1.「回り将棋」ルールと進め方

回り将棋の基本ルール

将棋盤の4隅のどこかを自分のスタート位置に決め、「歩」を配置します。

2人ならだいたい対角線に置くけど、どこでもいいです。

回り将棋の基本的な流れ

●金4枚をサイコロ代わりに降って、表・裏・立ったとかで進める数が決まる(2章)

●将棋盤の一番外側のマスを、時計回りに進む

●一周して自分の初期配置に戻ったらコマが進化します。(進化順は後述)

●最後に王に進化したら、スタート位置から真ん中を目指してあがり

回り将棋の初期配置と進行

回り将棋の「あがり」

王になってから一周して、自分のスタート位置に戻ったら、盤面の真ん中を目指します。

斜めのラインで行きすぎたら反対の隅から、
また斜めに戻ってくる。

ぴったり真ん中に止まったらあがりが一般的ですが、

四隅から真ん中を目指さずに、単純に王で一周したら上がりのシンプルルールもあります。

回り将棋のあがり

回り将棋での進化の順番

歩→香車→桂馬→銀将→角行→飛車→王か玉

昔は「格上げ」とか言ってましたが、ポケモンが出てきてから「進化」が一般的になった気がします。

学童だともっぱら「進化」

回り将棋の進化順番
進化順

成りを含めた場合は、

歩➞と金(歩の裏)➞香車➞成香➞成桂➞桂馬成➞銀➞成銀➞角➞馬➞飛車➞龍王➞王

時間かかりそう・・と思いきや、ワープなどの追加ルールがあるので、案外あっさり終わったりします。

2.金4枚の出目と進める数~回り将棋のさいころ

回り将棋では4枚の「金将」を降って、出た目で進める数が決まります。

いっぺんに降るのか、1枚ずつ降ってもOKかはその場で取り決めます。

ノーマルな出目

表(金と書いてある方)が出た数になるに関してはローカルルールはなく、全国的に統一されているようです。

表が出た数だけ進め、1枚なら1マス・2枚なら2マス・3枚なら3マス👇

金4枚が全部表の場合

オーソドックスなのは4進んで、もう一回降れるルール。

他のローカルルールだと、もう一度降れないけど「次の隅に進める」もあります。

あと1マスで隅でもそこまでしか進めず、損するのが面白いルールです。

回り将棋の全部表
全部表は4+もう一度が一般的

なし

立っているコマと表の駒だけなら裏の駒がないので、もう一回降れるのが一般的なルール。

金4枚が全部裏

全部裏は「20進める」が一般的なルール。

ローカルルールにより違いますが、「8にするルール」もあります。

どっちにしても、得な出目に設定されています。

回り将棋の全部裏
全部裏は20が一般的

横に立った

横に立っていたら5で、ローカルルールによらず統一されてます。

回り将棋の横に立った
横は5

縦に立った

縦に立ったら10で、こちらもローカルルールによらず、ほぼ統一されてます。

回り将棋の縦に立った
立ったら10

斜めに立った

滅多に出ない斜めに立った場合は100とか、ローカルルールにより大きく違い、1000とか、出た時点で上がりとか。

めったに起こらないので、プレミア設定がされています。

回り将棋の斜めに立った
斜めに立ったら100などプレミア

これらは、全部複合して数を数えます。

回り将棋の出目

👆写真なら縦10 横5 表1で、合計で16になります。

「しょんべん」

盤面から一枚でも金の駒が落ちたら"しょんべん"で、上品に"おしっこ"とか言ったりします。

出目なしで、次の人の番になります。

やってる子どもによっては、

子ども
しょんべん無しでやろうぜ

そのまま進めるルールになることも、良くあること。

回り将棋のしょんべん

重なったら「うんこ」

これは出ている目だけ戻ります。

例えば全部裏が出たけど、重なりがある時は20戻るって感じです。
進化も戻ります。

ローカルルールにより違って、
進めないとか、構わず進めるとかも。

これも採用してる所と、してないところあり。

回り将棋のうんこ
うんこ。これは11戻り

3.回り将棋の道中でのイベント、ローカルルール

回り将棋ではいくつかのイベント的な動きがあります。

シンプルなゲームな割に、たくさんあって面白いですよ。

ワープ

ぴったり4隅に止まれたら、次の隅にワープします。

爽快感があるため、ローカルルールとされてますがほぼ採用されてます。

自分のスタートした隅じゃなくてもOKです。

「うんこ」で戻って隅に止まったら、前の隅まで戻る「逆ワープ」も採用されます。

おんぶ

違う参加者と同じマスに来たら、コマを上にのせておんぶ

下のコマに乗っかり、一緒に連れていってもらえます。

回り将棋のおんぶ
おんぶ

おなら

違うプレーヤーの真後ろのマスに止まったら
おならをされて1マス戻されるローカルルール、ないところも多いです。

おんぶで上に乗っかってたコマが1を出すと、おんぶから降りてオナラになるから、下の駒は1戻り。

ちょっと面白いです。

回り将棋のオナラ
おなら

4.その他の回り将棋ローカルルール

駒の進め方

一周したら一つ内側の周に入って、また一周したらさらに内側のマスに行くというルール。

進化なしでグルグル真ん中を目指す感じ、より単調になります。

進化を取り入れるルールもあるようです。
(一番外の周で銀まで進化したら、一つ内側の周で歩からなど)

抜かれた時やおんぶ

後ろから来たコマに抜かれたら

  • 一段格下げ
  • 一回休み
  • 誰かに再度抜かれるまで休み

などがローカルルールとしてあるようです。

格上のコマに抜かされた時だけ有効とか、
細かく決まってます。

戦争

二人でやってるときに、向い合わせの位置で止まったら突入する特殊状態。

向い合わせのラインで、勝負になり先に戻ってきた方の勝ち。

やるかやらないかは、目を出した人が決めます。

勝った方は進化や、負けた方は格下げとか。
隅では発生しません。

5.お宮参り~回り将棋の2人専用の渦巻きバージョン

お宮参り

お宮参りの配置

2人用の遊び方。

お宮参り

✔金4枚と、王と玉、歩2枚を抜いておきます。

✔写真のように駒を並べます。

✔辺にはどの駒を裏返しても表でも何でも良いので並べます。

✔四隅には香車を配置します。

お宮参りのルール

回り将棋と同じだけど、進化はありません。

盤面でコースを作ってるから、盤面外で金将を降るので「しょんべん」はなし。

進みかた

香車のところにぴったり止まると、前の香車へ飛ばされます。

ワープと同じです。

お宮参り戻りルール


端から進んでいって真ん中にある王を背負い、スタート地点に戻ってきた方の勝ち。

回り将棋とは違って、短時間ですぐ終わっちゃいます。

この記事で撮った写真で使ってるのは、シンプルなステップ将棋です👇

本格ステップ将棋おもちゃ

普通の将棋なら回り将棋ができます。👇️

マスター将棋とか、動けるマスが書いてあるのは真四角なので回り将棋には向きません。

ジャム
見ていただき
ありがとうございました

コメントいただけると
嬉しいです

目次へ

【子どもの遊びのまとめリスト】/鬼ごっこ/輪・列・ペア/など

クローバーとてんとう虫

学童クラブ支援員や保育士など、保育者の方向けプレゼント配布中↓

プレゼント
姉妹サイトへ飛びます

このサイトでは子育て情報や子ども心理などのほか、学童クラブ~保育園や小学校の子ども向けのおすすめの遊び/オススメ本をそれぞれ100以上紹介しています



👉️幼児~小学生にオススメ【おもちゃ】👈️


👉️幼児~小学生へオススメ【本】👈️


見やすい記事一覧です


👉️地域・自治体別の学童クラブなど👈️

👉全国各地の学童ブログまとめ👈


学童クラブに関するよくある疑問はこちら👇👇👇

学童クラブによくある疑問、よくある質問、心配や悩みについての回答まとめ タイトル画像

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事