放課後児童育成支援師~学童保育の民間資格~

放課後児童育成支援師は、「NPO日本放課後児童指導員協会」が認定している、学童クラブで働いている現場職員向けの民間資格です。

昔は「放課後児童指導員」資格を認定してたけど、公的な支援員資格ができたことで「〜支援師」という名前に移行しています。

多くの民間資格は名前だけで、支援師も名前には意味がありません。

しかし知識・スキルを得る目的なら価値は高い上にコスパも非常によく、学童クラブについての良質な研修を受けた証明となります。

3種類の認定資格があり、

✔放課後児童支援員資格を取得済がベースで

✔次に「支援師」の研修が受けられる。

✔さらに「高度」「専門」が受講可能な流れ。

ネックなのは、「支援師」「高度」「専門」は年度ごとにどれか1つ開催されるのみ、さらに「専門」は6分野のうちどれか開講される機会が限られていること。

しかしタイミングが合えば、是非受けたい研修資格です。

放課後児童育成支援師
協会ホームページより引用 「高度」「専門」があるけど、同等の位置づけ。

このページを読むと分かること

  • 学童クラブ関連の民間資格
  • 取り方や学べること
  • 民間資格をとる意味とは?
  • 放課後児童育成支援師の関連資格
放課後児童育成支援師
当サイトについて

はじめましてジャムと言います。

もともと私は東京大学の大学院で
理系の研究
をしていたのですが、
子ども達との出会いにより、
全く畑違いの保育業界へ転身を決意。

以来20年以上
主に学童クラブで小学生と関わり、
様々なことを学んできました。

そこで得たものを使い、
保育士はじめ保護者の方々、
子どもに関わる大人の

  • 疑問
  • 不安
  • 分からない

を解決することでアナタが幸せになり
子どもに良いものが帰ることを願い
このブログを運営しています。

現在は今までの経験を元に、
主に講演・執筆活動を行っています。

家では2人の子どもを育ててますが
とっても安定してますよ(笑)

ツイッターやってます(@jamgakudo)

インスタグラム(@jamgakudo)

ジャムのプロフィールはこちら

ジャム
プロフィール

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事