ジャムが登録してみると、とても誠実で丁寧な対応をしていただいた、自信を持って紹介できるサービスです。
ジャムが登録してみた感想など↓

👆学童クラブで働きたい、または転職したいという方は無料で利用できるので、いかがですか?
※正規が希望だと、保育士か放課後児童支援員などの資格要件があります。
はじめての学童指導員ーーーーーー

【学童保育はいつまで?4年生~高学年は必要ない?】子どもの自立/留守番/鍵っ子へ
他にも記事がたくさんありますよ(^-^)

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています

見やすい記事一覧です
👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️
学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇












