1.プロラインだと面談予約のスケジュールが勝手にできて、忘れない直前通知まで自動
このページでは、学童クラブや保育園でとても有効に使える、公式ラインの超機能拡張ツール「プロライン」の【面談予約などスケジュール管理】についてお話していきます。
東大出身 理系保育士ジャムです。
プロラインで全自動のスケジュールを設定したとき、保護者側に来るLINEイメージはこんな感じ。
LINEから通知が来た保護者は、順にクリックするだけで予約を入れられます。
プロラインでできることを、かいつまんで書くとこんな感じ👇
①予約枠を設定しておけば、保護者が空いてるところに勝手に予約を入れる。
👇
②予約された日程に合わせ、リマインド通知が自動配信される
👇
③職員はたまに予約を確認するだけ、保護者は忘れず時間にやって来る。
職員サイドはスケジュールを立てることに関して、当日その時間まで何もすることがありません。
「明日、お願いします」みたいな"忘れないでね"的な挨拶も自動配信されるので不要です。
ズーム面談を取り入れてる学童なら、時間になったらURLとパスワード通知を時間直前に、自動で届けることも可能。
もちろん保護者がキャンセルできる設定や、施設側の管理画面から連絡もらった場合にキャンセルもできます。
学童クラブや保育園で面倒なのが、保護者との面談日程や時間の調整。
『21日の16時はどうですか』
↓
『その時間はダメなので22日の16時なら大丈夫です』
↓
『すみません、その時間は微妙なので17時はどうでしょう』
↓
『大丈夫ですのでよろしくお願いします』
日程が合わないと、このムダなやり取りを何日かに渡って繰り返すことになる・・
もっと有意義に、子どものために働きたい!
こんな面倒くさいやり取りを、プロラインのスケジュール予約機能を使うだけで0にできます。
前日とかに「明日面談ですよ」と保護者にリマインド通知が自動で行くので、
今日でしたっけ!?
せっかくシフトを調整して時間を取ってたのに、親が忘れてやってこないリスクがかなり減ります。
ついでに自分にもリマインド通知。
「えっ?面談予約入ってたっけ!?」
保護者がやってきて焦るのも無くせます(^^)
このスケジュール予約、公式ラインには全く無い機能です。
同じことをやりたい場合は、わざわざ他のツールを探して試して、使い勝手が悪ければまた探すといった手間がかかる。
しかも初めから有料サービスだったりするけど、プロラインなら、LINEに関する他の拡張機能の1つに過ぎません。
しかもフリープランの無料段階で、何ヶ月でも納得するまで練習して、何ならやり方によって無料のまま運用すら可能です。
👆プロラインは容量の違いのみで料金が異なり、機能の差はない。
・カレンダー設定で予約可能時間を設定できる
・予約のキャンセル・変更なども可能
・リマインド通知で「予定忘れ」を無くせる
・Zoomへのスムーズな案内ができる
・LINE友だち以外も手動で登録できるので、オフライン予約も一括
・グーグルカレンダーと連携できる
・グーグルカレンダー連携で、別種類予約を自動でかぶり無し設定
・学童じゃあまりないけど、支払った人だけに案内もできる
職員側のメリットは非常に多く、連絡漏れや予約忘れ、スケジュール管理のあらゆる手間が0になります。
保護者としてもネット上で好きなタイミングに即時予約できるので、
紙の希望表を出して、いつ決まったスケジュールがくるのか、他の予定を入れたくても入れられずヤキモキする事もなくなります。
リマインドも自動的に来るので、予定忘れもなくなる。
またLINE友だち以外も手動で登録できるので、スケジュールをプロプランのカレンダーだけで一本化できます。
電話で受け付けて埋まった枠を消すとかじゃなく、カレンダーに入力してしまえば、
この人も「明日面談」リマインドが職員に来るようにできます。
このようにプロプランの予約システム、メリットこそあれ、デメリットは全く無いと言っても良いでしょう。
プロラインでできることは、
・出欠確認
・面談予約
・費用徴収
・お便り配信
・動画配信YouTubeなし長尺
・シナリオ分岐
・簡易HP作れる
・個人情報完璧
・使い方→感覚でOK
【公式LINE ✕ プロライン】学童/保育園で連携強化できる神ツール
【無料プレゼント】学童/保育士のスキルアップ用マニュアル(7+α)
👇【重要】登録前に必要なもの👇
登録に必要なもの
✔LINEアカウント
できるだけ施設の、公式LINEアカウントに紐づいたアカウント。無ければお試しのつもりで個人でもOK
✔メールアドレス
試すのに必要
✔施設の公式LINEアカウント
できるだけビジネスIDでなく、通常のLINEアカウントに連携した公式アカウント。
※公式LINEアカウントは個人でも無料で作れます。【公式】LINE公式アカウントの作り方|開設の設定と運用方法へのリンク←これのステップ2までで終わり。
✔パソコン
プロラインと公式LINEの連携作業に必要。ただパソコン必要なのは初期設定のみ、後はスマホ作業OKなので、ネットカフェでもOK。
※プロラインに登録しただけじゃ、何もできません
登録は・・
お試しのつもりで個人でプロライン登録し、良さそうなら施設のアカウントで取り直しでもOKです。
しかし可能なら、初めから使う(かもしれない)予定の施設に紐づけられるアカウントで、上のバナーより友だち登録をしてください。
後から変更可能ですが、有料お試しプランを申込まないと変更できない、サブアカウント扱いになる、コンサル受講が再度必要になる、練習段階で組んだシナリオが無駄になる
・・・など、縛りがあるので後々面倒だからです。
施設のLINEから登録・公式LINE取得が【役職や立場によって難しく、上司や主任の説得が必要な場合】
↓
・個人では試せない
・無料、勝手に課金されない、
・こんなのが作れる(下記チラシ)
など機能面の説明をしたうえで、「やる気があるので試してみたい」ことを伝えて、施設アカウント使用の許可を取ってみてください。
施設内で同僚上司 説明用のチラシ
(QRコードで説明動画リンク付)
2.プロラインでの予約管理の手順イメージ〜慣れたら5分で全自動化
プロラインの予約管理機能、便利なのは分かったけど設定するのは難しそう
・・と思いきや、ガイドに従って項目を埋めていくだけです。
プロラインでの設定手順、私が電車移動中の10分くらいで仮設定したものをスクショとともにお伝えします(^^)
ますはトップページからスケジュール予約、新規作成
👇
ガイドが細かいので項目を埋めて設定するだけ。
できあがってテスト送信すると、例えば保護者へはこんなLINEがきます。
さっきの動画
予約完了したLINEメッセージもきます。
トップページからスケジュール管理
予約一覧をみると・・
👇
たしかに入ってますね。
例だとLINEにURLが来てただけですが、超ステップ配信と組み合わせて、ボタンを押したらスケジュール入力画面に行くような設定もできます。
また予約を入れたLINEをもう一度クリックすると、一回のみの場合は弾かれますが、変更できる設定すると違う画面になります。
👆予約一回のみ、キャンセル不可の設定
変更やキャンセル可能設定の画面👆
設定するには、やはり項目を埋めるだけ。
またグーグルカレンダーと連携することもできて、より詳細な時間設定や、他のスケジュールとのバッテングを自動的に避けられるようになります。
予約リマインドは、トップページから「予約リマインダー」
👇
👇
中身はこれ、超ステップ配信と同じ要領で、
3日前、1日前、10分前とか、時間は自由に設定して自動メッセージを送れます。
こんな感じで、プロラインを使うことでメリットしかない全自動の面談やアポ取りスケジュール管理を、
項目を埋めるだけで簡単に作ることができます。
イメージできましたか?
LINEでなにか申込みタップすると次々進んでいく、こんなやり取りしたことあると思いますが、
保育施設でもプロラインを使うことで作れるし、ほとんど自動化されて手間が大幅に減り、保護者の利便性も上げるというツール。
親としては他のアプリよりいつも使ってるLINEがいいに決まってて、普段使いだから見逃される心配もない。
既読無視を気にして、送って10分で即反応がくることもあります。
しかもプロラインは練習中でも機能制限なし、いつまでも無料
👆というのが、コドモンなど他のツールとの決定的な違い。
他ツールで料金プランをグレードアップして、ようやく使えるような機能すら、プロラインだと初めから使え、
しかも容量やステップ数など増やさなければ、いつまでも無料状態で練習できる。
何ヶ月も試しに使って本当に納得したら、本格的に導入する、とかも可能。
まあ容量アップが必要になったときだけ課金の可能性が出てくるけど、恩恵に比べたら施設にとって大した額コストじゃありません。
是非、導入を検討して欲しいと思います。
👇【重要】登録前に必要なもの👇
登録に必要なもの
✔LINEアカウント
できるだけ施設の公式LINEに紐づいたLINEアカウント。無ければお試しつもりで個人のでもOK
✔メールアドレス
試すのに必要なもの
✔施設の公式LINEアカウント
できるだけ単体契約のビジネスIDでなく、通常のLINE連携された公式アカウント。
※公式LINEアカウントは個人でも無料で作れます。【公式】LINE公式アカウントの作り方|開設の設定と運用方法へのリンク←これのステップ2までで終わり。
✔パソコン
プロラインと公式LINEの連携設定に必要。ただパソコン必要なのは初期設定のみなので、ネットカフェでもOK。
※プロラインに登録しただけじゃ、何もできません
登録は・・
お試しのつもりで個人でプロライン登録し、良さそうなら施設のアカウントで取り直しでもOKです。
ただし可能なら、できるだけ初めから使う(かもしれない)予定のアカウントで、上のバナーより友だち登録をしてください。
後から変更可能ですが、有料お試しプランを申込まないと変更できない、サブアカウント扱いになる、コンサル受講が再度必要
・・など縛りがあるので面倒なためです。
施設のLINEから登録・公式LINE取得が【役職や立場によって難しく、上司や主任の説得が必要な場合】↓
・個人では試せない
・無料、勝手に課金されない、
・こんなのが作れる(下記チラシ)
など機能面の説明をしたうえで、「やる気があるので試してみたい」ことを伝えて、施設アカウント使用の許可を取ってみてください。
施設内で同僚上司 説明用のチラシ
(QRコードで説明動画リンク付)
プロラインって何?から機能の説明などはこちら
プロライン機能のまとめ記事はこちら
ジャムからのプレゼントはこちら